るまたん(ほぼインアクティブ) (@lematin)

投稿一覧(最新100件)

RT @GenyaFukunaga: 韓国で2010年代中頃から第四波フェミニズムが盛り上がりを見せるなかで一部のフェミニストがトランス排除へ傾倒したことについて、保守運動との〈連帯〉という観点からまとめた拙稿です。ジェンダー史学会より寄稿依頼をいただいたもので、オンラインアク…
RT @eiji_kawano: 戦後日本の社会学史から https://t.co/A7KWItWECG 特集 社会学は死んだのか? 戦後日本の社会学史から 井上 俊
RT @sociologbook: 川野英二さんの論文「大阪の社会調査はどこから来てどこへ行くのか?──社会病理学と大阪社会学研究会調査を中心に」がネットで読めるようになっています。社会学、貧困、差別、社会調査などに興味のある方はぜひ。地道な「もうひとつの社会学史」です。 h…
RT @cractyo: こうした論文を読むと、欧米での終末医療は「飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」みたいなものでは全然ないことがわかります。むしろ倫理的には真逆
RT @okisayaka: 日本の公安の社会運動取り締まりについて検索してすぐに出てきたのは台湾出身の研究者の方による博士論文だった。1980年代以降が中心だが戦後からの経緯もある。警察権力を対象化出来る視点がすばらしい。 https://t.co/TFZfOsC6Sk
RT @tanaryo1008: こういう記事って、記事内にソースリンク貼っちゃダメってルールでもあるんですかねぇ イチイチ探すの面倒くさい… 報道資料 https://t.co/QhvcPbvwvo 報告書全文 https://t.co/CgxEdeMZIO
「『地上天国』建設のための結婚 : ある新宗教教団における集団結婚式参加者への聞き取り調査から」(中西 尋子、2004) https://t.co/kSmI7o4HQw
と思ったら公開されてた! 「「地上天国」建設のための結婚 : ある新宗教教団における集団結婚式参加者への聞き取り調査から」 https://t.co/kSmI7o4HQw
RT @maeda: "具体的には,マインドフルネスによって自身の目的遂行の妨げとなる恐怖・不安などの感情の影響を排除することで,冷淡に,首尾よく計画を実行に移すことが可能であったとの証言がなされており…" https://t.co/U6I9FruP26
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と…
RT @ahmadzakijp: インド人とネパール人とパキスタン人の「インド料理屋」を支えているネットワークについては、すでに研究があります。互いの対立があり、同国人内でも出身地やモスク、インド人学校などを基点にして、それぞれ異なるリクルート・出店戦略があります。 https…
RT @physics303: アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
RT @hayakawa2600: アウシュビッツの人体焼却炉の件、最初に知ったのはこの論文だった。PDFでタダで読めます:フォルクハルト・クニッゲ編(柴嵜雅子訳)「「最終的解決」の技術者たち」:『国際研究論叢』(大阪国際大学紀要) 21(3), 149-164, 2008-0…

