Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
馬場 能子(ばば よしこ)
馬場 能子(ばば よしこ) (
@noah_toah
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
69
0
0
0
OA
橘純一による「源氏物語」批判 ―削除を要求された小学校国語科教材―
RT @tarareba722: 論文メモ。『源氏物語』の小学校検定教科書記載に対して、削除を要求した橘純一による「源氏」批判と、それでも掲載した国語学者側の態度。どちらも現代から見るとだいぶ問題があったんだな…と思うのだけど、現代の表現規制論も、後年こうやって研究されるのだろ…
19
0
0
0
IR
統計的差別と個人の尊重
RT @afcp_01: 統計的差別に関して、この論文は面白かった。自分には難しすぎてわからないところもあったけど。全文無料で読める。 "統計的差別と個人の尊重" https://t.co/nWT7LArprY
19
0
0
0
OA
マルトリートメント(子ども虐待)と子どものレジリエンス
@daydreamarie https://t.co/80nrXJ49LN こんにちは、こういう研究結果というものでしょうか、遭遇しました。ご存知かと思いつつ、載せさせていただきます。
37
0
0
0
OA
紀元二千六百年記念日本万国博覧会概要
RT @ktgis: 1940年に東京の晴海と豊洲を会場に万博が開かれる予定だったが、開催されなかった。昭和13年『紀元二千六百年記念日本万国博覧会概要』国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/C3Y3txRrGK https://t.co/B7sGGSNP5J
8
0
0
0
シルバー人材センターにおける活動が生活満足度に与える影響 : 活動理論(activity theory of aging)の検証
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】中原(2013) シルバー人材センターにおける活動が生活満足度に与える影響:活動理論(activity theory of aging)の検証 https://t.co/7vbD75SBWq
393
0
0
0
OA
波動の作物生理学
RT @konamih: 比嘉照夫の『作物の波動生理学』と題された「論文」のトンデモ満載ぶりを見て,最初のページの香ばしい記述に赤を入れてみたらこういうことに。EMというのはこういう御仁が提唱しているのだ。 https://t.co/C13fvW4XMQ https://t.c…
66
0
0
0
OA
征虎記
RT @hkazano: @hkazano 「どうだ明るくなったろう」の山本唯三郎は朝鮮半島に遠征して虎や豹を狩り、帰国後は帝国ホテルで盛大な試食会を開いたという。写真集「征虎記」は近代デジタルライブラリーで読める。http://t.co/4giQ80k1Ph http://t…
お気に入り一覧(最新100件)
56
0
0
0
OA
大阪における洪積粘性土層の沈下に関する一考察
最近の埋立地の地盤沈下が話題になるけど、そもそも、大阪市内って、ほとんど海だった。だから地盤沈下は免れない。かといって高層ビルは建てられているが。。。
41
0
0
0
OA
近世以前の日本の算術について-古代の算術教育と実務官人層の算術知識-
勤務先の紀要に書いた拙論が公開されました。 今回は近世ではなく、古代・中世の算術について書きました。いかんせん専門分野から外れた内容でもあり、諸賢のご批正を頂ければ幸いです。 「近世以前の日本の算術について-古代の算術教育と実務官人層の算術知識-」 https://t.co/PHyXXlxw14
35
0
0
0
OA
〈講演〉宗教法制研究所主催 講演会「宗教と消費者保護-霊感商法を中心に」
12年前の講演録「宗教と消費者保護-霊感商法を中心に」です。愛知学院大学リポジトリに掲載されているので、無料で閲覧可能です。 https://t.co/P9FpLR3hbc
69
0
0
0
OA
橘純一による「源氏物語」批判 ―削除を要求された小学校国語科教材―
論文メモ。『源氏物語』の小学校検定教科書記載に対して、削除を要求した橘純一による「源氏」批判と、それでも掲載した国語学者側の態度。どちらも現代から見るとだいぶ問題があったんだな…と思うのだけど、現代の表現規制論も、後年こうやって研究されるのだろうか。 https://t.co/8y0KhQI0LE
19
0
0
0
IR
統計的差別と個人の尊重
統計的差別に関して、この論文は面白かった。自分には難しすぎてわからないところもあったけど。全文無料で読める。 "統計的差別と個人の尊重" https://t.co/nWT7LArprY
15
0
0
0
OA
わが国の犯罪事情の特異性 : 検挙人員「少年比」の異常高に関する考察
CiNii 論文 - わが国の犯罪事情の特異性 https://t.co/FvwhFBYMMc #CiNii 師匠の論文。日本の「少年の犯罪率の異常高(成人の犯罪率の異常低)」の病理について,精密に分析されている。全文読めます。
37
0
0
0
OA
紀元二千六百年記念日本万国博覧会概要
1940年に東京の晴海と豊洲を会場に万博が開かれる予定だったが、開催されなかった。昭和13年『紀元二千六百年記念日本万国博覧会概要』国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/C3Y3txRrGK https://t.co/B7sGGSNP5J
8
0
0
0
シルバー人材センターにおける活動が生活満足度に与える影響 : 活動理論(activity theory of aging)の検証
【社会心理学研究・掲載論文】中原(2013) シルバー人材センターにおける活動が生活満足度に与える影響:活動理論(activity theory of aging)の検証 https://t.co/7vbD75SBWq
49
0
0
0
OA
待機児童問題による財政支出圧力の分析 : 政令指定都市調査分析
とりあえずこの論文が参考になるんじゃないかな。「隠れ待機児童」の数から保育需要をカバーするための財政規模まで計算してる。 和泉徹彦「待機児童問題による財政支出圧力の分析 : 政令指定都市調査分析」 https://t.co/0D1gRm7IY1 #保育園落ちたの私だ
7
0
0
0
IR
対人葛藤における寛容性の研究 : 寛容動機と人間関係
【社会心理学研究・掲載論文】高田ら(2009) 対人葛藤における寛容性の研究:寛容動機と人間関係 https://t.co/tD3u1mggCV
10
0
0
0
戦前の小学校校歌等歌曲の「認可制」に関する研究 : 校歌「認可制」の法的根拠の探究
ちょっとだけ読み始めたけど、面白いな。PDFあり。 ⇒CiNii 論文 - 戦前の小学校校歌等歌曲の「認可制」に関する研究 : 校歌「認可制」の法的根拠の探究 https://t.co/NnFnkIe3hG
66
0
0
0
OA
征虎記
@hkazano 「どうだ明るくなったろう」の山本唯三郎は朝鮮半島に遠征して虎や豹を狩り、帰国後は帝国ホテルで盛大な試食会を開いたという。写真集「征虎記」は近代デジタルライブラリーで読める。http://t.co/4giQ80k1Ph http://t.co/eGJsT88fTN
22
0
0
0
IR
「保護標章問題」についてのノート : 政治文化史的視点から (政治行政学科創立二十周年記念号)
注 この拙論 http://t.co/gKzM5lYvIe や、この拙論 https://t.co/8drFyR395E を参考にして下さい(閲覧無料)
30
0
0
0
IR
セクシュアル・マイノリティが抱える問題に対する教育的課題--性同一性障害を事例として
【GID】杉山文野「セクシュアル・マイノリティが抱える問題に対する教育的課題 -性同一性障害を事例として-」早稲田大学大学院教育学研究科紀要 別冊 (15-1) (P.13-22) 早稲田大学大学院教育学研究科 http://t.co/NN4fsYbD [PDFリポジトリ]
フォロー(4303ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(2261ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)