くつねえ(՞ . .՞)੭" (@NeShoeshine)

投稿一覧(最新100件)

“リクルート社によれば,創刊当時の「XY」と書いて,「ゼクシィ」と呼ぶという独特なネーミングは,「男性と女性の染色体の XY と XX」から由来している。” という文献を見つけたけどそうなるともう最初からもうなんか全部ダメじゃん https://t.co/g8Srgg9yPi
RT @sakumahiroshi_: 今月号の人工知能学会誌で「バーチャルビーイング(Virtual Beings)」特集の編集を担当しています。立命館大学の西原陽子先生とご一緒させていただきました。さまざまな分野から、超豪華な先生方にご寄稿いただいています!たくさんの方に読…
RT @drinami: 明日応用物理学会春季学術講演会の一般公開シンポジウム「メタバースを加速する応用物理」に登壇予定なのですが、応用物理学会って皆さんネクタイ?物理学会なら迷わずノータイだと思うのですが… https://t.co/Wiy9aigJZV
RT @i_kaseki: Googleから直接アドレス貼ったせいでリンク切れでした。すみません。 https://t.co/gHaGIqM5Sd
一応我が国は著作権法30条の4(2019年法改正)のおかげで機械学習パラダイスと言われたり言われなかったりはしている ↓参考 アーティクル:情報解析と著作権——「機械学習パラダイス」としての日本 上野 達弘 https://t.co/PfBeUCCUeh https://t.co/qctjQoDIvn
RT @miyayou: こちら自分のメタバース解説論文(34ページの長さ…)、公開されました。情報処理学会の会員の皆さまはそのまま読めます。非会員の方は600円ぐらいです https://t.co/PzK5iWjp5b メタバースの成立と未来 -新しい時間と空間の獲得へ向け…
Pokumonの画像の件だけど日本国内で学習させる限りは他人の著作物を学習用データに使ってもそれ自体は合法(商用利用も含む)と見て良さそう ※改正著作権法30条の4 ただし「著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。」がポイントかな https://t.co/NWUQuCe5Y8 https://t.co/kQFJf9IT6h
RT @takanobu_mizuta: 今月の人工知能学会誌、和泉さんのブックマークは役立ちそう。人工知能の金融への応用の国際的な研究会や、金融系のデータ取得先などが良くまとまっている。 https://t.co/KCpYh7DXzz
これわたしも気になるニュースだったから参考になりそうなもの調べ中 「バーチャルYouTuberの人格権・著作者人格権・実演家人格権」 静岡大学情報学研究 原田 伸一朗 「パーソン型」「キャラクター型」に分類してどちらの性質が強いかによってグラデが生じ得るよという感じ https://t.co/H1UVG8S7XV

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 https://t.co/gOlwQoGNg0 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな都合のいいやり方がどうやら本当にあるらしい。年末年始の勉強また一つ。
昨年のバーチャル学会でVRハゲの可能性を予言していましたがとうとう観測され始めた···? https://t.co/8mocA047cz https://t.co/riW64lq0L2 https://t.co/lA9cDaCBkI
私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
常圧下での室温超伝導体の実現 https://t.co/lTedOlOdlS 「「室温超伝導の実現」は、人類の夢の一つである。確かに、「物理学の夢」の10本の指の中に挙げられていることは間違いない。最近、申請者は「室温伝導体(Tc~350K)」と思われる物質Ti-B-Cを発見した。」 AKMT研も祭りに参加じゃ!!!
今月号の人工知能学会誌で「バーチャルビーイング(Virtual Beings)」特集の編集を担当しています。立命館大学の西原陽子先生とご一緒させていただきました。さまざまな分野から、超豪華な先生方にご寄稿いただいています!たくさんの方に読んでいただけたら嬉しいです。 https://t.co/7djMZRR3Zz
PDFあり。 ⇒高井文子, 近能善範 「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」 『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) https://t.co/B5nFhgRc9y
そもそも水産用種苗放流はあまり効果がないのではないか、むしろ害があるのでは、という科学的な指摘はこれまでもなされていまして、こちらの総説なども勉強になります。 https://t.co/aVqcXus49a
PID制御おじいちゃんが今年なんと生誕100周年であるという事実に今更気付く。みんな祝え!チューニングしろ、すばやく静定させろ!(計測と制御の解説記事「PID制御の歴史」より) https://t.co/nlBCcXCf08 https://t.co/xLVJLzWIso
こちら自分のメタバース解説論文(34ページの長さ…)、公開されました。情報処理学会の会員の皆さまはそのまま読めます。非会員の方は600円ぐらいです https://t.co/PzK5iWjp5b メタバースの成立と未来 -新しい時間と空間の獲得へ向けて- 三宅 陽一郎 情報処理, Vol.63, No.7, pp.e3-e36 https://t.co/sd7EB25wDM
ソーシャルVRの研究は、位置付けると社会心理学系研究の系譜だと思います。ご先祖様に当たるMUD(テキストのチャットコミュニティ)が対人にどう影響を与えるかというのは、90年代末に日本でも科研費がついて実施されています。なので技術系VRの先生と距離があるのもわかります https://t.co/Hfi2ZIhrCl https://t.co/itreBm5tZg
確定申告に対して「自身がお金を払うために書類を出さねばならないのは(税法上はともかく)人間行動及び行動経済学的にインセンティブがない!」という思いを抱いていたが、税法が御専門の大先輩に以下の論文をご教示戴き、前者のインセンティブの存在を確認するなど。 https://t.co/q19GW8SNg8
今月の人工知能学会誌、和泉さんのブックマークは役立ちそう。人工知能の金融への応用の国際的な研究会や、金融系のデータ取得先などが良くまとまっている。 https://t.co/KCpYh7DXzz

フォロー(32ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(753ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)