メロンサンデー (@mimosapudica310)

投稿一覧(最新100件)

RT @fajiarunyu12: 悠仁親王殿下が 2012年(6歳)から生態調査を行っていた赤坂御用地の「トンボ相」に関して、共同執筆による学術論文が発表されました。 絶滅危惧種も発見されたそうです。 ◆論文:国立科学博物館研究報告(動物学) ➡️https://t.co/…
RT @SeanKy_: 社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗…
RT @zasetsushirazu: 福元啓介「近世後期における薩摩藩の財政構造とその特質」(『東京大学日本史学研究室紀要』22、2018年)は、西南雄藩としての薩摩藩についての研究蓄積はあるが、その割に藩財政に関する研究は少ないと指摘。主に、近世後期の年貢米収支を数量的に分…
RT @zasetsushirazu: 慶応元年8月26日(1865年10月15日)、薩摩藩の新納久脩と五代友厚らがブリュッセルで、フランス貴族モンブランを相手にベルギー商社計画と呼ばれる契約を調印(ベルギー政府の証人が立ち会い)。宮永孝「ベルギー貴族モンブラン伯と日本人」(『…

12 0 0 0 OA シンデレラ姫

RT @rio_hirono: 今日のデジコレ 加藤まさを先生の、美しすぎるシンデレラ。ほんと、挿絵が美しい。華麗。翻案が西条八十さん。なんて贅沢な絵本なんだ。これはもう詩画集じゃないかね。 継母出てきません。最後はお姉さんたちも改心してみんなハッピーエンド。 https:/…

12 0 0 0 OA シンデレラ姫

RT @rio_hirono: 加藤まさをさんの超美麗なシンデレラ。もう完全に画集。魔法使いのおばあさんがかわいい。 https://t.co/TDMiluCzjC https://t.co/E3Nr7Fb7FF
RT @momonokeMuseum: ほんこれ。2017年に出たこれ、大阪自然史博物館のミュージアムショップ交代について書かれたものだけど、みんな読んでほしいですね。 https://t.co/TGgYnU3YL0
RT @zasetsushirazu: 昭和2年7月30日、市川文吉が死去。幕末期に幕府が派遣したロシア留学生で、明治6年に岩倉使節団がロシアを訪問した際に通訳として現地採用された(坂内知子「岩倉使節団とロシア宮廷の謁見儀礼」『異文化コミュニケ-ション研究』15)。樺太・千島交…
RT @zasetsushirazu: 明治22年7月19日、杉田玄端が死去。岩瀬忠震の推挙で蕃書調所に出仕した医師・蘭学者で、その後は外国奉行支配翻訳御用頭取や沼津陸軍医学所頭取などを務めた。鈴木敏夫「江戸時代における養生書の研究」(『北海道大学教育学部紀要』22)は、杉田の…
RT @zasetsushirazu: 麓慎一「明治初期のサハリン島問題とパークス」(『環日本海研究年報』24)によれば、英国公使パークスは、「明治政府に穏健なサハリン島政策の選択を求めた」。その一方でパークスは、「ロシアによる日本の北方地域への脅威は限定的なものと考えるように…
RT @zasetsushirazu: 明治43年6月16日、島津珍彦(島津備後)が死去。島津久光の子で、薩摩藩主・島津茂久(忠義)の弟。慶応3年には西郷隆盛や大久保利通に近い人物だった。針貝綾「鹿児島県の屋外彫刻」(『鹿児島県立短期大学地域研究所研究年報』34)は、大正期に建…
RT @28_Days_Later_: 私のお気に入りのベースレイヤーである「ブレスサーモ」もこの手の吸着熱で、温かくなるのだが、レーヨンは使用しておらず、代わりに東洋紡績開発の「N-38」という繊維を使用。アクリル原料である為か、とにかく速く乾く。 以下はググって出てきた学…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @oikawamaru: プリンス・アキヒトによるコンジキハゼGlossogobius aureusの新種記載論文はこちら。 https://t.co/Jf3ux9MrFv
RT @Calcijp: 海外へのマンガ輸出で今ちょっと調べたんだけど、翻訳した日本のマンガは以前は左右反転して左開きだったのが今では右開きが一般的になってるようだ。コンテンツが強ければ外国の風習でも覆すことができる。MANGAの世界では日本が世界標準。 https://t.…
RT @masatokage02: 新年早々ではありますが志村動物園のパンくんに関する論文です。見る人が見ればTV越しにもパンくんの負の感情が拾えるそうです。それを演出によって改変。自然や動物番組の闇と言うか課題は大きいです。 https://t.co/aRgLx5gcdp

お気に入り一覧(最新100件)

