@momokanazawa (@momokanazawa)

投稿一覧(最新100件)

RT @dr_petit_marais: 2月14日は聖バレンタインの祝日ですが、その宮廷愛的なルーツが14世紀の英仏の恋愛詩にあることを論じたナタリー・コーブル先生の論文。ガートルート・スタインやジャズの「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」などアメリカ文化にも触れられていて読み…
RT @yukofelix: 大正期のイタリア人考古学者を通じた日伊交流についての論文が刊行されました。https://t.co/nMAacHdteq さっき雑誌の編集後記を読んでみたら、私の論文が西洋史ではなく考古学の論文としてカウントされていたのが衝撃でした。抜き刷りお送り…

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @2SC1815J: IIIF対応によって、例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本(国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/vzMyvj0DFK 、近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ https://t.co/0zJM67cLc3 )を、外部ビューワで並…
RT @HarutaSeiro: ↓ CiNii論文 - <論文>前二千年紀前半のアッシリア人社会における女性の経済活動と権利 : 商人の娘アハハとその文書群を例にとって http://t.co/F3xG8r9XN6 川崎康司『東海大学紀要文学部』78, 2002/キュルテペ文…
RT @oxyfunk: 次に大学図書館へリクエストした者だけが「100」件目という喜びを味わうことができる。 http://t.co/q8hLivBhSg
@oichiro1 コーエン『死と墓のイコノロジー : 中世後期とルネサンスにおけるトランジ墓』http://t.co/mr5cnzY32C Et in Arcadia Egoをコーエンって....どんな業界用語ですか(笑)
RT @microcosmos001: 熱かった昨夏の占星術祭り。その主役ラトキン博士の講演が邦語の論文として読めるようになりました!『ヨーロッパ史のなかの占星術』、要チェックです! http://t.co/DimjLfTUds
RT @kimo_Q: H・ダレル・ラトキン「ヨーロッパ史のなかの占星術 : 中世・ルネサンスから近代へ」菊地重仁訳『史苑』第74巻(2014年)、176–203頁。https://t.co/QasPARBc8k
RT @okumura_d: 必読。 RT @sumidatomohisa: 小澤実2013「二宮隆洋さんのこと」『史苑』(立教大学) https://t.co/UYc0HJ1UzE 編集者。『平凡社百科事典』『西洋思想大事典』『哲学の歴史』…。2012年4月15日没。
@kunisakamoto そういえばエチオピアの美術と建築は、10年以上前に慶応大学のM研で調査をやっていた。友人が調査して論文も書いています。西洋中世学会でにくさんと一緒に発表する出さんも行ったと思うよ。http://t.co/pcL7cj8o
RT @kunisakamoto: フェニックスについてはこれが基本書なのかしら。 The myth of the Phoenix, according to classical and early Christian traditions. http://t.co/Rc ...
そうなの。床だけでアメリカの博士論文1本分(くー。)。RT @kunisakamoto: こんな科研もあります。: 伊藤博明「イタリア・ルネサンスにおけるシビュラの研究」http://t.co/yTMDnZ1

お気に入り一覧(最新100件)

「アーチはどのようにして日本に伝来したか」 https://t.co/gEgF94tpw3
2月14日は聖バレンタインの祝日ですが、その宮廷愛的なルーツが14世紀の英仏の恋愛詩にあることを論じたナタリー・コーブル先生の論文。ガートルート・スタインやジャズの「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」などアメリカ文化にも触れられていて読み応えがある。 https://t.co/DV1kp2Hdlg #CiNii
昨晩のブラタモリは僕の故郷の諏訪が舞台。縄文人が諏訪盆地に集まった理由を現地の地学的特徴や関東での海進から説明。下のDAN杉本氏の鳥瞰図と文章が要点を簡潔にまとめている。番組では並走する多数の断層や横ずれによる盆地の形成も紹介。それらに関する地理学評論の論文 https://t.co/MiiYDKJMAY https://t.co/RXv3Jmud7y
CiNii 論文 -  オーバーツーリズムの影響と対策 : スペイン ジローナ市の事例から https://t.co/dr7Q9Oibpr #CiNii

245 0 0 0 OA 伊勢物語

IIIF対応によって、例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本(国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/vzMyvj0DFK 、近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ https://t.co/0zJM67cLc3 )を、外部ビューワで並べて表示して、部分異植字を比較したりもできるようになった https://t.co/u2gbpF27pP 。 https://t.co/3hzIWlMt4u
@momokanazawa 手軽なものとしてはCyril MangoのLe développement urbain de Constantinople, IVe-VIIe siècles https://t.co/PVfYSWifiDがおすすめです。薄い本ですが、内容充実しています。
「死に際の呪い」は重大な身体の変調をもたらすが故人の息子との和解で解消する。「個人の身体の変調や死が、軋轢の解消を導く社会的過程の要」 ⇒深川宏樹「身体に発現する呪いと軋轢の解消―ニューギニア高地における「死に際の言葉」の事例から」 https://t.co/b3enU8rxoA
・素潜り漁としての「商業海女」はウェットスーツ着用が一般的 ・昭和まで「伝統的な海女漁」は上半身裸、海外雑誌にも掲載 ・「観光海女」の姿は観光客向けの衣装 ・ヌード撮影会専門の「モデル海女」や宴席に出る「海女芸者」がいた時代も http://t.co/WnFGDsazS0
H・ダレル・ラトキン「ヨーロッパ史のなかの占星術 : 中世・ルネサンスから近代へ」菊地重仁訳『史苑』第74巻(2014年)、176–203頁。https://t.co/QasPARBc8k
CiNii 論文 -  山辺「中世ヨーロッパの健康のための事物性格表 : Tacuinum Sanitatisの3つの写本の比較」リポジトリ http://t.co/mu5YZBKPjg #CiNii
今野元先生の「教皇ベネディクトゥス一六世の闘争:キリスト教的ヨーロッパのための『二正面作戦』」『ドイツ研究』45号(2011年)177-192頁http://t.co/VmpjCRj2は今こそ拝読すべき論文なのだが、悲しきかなヴァイマル …吉野作造研究とともに書籍化が待たれる。
CiNii 論文 -  北田、イタリアの宮廷における食文化--近世フィレンツェの宮廷における切り分け侍従 http://t.co/0JJlbBED #CiNii
松平 俊久「植物誌と異界・他者表象--近世ヨーロッパにみられた怪物記述に関する歴史人類学的考察」http://t.co/wXQLGJUl
CiNii 論文 - 奥行と自然 : 「場」の理論のために(1) : セザンヌから「山水」へ http://t.co/qjVhP0jF

フォロー(4497ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(25871ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)