うめばち (@maruniumebachi3)

投稿一覧(最新100件)

RT @SugioNIDS: ちなみに、岸田総理が会見で言及した「シミュレーション」、下の論文をよく読むとある程度のイメージがつかめるかもです。 個人的見解ですが、公開情報ではこれ以上のものはないはず。 https://t.co/GqjBwFEvRg
RT @000fukumoto: かつて書いた論文、福元健太郎・村井良太. 2011. 「戦前日本の内閣は存続するために誰の支持を必要としたか:議会・軍部・閣僚・首相選定者」『学習院大学法学会雑誌』47巻1号、75-99頁、が学習院大学学術成果リポジトリから公開されました。ht…
RT @MValdegamas: 「佐藤栄作」で論文検索をしていたのですが、佐藤栄作というお名前の日本語学の先生が、前尾繁三郎の旧蔵書を収めた前尾記念文庫の古い辞書を論評しているという、偶然の奇跡に遭遇しました。 https://t.co/iDvK4Y70ae
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
RT @takumi_itabashi: 拙稿「ドイツ統一交渉と冷戦後欧州安全保障秩序の端緒―NATO不拡大をめぐる西ドイツ外交」(『国際政治』200号、2020年)がフリーアクセスとなりました。これを書いたときには、まさかここまで注目が集まる話になるとは思っておりませんでした…
RT @yuki_history: 『史苑』82巻1号に「『明治が歴史になったとき』を読む」という特集が掲載されました。リポジトリでPDFをDLできます。 https://t.co/rj0Zhvowga
RT @hi_kashi: この科研費(https://t.co/xGoGCplull)の成果の一部として出版されます。私も今回、メンバーに入れていただいて準備しています。昭和天皇の生の声が聞けて興味深い史料ですのでぜひお手元に。 昭和天皇『拝謁記』12月から公刊へ 初代宮内庁…

40 0 0 0 OA 他山之石

RT @sh1_nishida: 今からおよそ100年前(1909年出版)の記事ですね。 我々は水野の時代よりも後退したのかもしれません。。https://t.co/zMjZq8JcPe
戦前日本の車社会と言えば、大場四千男先生の「日本自動車産業と総力戦体制の形成」という論文で色々と詳しく記述があったのを思い出しますね https://t.co/QnmV2sQaqd
RT @Naga_Kyoto: 荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0N…
RT @show_murano: そういえば、過去にイスラエル・パレスチナ間で起きた紛争で、アイアンドームがどう機能したかここに書いていました。 CiNii 論文 -  中東におけるミサイル防衛の発展と米国の取り組み (特集 ペルシア湾岸地域を取り巻く国際情勢と海洋の安全保障…
RT @VoQn: ロマンティックラブイデオロギー自体は衰退したのに、結婚に関しては未だにロマンティックマリッジイデオロギーが強い、みたいな2016年の論文も紹介しておきます https://t.co/aYGylvHrYE

236 0 0 0 OA 維新史料綱要

RT @itaru_ohyama: 『維新史料綱要』巻7 p54 幕府、征夷大将軍徳川慶喜の音称「よしひさ」を布告す https://t.co/rsDm1pDemz

297 0 0 0 OA 山陵志 2巻

RT @katsunomisanzai: 国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
RT @MValdegamas: 森田先生の戦後知識人論は、若泉敬の評伝しかり、後期高坂正堯論である「高坂正堯の憲法観」しかりで、きちんとしたリサーチと深堀りで読ませますね。『Voice』の隠れた財産だと思います。 https://t.co/Sh8vRQmBEe
RT @MValdegamas: 「世界終末時計」の話を見るたび思い出すのは、核の恐怖の見積り方を説明している、岡崎久彦・佐瀬昌盛・曽野明「NHK『核戦争後の地球』の荒唐無稽」『文藝春秋』1984年10月号https://t.co/rqqSRON4Yu の一節なんですよね。
RT @r_shineha: あと、こちらもどうぞ。 「CIA In-Q-Tel モデルとは何か―IT 時代の両用技術開発とイノベーション政策―」 https://t.co/SGkNisKUw6 このあたり見ると、日本は、そっちにせよ工夫がまだまだ足りない。
RT @r_shineha: なお軍事研究と、デュアルユース研究をごっちゃにした議論は雑にすぎる。そのうえで、公表された知識は基本的にすべてデュアルユース可能。デュアルユース政策等については、ひとまず無料で読める資料として、国会図書館局から出ているこちら https://t.…
RT @yhkondo: 渡部氏の蔵書目録の大学図書館の所蔵状況は下記のとおり。意外に少ない(上智大学にない?)ので、稀覯書と言えるかもしれない。https://t.co/2OszT2HQ5O
RT @ent_univ_: 耳鼻科医として知っていてほしい リモートワークでのイヤホンの長時間使用→外耳炎は結構見かけます スピーカー、首掛け型スピーカー、せめてヘッドホンを使う、さまざまな選択がありますので、長時間使う方はご注意を ひどい場合は真菌症といってカビによる…

166 0 0 0 OA 農務統計表

RT @ksk18681912: 明治14年の『第二次農務統計表』(農務局)によると、明治12年に東京府で屠畜された牛は6963頭で全国の29%。 https://t.co/OeLmhdC4Lo 明治初期は、東京が屠牛=牛肉消費をリードしていたのです(冷蔵冷凍技術が未発達なの…