悠仁親王殿下が 2012年(6歳)から生態調査を行っていた赤坂御用地の「トンボ相」に関して、共同執筆による学術論文が発表されました。 絶滅危惧種も発見されたそうです。 ◆論文:国立科学博物館研究報告(動物学) ➡️https://t.co/pTCpuk9Xde #秋篠宮家を守ろう #悠仁さま ⬇️日テレNEWS より https://t.co/xgFwwMuaIn
社会学の研究を一つ紹介すると、例えば龍谷大学の津島教授が欧州の国際調査"Survey on Women's Well-being and Safety in Europe"の日本版を作るという手堅い手法で、性犯罪やDVの基準を欧州とそろえていわゆる「暗数」の推定をやった研究があるのだけど、 https://t.co/BeqxK282ht
慣れてなかったかもですが、 私達の先祖は海は知り尽くしている 我が国は古代から海洋国家、という事を忘れつつあるのは今の時代だけのような気がして心配 石器時代から太平洋を渡る航海技術が! いずれにせよ鎌倉武士は もう居ない(。•́︿•̀。)
慶応元年8月26日(1865年10月15日)、薩摩藩の新納久脩と五代友厚らがブリュッセルで、フランス貴族モンブランを相手にベルギー商社計画と呼ばれる契約を調印(ベルギー政府の証人が立ち会い)。宮永孝「ベルギー貴族モンブラン伯と日本人」(『社会志林』47-2)など参照。 https://t.co/WoNCjRFMVx
ほんこれ。2017年に出たこれ、大阪自然史博物館のミュージアムショップ交代について書かれたものだけど、みんな読んでほしいですね。 https://t.co/TGgYnU3YL0 https://t.co/odqUrWAVoT
昭和2年7月30日、市川文吉が死去。幕末期に幕府が派遣したロシア留学生で、明治6年に岩倉使節団がロシアを訪問した際に通訳として現地採用された(坂内知子「岩倉使節団とロシア宮廷の謁見儀礼」『異文化コミュニケ-ション研究』15)。樺太・千島交換条約の交渉にも参加。 https://t.co/gYphnSzBik
明治22年7月19日、杉田玄端が死去。岩瀬忠震の推挙で蕃書調所に出仕した医師・蘭学者で、その後は外国奉行支配翻訳御用頭取や沼津陸軍医学所頭取などを務めた。鈴木敏夫「江戸時代における養生書の研究」(『北海道大学教育学部紀要』22)は、杉田の著書『健全学』を分析。 https://t.co/3zmjpnipJu
麓慎一「明治初期のサハリン島問題とパークス」(『環日本海研究年報』24)によれば、英国公使パークスは、「明治政府に穏健なサハリン島政策の選択を求めた」。その一方でパークスは、「ロシアによる日本の北方地域への脅威は限定的なものと考えるようになった」とする。 https://t.co/oqOTLCK6rl
明治43年6月16日、島津珍彦(島津備後)が死去。島津久光の子で、薩摩藩主・島津茂久(忠義)の弟。慶応3年には西郷隆盛や大久保利通に近い人物だった。針貝綾「鹿児島県の屋外彫刻」(『鹿児島県立短期大学地域研究所研究年報』34)は、大正期に建立された珍彦の銅像に言及。 https://t.co/5LeweLiHtX
私のお気に入りのベースレイヤーである「ブレスサーモ」もこの手の吸着熱で、温かくなるのだが、レーヨンは使用しておらず、代わりに東洋紡績開発の「N-38」という繊維を使用。アクリル原料である為か、とにかく速く乾く。 以下はググって出てきた学会誌 https://t.co/SLrA3xrNhY
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr
指趾の特異的落屑を伴う小児の急性熱性 皮膚粘膜淋巴腺症候群(自験例50例の臨床的観察)(川崎富作.アレルギー 1967; 16: 178-222) https://t.co/jWYpvWcMpR 後に川崎病と称されるようになった新たな疾患を提唱するに至る46ページの論文 https://t.co/KPYMtCHmqJ
福元啓介「近世後期における薩摩藩の財政構造とその特質」(『東京大学日本史学研究室紀要』22、2018年)は、西南雄藩としての薩摩藩についての研究蓄積はあるが、その割に藩財政に関する研究は少ないと指摘。主に、近世後期の年貢米収支を数量的に分析している。 https://t.co/LTlaMNPwSG

12 0 0 0 OA シンデレラ姫

加藤まさをさんの超美麗なシンデレラ。もう完全に画集。魔法使いのおばあさんがかわいい。 https://t.co/TDMiluCzjC https://t.co/E3Nr7Fb7FF
山田孝雄『年号読方考証稿』は「国立国会図書館デジタルコレクション」にも入っているのですが、閲覧は館内及び図書館送信参加館限定のようです。https://t.co/BvlmrGjmRB
プリンス・アキヒトによるコンジキハゼGlossogobius aureusの新種記載論文はこちら。 https://t.co/Jf3ux9MrFv

10 0 0 0 OA 市町村制史稿

「市町村制史稿」は明治地方自治制の専門家なら誰でも知ってるが、通常の日本史の教養程度ではあまり知られていない。しかし最近ではネット上で簡単に見ることができる。国会図書館のデジタルライブラリー。https://t.co/bSzeY5Q0pQ ←11コマ目。

12 0 0 0 OA シンデレラ姫

今日のデジコレ 加藤まさを先生の、美しすぎるシンデレラ。ほんと、挿絵が美しい。華麗。翻案が西条八十さん。なんて贅沢な絵本なんだ。これはもう詩画集じゃないかね。 継母出てきません。最後はお姉さんたちも改心してみんなハッピーエンド。 https://t.co/TDMiluCzjC https://t.co/SCkZhgIgrO

フォロー(862ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(782ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)