雪祭うに (@mummy_bird5th)

投稿一覧(最新100件)

RT @chieka_quantizd: あしやま論文(https://t.co/aRYMsPkrPl)によれば、現行法の解釈と判例では政治活動も宗教活動も「場合と慣習による」としか言えず、製作者がガイドラインで禁じることには合理性があり、アバターを自作する技能の習得と手段の普…
@i_kvyd それは本当にそうで、マチアプしか出会いの場がない、つまりマチアプによって関係が構造化されていく問題が同性愛には強く生じてます。9monstersのUIのせいで競争化とルッキズムが悪化しているのが好例です この論文おすすめです https://t.co/EzWBanF3bE
RT @HAT0406: 僕の初の査読論文「ポルノグラフィ消費者によるジェンダー化されたジャンルの解釈――女性向けアダルトビデオを視聴するファンに着目して」含む、『年報カルチュラル・スタディーズ』Vol.8がWebでも公開されたようです https://t.co/uPlhYNk…
RT @deinotaton: Q. 分析美学ってなんの役に立つん? A. 法整備に使えます。 原田伸一朗(2021)「バーチャルYouTuberの人格権・著作者人格権・実演家人格権」https://t.co/7AbHHJvqfk https://t.co/zvShZyOxhV
RT @hrk_book: 【宣伝】 私の初めての論文が『科学哲学』54巻1号に掲載されました。いわゆる規則のパラドックスに対してクリプキが与えた懐疑論的解決を再構成し、その整合性を擁護しています。 https://t.co/7VrdIkY4uR
CiNii 論文 -  人工知能を用いた「プリキュア」分析 https://t.co/q4Js8ZPBS2 #CiNii こんな物が見つかる。歌詞の形態素とアニメの内容が相関するのは面白いけど、歌詞そのもののテキスト分析的傾向が欲しいなあ……
https://t.co/HGP5txJBcH ありました。読んでみよ https://t.co/4g3cgvn48d

お気に入り一覧(最新100件)

これについて批判している理由ですが、単なる遊びとしての調査ではなく学会発表の場でも「①ソーシャル VR には、物理現実に比べ、性自認および性的指向におけるマイノリティが高い割合で存在する。」と断言しているところは、相当に問題があると思っています。 https://t.co/wZJB8EmJQs
あしやま論文(https://t.co/aRYMsPkrPl)によれば、現行法の解釈と判例では政治活動も宗教活動も「場合と慣習による」としか言えず、製作者がガイドラインで禁じることには合理性があり、アバターを自作する技能の習得と手段の普及を政府主導で促すことが解決策となる、と私は理解しました。
その語義は社交儀礼にこそ当てはまると思うし、その定義だと博識さや人格の陶冶や公民の素養の含意のいづれもがないので首肯しがたく思われる。 cf. 社交儀礼 https://t.co/40lH2MYEWO https://t.co/GWs7UDDG6h
北島加奈子, 2020, 「「障害者」の主体形成に見るアイデンティティ・ポリティクス」 https://t.co/lGvP1517Uu
これわたしも気になるニュースだったから参考になりそうなもの調べ中 「バーチャルYouTuberの人格権・著作者人格権・実演家人格権」 静岡大学情報学研究 原田 伸一朗 「パーソン型」「キャラクター型」に分類してどちらの性質が強いかによってグラデが生じ得るよという感じ https://t.co/H1UVG8S7XV
東大におけるオンライン授業に関する論文を見つけたんだけど、これの内容によると大人数講義はオンラインの方が良いみたいに書いてあるから、案外オンラインは残るんじゃないかなと思ってる。7しか読んでないから意図読み違ってたらごめんだけど https://t.co/TkgCxJJyPP
これ読んだ。「紙の動物園」の英日中の比較で、特に中文バージョンでの書き換えを分析。 文学に及ぶ政治的規制 : ケン・リュウThe Paper Menagerie(「紙の動物園」)の中国語バージョンを例に https://t.co/SBFkSNlzEk
Q. 分析美学ってなんの役に立つん? A. 法整備に使えます。 原田伸一朗(2021)「バーチャルYouTuberの人格権・著作者人格権・実演家人格権」https://t.co/7AbHHJvqfk https://t.co/zvShZyOxhV
【宣伝】 私の初めての論文が『科学哲学』54巻1号に掲載されました。いわゆる規則のパラドックスに対してクリプキが与えた懐疑論的解決を再構成し、その整合性を擁護しています。 https://t.co/7VrdIkY4uR
僕の初の査読論文「ポルノグラフィ消費者によるジェンダー化されたジャンルの解釈――女性向けアダルトビデオを視聴するファンに着目して」含む、『年報カルチュラル・スタディーズ』Vol.8がWebでも公開されたようです https://t.co/uPlhYNkXk1
CiNii 博士論文 - 中島慧 - 日本における「忍者」のイメージ形成と定着―神仙道教要素のフィクションにおける受容と展開― https://t.co/dsxKOzAhrQ

フォロー(2033ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2132ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)