382 0 0 0 OA 麻疹ワクチン

RT @Derive_ip: Q. 麻疹(はしか)はワクチンで終生免疫が得られるのに、新型コロナは免疫が終わっちゃうのなんで? A. 実は麻疹の終生免疫が嘘で、不顕性感染をして気が付かないうちにブースター効果を得ていただけ。だから麻疹非流行地域では接種後6-7年で抗体陰転化す…
@KNZ48 いえ、僕は専門ではなくて、ただの韓国近代史マニアです…(専門は社会学なので)。 あ、天道教のいい論文がありました。 https://t.co/zu3zP4TM0E
「スポーツが求める公平性のもとでは,これまで人々が「性別」による違いだと見なしてきたスポーツに関わる身体状況を,…体重別階級制度と類似する性格のものとしてとらえなおし,身体に性別をはりつけて考える思考から抜け出して,ルールを検討する必要がある」 https://t.co/zGXtiBXKa2
「選手が男性か女性か,なのではなく,どのような身体が競技にとって有利であり,公平な競技が実施されたと人々が合意できる基準は何か,人々が区別して競い合うことになるカテゴリーはそもそも 2 つなのか」 https://t.co/z8F3P2vjMO
誕生日の話、続き。こちらに論文があった。 「近世における誕生日 : 将軍から庶民まで そのあり方と意識」https://t.co/L1tESFh8g3 天皇、公家、将軍、大名、武士、庶民にそれぞれ誕生日を祝う習慣があったことが明らかにされている。明治維新後に西洋から入ってくるというのは間違い。
誕生日の話、続き。こちらに論文があった。 「近世における誕生日 : 将軍から庶民まで そのあり方と意識」https://t.co/L1tESFh8g3 天皇、公家、将軍、大名、武士、庶民にそれぞれ誕生日を祝う習慣があったことが明らかにされている。明治維新後に西洋から入ってくるというのは間違い。 https://t.co/a8MlvUVbR4
RT @yuuki_satou: 「日本陸軍の本土防空に対する考えとその防空作戦の結末」 著者は防衛研究所の方。 日本陸軍の本土防空に対する考えと取り組みを簡潔にまとめた論文です。 防空戦闘機隊の戦記等を読む際にこういう知識を持っていると、とらえ方が多面的になるかもしれません…
RT @twremcat: 出ました https://t.co/Q8FKWOY7V4 田中重人 (2021-03-07) 「3密」概念の誕生と変遷: 日本のCOVID-19 対策とコミュニケーションの問題 東北大学文学研究科研究年報 70:140-116. #japanmodel
「沈黙を破る : 新自由主義化する大学の‟隠された傷”」 https://t.co/31zPNMaanu
「選手が男性か女性か,なのではなく,どのような身体が競技にとって有利であり,公平な競技が実施されたと人々が合意できる基準は何か,人々が区別して競い合うことになるカテゴリーはそもそも 2 つなのか」 來田享子「スポーツは性を分けて競技する必要があるか」 https://t.co/zGXtiBXKa2
RT @tcv2catnap: イタイイタイ病の時は自民党と鉱業協会が文春使ってネガティブキャンペーンやった。公害・薬害でメディアコントロールして大衆世論操作し被害者の生存権消滅させる手法は半世紀以上のノウハウ。 https://t.co/yie4Cq2GsG
@ookenhi 日本政府、日本社会が国民の健康に対してどういう態度をとってきたかは、古典的な「ヒ素ミルク事件」を扱ったこの論文を読んでみるとわかるかもしれません。 https://t.co/yczTHUFd1a
RT @Raven_6_trpg: すごい。 なにひとつ事実が書かれていない。 南京事件については、その名もずばり「南京事件論争史」という書籍が歴史学者の笠原十九司氏によって2007年に刊行されております。 https://t.co/eXlWlNTmhu https://t.c…
ナチスに12年間追放されて、1958年まで生きて、ドイツの学術界で「ちょっと面倒だけど話の分かるおじいちゃん」的なポジションにいたらしい(なにしろビスマルク時代から全部知ってるので説得力はあった)。 https://t.co/jkyFiZ8o4J

788 0 0 0 OA 植民地統治論

RT @ekesete1: 日本も植民地を持っていた> 泉哲「植民地統治論」1924年 日本の植民地 一、朝鮮 二、台湾 三、南洋委任統治地カロリン、ペリウ、マリアン、マーシャール群島、 四、関東租借地 五、南樺太 https://t.co/kajzKOxAP4 https…
RT @kirikomio: 「未婚化時代における階層結合」 https://t.co/ha7w7NjJ5i 「四大卒女性に関しては非婚化と下降婚傾向の二つが確認できる.」P11
RT @ekesete1: @yuzumarujapan @Masatare1 @KPaUkeNDjkX6m1x @alf683086 @ddack3 @shinsaku0517 @ahQtEYJbdSJ8p3h @YuKasahara @mike100mil @pelsia_…
@meowbookz "Woman the Gatherer"(1981)という本に、より詳しく載っているはずですが、どちらも日本語には訳されていません。そして、どちらも、かなり前の論文ですので、最近の議論はもっと発展したものになっています。この辺の事情は、以下の論文でレビューされています(PDF注意)。 https://t.co/a5sUaGiTut
RT @nekonoizumi: 児童書ミリタリーといえば、戦前の小学生向けで発禁になったガチ本 松平義雄『小学生の読む陸軍読本』金の星社,1933 は、国会のデジコレで読める。 https://t.co/TfF8e4Jiat 発禁理由は「軍事機密が載っている」。
RT @cosandmoss: 甲南大学機関レポジトリ 大規模な都市公園の商業化問題について : 大阪城公園を例に 谷口 るり子 著 #大阪城公園 #指定管理 の問題について発表されています >民間管理にするのであれば、少なくとも行政と管理者と住民との間の話し合いの場を設け妥…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  戦後の三里塚牧場の開拓と沖縄・久米島 https://t.co/UpR5ve0dk1 #CiNii アブスト読めばどんな労苦の上に開拓したかわかる。満蒙開拓により国策に翻弄され、そしてまた歪んだ空港行政という国策に翻弄され…
RT @akupiyocco: これな。 大沢真理「日本の社会政策は就業や育児を罰している」『家族社会学研究』27巻1号 (pdf) https://t.co/g90Zhi35dC https://t.co/zJusfUkwzy
RT @ryojikaneko: なんで農村社会学は鈴木栄太郎、せいぜいが柳田国男で、小野武夫に言及しないんだろ。かなり当時としては重要だったと思うんだけど。歴史地理学の人だと当然、入っている。農村社会学・都市社会学の結節点としての村落研究って結構、大事だと思うんだよな、195…
RT @rkayama: 高須先生、ドイツ最大の精神医学会は、20万人を超える精神障害者の虐殺「T4作戦」に医師が加担したことを認め、2010年に正式に謝罪してます。6つの病院に作られたガス室の検証もすんでます。この論文をお読みください。https://t.co/qYEiuKX…

