madfish (@madfish19)

投稿一覧(最新100件)

こころてきすうちょくせん https://t.co/EvHXUJydOU

18 0 0 0 OA 欧米小学算術書

RT @OokuboTact: #超算数 大正時代の算数の教科書。 レシートが出てくる。 数量 ✕ 単価 = 総額 の順序になっている。 https://t.co/76R0VdbMZk https://t.co/nPFg1g2crG
RT @golgo_sardine: @genkuroki 「余計な情報を問題文の中に入れておいてそれを適切に無視できるかを試す指導」を探しました。 ■事例1 https://t.co/yAgLEpKz8Y 9/9ページ、ジョギングの問題 ■事例2 https://t.co/N…
RT @takusansu: #超算数 「日本の算数教育用語の広域展開という研究」という題名で掲示板に書き込みました。 https://t.co/bfx7uGJiKx 以下の文献を見た雑感です。 かけ算の指導内容を特定するターミノロジーにかかる国際協同研究: その必要と例示 礒…
RT @genkuroki: #統計 たぶん、 lim_{n→∞}(対数尤度函数)/n = (KL情報量) + (定数) は赤池弘次さんに由来する見方で、最尤法の開発者のFisherさんは分かっていなかったと思われます↓ https://t.co/rVEPngIsM6 統…
以前cゲーム理論というのを見つけたなあと、探したらあった。これのことか。https://t.co/LvreiaSLGJ
RT @harukask1231: 日本の子宮頸がんの現状に関して、国立国際医療センターの先生方の報告。 ・日本の子宮頸がん年齢調整罹患率は、11.1/100,000人で、他の先進国と比べても高い(特に20代後半~30代女性の罹患率が↑) ・HPVワクチン接種率の推定値は0.…
#超算数 既出かもしれませんが、高木貞治さんの算数教育観を見つけた。数学の実用性は「完全な理解、徹底的な理解からくる」としていますね。https://t.co/EofRZw7bPe
RT @temmusu_n: #超算数 小倉金之助の同名の論文とは異なり、これは百科事典風の記述。 安藤洋美「明治数学史の基礎工事」 『桃山学院大学人間科学』第19号 (2000年7月)、1-90ページ。https://t.co/oCwjcUIoyg 笠間藩士で後に幕臣になった…
RT @EijiMatsu725: 実践を論文化するには、有能で理解ある研究者とタッグを組むのが早いかも。 小野田さんがまだ博士課程にいた頃のもの。 今は山梨大の准教授。 「低学年児童を対象とした意見文産出指導:マイサイドバイアスの克服に焦点を当てた実践事例の検討」 小野田…

お気に入り一覧(最新100件)

18 0 0 0 OA 欧米小学算術書

#超算数 大正時代の算数の教科書。 レシートが出てくる。 数量 ✕ 単価 = 総額 の順序になっている。 https://t.co/76R0VdbMZk https://t.co/nPFg1g2crG
#超算数 中学校で最小公倍数の扱いが変なのは、小学校の影響なのだろうか? https://t.co/yaryDC0eSH
#超算数 「日本の算数教育用語の広域展開という研究」という題名で掲示板に書き込みました。 https://t.co/bfx7uGJiKx 以下の文献を見た雑感です。 かけ算の指導内容を特定するターミノロジーにかかる国際協同研究: その必要と例示 礒田 正美 2020年08月 https://t.co/3gpMh6LlmV
#統計 たぶん、 lim_{n→∞}(対数尤度函数)/n = (KL情報量) + (定数) は赤池弘次さんに由来する見方で、最尤法の開発者のFisherさんは分かっていなかったと思われます↓ https://t.co/rVEPngIsM6 統計的推論のパラダイムの変遷について https://t.co/foCDt7FZBK エントロピーとモデルの尤度 https://t.co/88N4AX43AV
黒木玄さんが何度もツイートされているので大変恐縮ですが、本当に為になるので私も紹介させていただきます。 エントロピーとモデルの尤度 赤池弘次 https://t.co/SNIFonWQId
日本の子宮頸がんの現状に関して、国立国際医療センターの先生方の報告。 ・日本の子宮頸がん年齢調整罹患率は、11.1/100,000人で、他の先進国と比べても高い(特に20代後半~30代女性の罹患率が↑) ・HPVワクチン接種率の推定値は0.3%で、低中所得国と比べても著しく低い https://t.co/Vc7vqYU4Fi
オートマトン理論再考、マジで最高なので読もうな(たまに誤植あるけど、文脈から修正は容易) https://t.co/QyClCf6si9

1 0 0 0 OA 算術講義要略

薗村宗太郎講義『算術講義要略』第1巻 和歌山、平井五牸堂、1892年。https://t.co/GOBtNMB4Lk 32頁【第三十六款 乗法の符号は(×)にして両数の間に此符号を記し其左方数を右方数にて乗するを示す例へは25×8と記すときは25に8を乗するを示すが如し】 #超算数
#超算数 小倉金之助の同名の論文とは異なり、これは百科事典風の記述。 安藤洋美「明治数学史の基礎工事」 『桃山学院大学人間科学』第19号 (2000年7月)、1-90ページ。https://t.co/oCwjcUIoyg 笠間藩士で後に幕臣になった小野友五郎の記述が面白かった。和算を研究し、幕府天文方出仕に。蘭学も学ぶ。
#数楽 これは面白く読めた。 https://t.co/joZDHbxMeQ [[[不完全性定理に挑む]に挑む]に挑む] ゲーデル(著),林晋・八杉満利子(解説、翻訳):ゲーデル不完全性定理 田中一之(著):ゲーデルに挑む 証明不可能なことの証明  (辛口)書評 渕野昌 2013 https://t.co/nWf4r0e83h
@genkuroki 「余計な情報を問題文の中に入れておいてそれを適切に無視できるかを試す指導」を探しました。 ■事例1 https://t.co/yAgLEpKz8Y 9/9ページ、ジョギングの問題 ■事例2 https://t.co/NOBg2kBPSd 7/8ページ、「過剰情報問題・4題」 (続

フォロー(435ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(134ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)