212 0 0 0 OA 農商工概況

RT @ksk18681912: 明治20年の『農商工概況』 (農商務省)における明治19年の県別屠牛数およびそれを一人あたりで割った牛肉量。 東京府が屠牛数第一位。 この頃の東京府の人口は少ないので(新潟が最も多かった)、人口当りで割ると、一人あたり牛肉量/年は約6斤でダ…
RT @Raven_6_trpg: すごい。 なにひとつ事実が書かれていない。 南京事件については、その名もずばり「南京事件論争史」という書籍が歴史学者の笠原十九司氏によって2007年に刊行されております。 https://t.co/eXlWlNTmhu
RT @paramilipic: 海上保安大学校50年史、PDF化されててネットで読めることが今日分かった(新聞話法 海保大がPDF化してwebサイトで公開されているものが国会図書館でアーカイブされてるみたい https://t.co/sKVw83CRbv https://t…
RT @shoemaker_levy: 戦争神経症/PTSDを題材に、病のとらえ方が文化によって異なるということを、バークを援用しつつ明快に論じたのが高林陽展(2016)「戦争神経症の「歴史」から「文化史」へ : 戦争と神経症はなぜ結びついたのか」『精神医学史研究』20(1)で…

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…
ついでに初代横須賀市歌。こっちは歌詞も曲もそんなもんかという印象。 https://t.co/jZEzksiLXH
RT @zasetsushirazu: 明治34年12月13日、中江兆民が死去。幕末の土佐藩出身で、長崎で坂本龍馬と知り合ったらしい。幕末期の駐日フランス公使レオン・ロッシュの通訳を務めたこともある。村上興匡「中江兆民の死と葬儀」(『東京大学宗教学年報』19)などによれば、中江…
RT @ksk18681912: なので、ラーメン(支那そば)ワンタン屋台経営の手引きの部分には、早稲田の政治科を卒業して翌日からワンタン屋台をはじめた男の成功例が書かれているのです。 https://t.co/gqH8plwPl4 https://t.co/CI5jGR41…

220 0 0 0 OA 現代職業案内

RT @ksk18681912: 「現代職業案内」には、震災の復興需要で肉体労働者の職が増える見込みである一方で、知的階級の職つまりホワイトカラー志望者は、不況で職がないとあります。 https://t.co/LpsOISzjhA https://t.co/4rTYGd6uFj
RT @ksk18681912: 「裸一貫生活法」は、被災者ではなく、月給取りつまりホワイトカラーのサラリーマンを目指す失業者を対象とした本です。 https://t.co/KZxOliyIDG ”震災ですべてを失った人”向けの本ではありません。 歴史秘話ヒストリアのスタ…
RT @ksk18681912: 「裸一貫生活法」は関東大震災前に書かれ、震災後に中国の新聞(上海日々新聞)に連載した記事を書籍化したものです。本の成り立ちからして震災被災者は関係ありません。 https://t.co/rkn1YVl67k https://t.co/w9x3…
RT @ksk18681912: 「裸一貫生活法」は、国会図書館デジタルコレクションで読むことができます。 https://t.co/WMZH63dOZq 実際に読んでみてください。「裸一貫生活法」は”被災者に向けたガイドブック”ではありません。 なぜこんなに簡単にバレる嘘…
RT @machi82175302: その後、「三月二日御沙汰書」(薩摩藩が企図した参勤交代・諸侯妻子在府の復旧および毛利父子・五卿の東行の中止)が幕府側に渡された。拙稿「慶応元年中央政局における薩摩藩の動向―将軍進発と条約勅許を中心に―」参照。https://t.co/e1w…
RT @machi82175302: その後、「三月二日御沙汰書」(薩摩藩が企図した参勤交代・諸侯妻子在府の復旧および毛利父子・五卿の東行の中止)が幕府側に渡されることになるが、ちょっと先走り過ぎた。拙稿「慶応元年中央政局における薩摩藩の動向―将軍進発と条約勅許を中心に―」参照…
RT @muran1983: @hironyauji 本気で、温水洗浄便座の買替をお勧めいたします。 動画を拝見する限り、逆流した汚物が噴射ノズルにかかっておりますので、体内に雑菌が入る可能性があります。取り返しのつかない病気になる前に買い替えを。上の階の方には買い替え代も請求…

45 0 0 0 図解科学

RT @59rar: @naporitan1946 1943年の秋に出た本ですが、これらの無人機は「虎」や「豹戦車」と一緒に紹介されているほか、巻頭の言葉では原子物理学に関する言及もあります。 https://t.co/3zz7YRR8Lr https://t.co/EAPSJ…

457 0 0 0 OA 真相はかうだ

RT @KentGilbert01: 国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」にある「真相はかうだ」の書籍版です。https://t.co/0ZW37K3TFw 左側に「著者 連合軍総司令部民間情報教育局 編」と書いてあるのが読めますか? 本当にあなたは何も知らない。 htt…

お気に入り一覧(最新100件)

「フリーライダー」「空気の文化」とかに少しでも関心があれば必読の論文。一般向けではないので研究者でなければ知らない用語や理論が頻出して難しそうですが(私も無知なので)具体例を出してくれるのでそれを中心に読んで頂きたい。昨今の話題にもかなりリンクします。 https://t.co/PGaooZAZPE
「世界終末時計」の話を見るたび思い出すのは、核の恐怖の見積り方を説明している、岡崎久彦・佐瀬昌盛・曽野明「NHK『核戦争後の地球』の荒唐無稽」『文藝春秋』1984年10月号https://t.co/rqqSRON4Yu の一節なんですよね。

フォロー(4228ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1006ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)