116 0 0 0 OA 官報

RT @silakan_duduk: 日中戦争当時の日記に、旧字体ではなく現在の字体、発・連・関・変などが使われているのはおかしいという言説がネットで涌いているようです。しかし、戦前は様々な略字が使われていたのです。 1926年7月7日の官報の附録(略字の整理案=実際に使われ…
RT @tawaki79: 読売新聞グッジョブ。よくここまで踏み込んだなあと心底感心しました。自分の研究の最初期もこの連載に近い雰囲気でした。原点を思い出させて頂き感謝。 白波瀬達也、2007、「釜ヶ崎におけるホームレス伝道の社会学的考察 : もうひとつの野宿者支援」『宗教と…
RT @ShinHori1: →なお、もっと前の明治初期にさかのぼると、小作農が地主に取られていた小作料は、何と収穫の68%(!)だったとする研究もあります。 (下記参照。科研費による論文であり、地味とはいえ貴重な調査研究です) https://t.co/Fxglv6jB41
RT @tsutatsuta: 「パンくん」の映像をチンパンジー研究者が分析した結果、顔や体が表しているのとは異なる感情がテロップによって「捏造」されていたり、パンくん自身もポジティブな感情(遊びや笑いなど)に比べてネガティブな感情(恐怖や不安など)の表出が多い傾向にあった、と…
RT @tcv2catnap: 知らなかったという人が何人かいたので、中島貴子の論文張っとく。これ国は間違わない、間違っても仕方がないとかいう奴隷根性内面化市民は必読。 森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題 https://t.co/Ape4tOG4gP https://t.c…
RT @akabishi2: 飛ばし読みだけど、こんなのが博論なのか…。 つくる会や、その反対勢力に対する評価が酷い。事実誤認(故意?)もあるし。 著者は西岡・高橋らの「歴史認識問題研究会」事務局次長… 《「戦後歴史学」から見る戦後日本における歴史学の変遷 : 歴史学研究会を…
RT @01sep1923: インターネット上で読める論文。著者は横浜市立大学名誉教授で岩波新書『昭和史』などを書いた今井清一。「関東大震災下の中国人虐殺が明らかにされるまで」(PDF)https://t.co/DhjmzNyLyu

38 0 0 0 OA 社会意識の構造

RT @han_org: 「決められる政治」というとこれを思い出す。城戸浩太郎・杉政孝(1954)による日本ファシズム尺度。 https://t.co/rZv7PxYuj7 https://t.co/MEF88ktO3j
この論文によれば「地球、赤道、顕微鏡、望遠鏡、天体、熱帯、対数、幾何」などの訳語は明または清の学者の手になるもの。https://t.co/WmrGcozbwk
RT @meyu_yamamoto: 3. 拙稿は山本めゆ、2013、「父の痕跡:引揚援護事業に刻印された性暴力と「混血」の忌避」『帝国日本の戦時性暴力』、京都大学グローバルCOE「親密園と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」(以下「山本論文」)で、以前はGCOEのサイト上でPD…
RT @hayakawa2600: ちなみに国士舘大学では「極東国際軍事裁判研究プロジェクト」というのがあって、関野通夫に「日本人を狂わせた洗脳工作『WGIP』その目的と思想的源流―そしてだまされる日本人側の要因と今後への教訓」というタイトルで喋らせている(2016年)http…

1424 0 0 0 OA 大正大震火災誌

RT @wayto1945: 関東大震災の際に在日コリアンが至る所で民衆に殺傷された事、その原因たる朝鮮人暴動なる流言が全くのデマだった事は、当時の警視庁すら断言しています。 https://t.co/bnybdHJyPz その事実を否定するばかりか慰霊の実質的妨害すら許可する…
RT @h_hyonee: 大阪「無償化」訴訟の勝訴で関心が集まる朝鮮学校。処遇の変遷について参考にしていただければと思い、恐縮ですが拙論文。https://t.co/kWcS4Sbixo 朝鮮学校がどんなところなのかについては板垣竜太さんのこちらもぜひ。 https://t…
RT @shoemaker_levy: まあ滅茶苦茶ですよね、現存する神社が1000年以上そこにあるはずとか、その祭神もずっと変わらないとかありえないし、ちょっとしたトンデモ。こういうことにならないために学際的な災害史の共同研究があり、実際もっとまともな研究になっている。 ht…
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo

13 0 0 0 OA 協和写真画報

国立国会図書館デジタルライブラリーの協和写真画報のファイル、スキャンの仕方がひどすぎる。グラビア誌なのに写真がほぼ全部黒く潰れてるってどういうことだよ! https://t.co/wxzA05GKE1
RT @Gender_history: 1月中旬に刊行された拙著『性を管理する帝国』は、そろそろ図書館にも入荷され始めたようです。できるだけ多くの方に手に取っていただきたく、お近くの図書館へ、ぜひリクエストをお願いします。大学図書館等の所蔵情報は、こちらで確認できます。→ ht…
RT @takumi_itabashi: 最近の論考がウェブで読むことができた。便利な時代である。永原陽子(2016)「植民地期ナミビアでの大虐殺に関する対独補償要求」『アフリカレポート』54 https://t.co/tDpXdkReQX
RT @takumi_itabashi: 最近の論考がウェブで読むことができた。便利な時代である。永原陽子(2016)「植民地期ナミビアでの大虐殺に関する対独補償要求」『アフリカレポート』54 https://t.co/tDpXdkReQX

120 0 0 0 OA 土人教化論

RT @wayto1945: 「本土派遣の警察官が」「沖縄県民を」土人呼ばわりする事が歴史的にどういう構図になるのか、考える一つの手がかりとして、対外膨張華やかなりし大正期の「土人」の扱いを見てみましょう。浅田彰なんか何の言い訳にもなりません。 全文閲覧→https://t.c…
論文、「待機児童問題による財政支出圧力の分析 」によれば、2013年の全国の政令指定都市の待機児童数は2,800人。しかし「隠れ待機児童」は13,234人。公称の4倍以上の待機児童がいるという結果に。 https://t.co/0D1gRm7IY1 #保育園落ちたの私だ
とりあえずこの論文が参考になるんじゃないかな。「隠れ待機児童」の数から保育需要をカバーするための財政規模まで計算してる。 和泉徹彦「待機児童問題による財政支出圧力の分析 : 政令指定都市調査分析」 https://t.co/0D1gRm7IY1 #保育園落ちたの私だ
一応念のために申し上げておきますが、問題の表は朝鮮総督府が発行した統計年報(大正14年)の一部です。こちらをご覧ください。http://t.co/wQ0KDLHy3D @kumi_kaoru @Yonge_Finch
RT @kenitirokikuti: 論文「十五年戦争と大阪城」 http://t.co/NfcpsnoEvR 〈陸軍の中から大阪城を戦没者慰霊空間として改造する試みが浮上…。大阪城内に大阪国防館という軍国主義的社会教育施設を設け,さらに護国神社を移転させ…大阪城を戦没者慰霊…

2346 0 0 0 OA 大正震災志

RT @01sep1923: 混乱が収まる頃には、当時の首相、内相、警視庁、司法省、神奈川県知事、横浜市長、神奈川警備隊司令官などが「朝鮮人暴動は事実ではない」と認識。メディアも同様。内務省は震災直後の「朝鮮人暴動」記事を誤報として紹介。『大正震災志』p.270~http://…
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…
RT @nogawam: 「731部隊関係者等の京都大学医学部における博士論文の検証」なる論文が存在することを知った。http://t.co/ayPEVuiza0 東大の方は岩波の『世界』で記事になってたけど。暇ができたら複写とりよせて読んでみよう。
RT @nogawam: 「731部隊関係者等の京都大学医学部における博士論文の検証」なる論文が存在することを知った。http://t.co/ayPEVuiza0 東大の方は岩波の『世界』で記事になってたけど。暇ができたら複写とりよせて読んでみよう。
@JUNRI_BOKU @euke1974 塚本学「『戦没者追悼平和祈念館』と地方史」http://t.co/w6qxJo83gW
.@ichimiyar @jeonjung @formula1_99 僕は、この件に関して、塚本学さんという歴史研究者の見解に大いに教えられました。これです。http://t.co/w6qxJo83gW ウェブでは公開されていないので、一部引用を交えて紹介します。
今日、お話しを伺った市大の伊地知先生の論文。「解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(4・上)」http://t.co/xCRWSHKUUD
今日、お話しを伺った市大の伊地知先生の論文。「解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(4・上)」http://t.co/xCRWSHKUUD

16 0 0 0 OA 我等も国防へ

RT @gudoon_gudeen: …此の生活に慣れしめるだけでも大きな問題である。これに反して欧米各国に於ては社会日常の起居は直に軍隊の起居たり得るのである。余り大きなハンデイキヤツプがつく。」(元早稲田大学生軍事研究団編『我等も国防へ』1924)http://t.co/1…
RT @Ryofuwi: この科研費報告書すごい・・・https://t.co/a5zkUfEryn 「他研究室の学生に、当研究室の装置を壊されるという、予期せぬ事態に直面し、当初計画よりも遅れている」とか「データをねつ造しない、嘘をつかない学生を育てていく。」とか相当な怒りが…
RT @dojin_tw: 例えば、吉川(1998)『階層・教育と社会意識の形成 : 社会意識論の磁界』 http://t.co/Bf1jOoqiKl が全文読める。ただ門外漢としては、この種の話は計量分析よりも、多くの人が持つ「物語」や「体験」を、なんか一般的なフレームで整理…
RT @han_org: あ、紀要に出してくれたのか。これでアクセスが容易になる。朝鮮学校とそれをめぐる環境に関する記述としては、現時点でこれがもっとも的確に整理されたものだと思います。必読。/板垣竜太「朝鮮学校への嫌がらせ裁判に対する意見書」 http://t.co/WMot…
RT @hayakawa2600: 『宝塚年鑑』http://t.co/a5nAncnsER 「昭和16年度歌劇曲目」リスト69ページにある「イタリヤの微笑」の主な役名には、「士官」「花売り娘」「カメオ売り」「おばあさん」に並んで、思いっきり「ファシスト」もあった。
RT @hayakawa2600: 『宝塚年鑑』http://t.co/a5nAncnsER 「昭和16年度歌劇曲目」リスト69ページにある「イタリヤの微笑」の主な役名には、「士官」「花売り娘」「カメオ売り」「おばあさん」に並んで、思いっきり「ファシスト」もあった。
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して(三野 たまきほか),1998 http://t.co/C4DQKcvw83
RT @kuslnequ: RT @tmhwq: 泣ける……救いはないんですか…… / “CiNii 論文 -  ある非常勤講師の場合(<シリーズ>"ポスドク"問題 その11)” http://t.co/J1twlgCc
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? セレモニーにおける女性の服装に関する一研究 : 成人式および卒業式(短大、大学)における女性の服装の実態とその意識(山本 昭子),1980 http://t.co/cDLrHQXX
RT @y_mat2009: 日本で一番名の知られている生物学者の一人。家業が忙しいのが残念なくらい。 / “CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 ” http://t.co/u5pDmjE8
RT @uncorrelated: @lematin @rionaoki 社会学でも太郎丸(2007)などでは、ロジスティック回帰分析になっていて、計量経済学と同様の手法になっていますね。なお、ここでは統計的有意性が明示されています。http://t.co/hotwAFyh
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 部内居住衛府舎人問題と承平南海賊--王朝国家への転換と天慶2年純友の乱を媒介するもの(下向井 竜彦),1990 http://t.co/PIRRp5cW

お気に入り一覧(最新100件)

良記事。_Morgan and Winship (2014)を踏まえた_社会学における量的分析の議論に関心がある方には強くオススメ J-STAGE Articles - 教育社会学における因果推論 https://t.co/1GxbC5aBa2
@lematin @hayakawa2600 私はその辺を語れる程にはぜんぜん理解できてる背景知識がないことをまずお詫びした上で言及しますが、 https://t.co/myJObUZjN7 https://t.co/YAKK8KrCj1 https://t.co/6UZAeqxW77 マルクス、エンゲルスからレーニンにかけて、家族制度の問題の指摘はあり、「解体」も唱えられ、もちろん
@lematin @hayakawa2600 私はその辺を語れる程にはぜんぜん理解できてる背景知識がないことをまずお詫びした上で言及しますが、 https://t.co/myJObUZjN7 https://t.co/YAKK8KrCj1 https://t.co/6UZAeqxW77 マルクス、エンゲルスからレーニンにかけて、家族制度の問題の指摘はあり、「解体」も唱えられ、もちろん
塚田穂高 2020「戦後日本における 「宗教右派」「宗教右翼」 概念の形成と展開」『上越教育大学研究紀要』40-1:263-274。 大学紀要掲載の拙稿、知らぬ間に約1,100ダウンロードいただいたみたいで…。ありがとうございます!!読み放題ですので、引き続きお願いします! https://t.co/RxNhq6D3zk
@lematin 私はそれほど「変な視点」とは思いません。家父長制とセックスワークの関連性はこれまでも研究されてきているはずです。ワーカー差別は結婚制度の特権性を強化しているとか。 この論文は家事労働とセックスワークの関連性について論じてます。 https://t.co/izF52tpqe6
ヒムラーのミンスク視察の意義を考察した拙稿「ミンスクの藪の中:ホロコースト加害者の語りが照らし出すこと」が公開されました。DLはこちらから。 https://t.co/MDzxy3Jd47
@lematin 1993年の時点で、公娼制のもとの娼妓は奴隷とはいえなかった、学者がそう言っているだけという主旨の論文を書いているので、萌芽はあったのかも。 https://t.co/iK9L381VbU
社会心理学の差別やステレオタイプ研究に関心のある学部生には、まずこの論文を読んで欲しいです。 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ— https://t.co/MsXqn67KOE
西野 史子 (2018) _日本労働研究雑誌_ 60(7):77-79 / “CiNii 論文 -  書評 金英著『主婦パートタイマーの処遇格差はなぜ再生産されるのか : スーパーマーケット産業のジェンダー分析』” https://t.co/QdYAFmhg1R
CiNii 論文 -  <論文>分節する言説 : 江川紹子のオウム論をめぐって https://t.co/ZGJfELIqqY #CiNii これは良い論考。
論文「十五年戦争と大阪城」 http://t.co/NfcpsnoEvR 〈陸軍の中から大阪城を戦没者慰霊空間として改造する試みが浮上…。大阪城内に大阪国防館という軍国主義的社会教育施設を設け,さらに護国神社を移転させ…大阪城を戦没者慰霊空間として完成させようとした〉 むう初耳だ

16 0 0 0 OA 我等も国防へ

…此の生活に慣れしめるだけでも大きな問題である。これに反して欧米各国に於ては社会日常の起居は直に軍隊の起居たり得るのである。余り大きなハンデイキヤツプがつく。」(元早稲田大学生軍事研究団編『我等も国防へ』1924)http://t.co/1bf7Ym7Gdc
CiNii 論文 -  在特会の論理(1) : 拉致問題で「舵が切りかわった」A氏の場合 http://t.co/o7OOEWxRQp #CiNii
田野「愛と欲望のナチズム」『ドイツ近現代ジェンダー史入門』2009 http://t.co/yEf4M14d を読んだ。ナチスドイツの「性を媒介にした動員のメカニズム」を論じる小稿。この議論を一書にまとめたであろう同タイトルのメチエも読むべきか。
石坂「黒死病でどれだけの人が死んだか 現代の歴史人口学の研究から」『人文学(同志社大学)』189: 111–272. 本文取得可能。http://t.co/Zr6lGxEQ

フォロー(1893ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(7112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)