oryzae (@nonshu)

投稿一覧(最新100件)

RT @HomareZuki: 昨年出した論文がBiophysics and Physicobiology Editors' Choice Award 2023を受賞しました! https://t.co/5p2cQVpHcp Phenotypic systems biology…
RT @ishikun3: 日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
RT @biochem_fan: JSBi Bioinformatics Review「AlphaFold2 までのタンパク質立体構造予測の軌跡とこれから」https://t.co/klAz7cZOnG ありがちな内容かなと軽い気持ちで読み始めたら、evoformer や s…
高校の時、『日本語の女ことばには何故命令形がないか』という英語の小論文の課題に、「関西の女ことばには命令形があるので前提が正しくない」と書いた。 関西の女性が使う「早よ行き!」とか「食べ!」という命令形、"連用形命令法"と言うらしい。 https://t.co/SfKM5HshBt
「国立大学法人化が国立大学の機能に 与えた影響に関する考察」(芝田政之) https://t.co/Mcliw3pdOQ
シクロデキストリン合成酵素の立体構造と機能発現機構 https://t.co/rg72a1ceov 酵素で合成するのか。
昆虫毒wktk BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)/昆虫毒:その多様性と選択性 https://t.co/ybXmoQbYmI
けっこういるんだなぁ。日本産発音魚の新たな探索とその種名リストの作成(PDF) http://t.co/m0b2MlTR

お気に入り一覧(最新100件)

昨年出した論文がBiophysics and Physicobiology Editors' Choice Award 2023を受賞しました! https://t.co/5p2cQVpHcp Phenotypic systems biology for organisms:Concepts, methods and case studies 表現型システム生物学:概念、方法、ケーススタディ https://t.co/cuOpsBESp8 より一層励みます。 https://t.co/K5fAX6wTEc
リンク先で全文読めるやつだけど、直に引用されてないとずっとこの手の歴史修正がかかると思うので引用する…。学会側が問われた問題点を真正面から議論してその後も真摯に向き合って大事にしてくれていることを無かったことにするのは、この表紙自体に対して無礼だと思う。 https://t.co/q8PENeBkJk https://t.co/Vj8cnSIxh4 https://t.co/quZxGOBYWk
大学教員のダイバーシティ関連は、基本的な情報をおさえた上で話をしないと、水掛け論になるきらいがある。例えば、以下の記事内の情報は参考になる。2021年の生物物理学会誌の年間アクセス数第3位で、関心の高さの現れだろう。https://t.co/0cl18ZnbSn
知り合いから、山本知幸さんが編纂した複雑系の歴史についての文章を教えてもらいました。日本の複雑系の歴史などをたどる貴重な資料です。私は基研複雑系や東京複雑系に参加できていないので、こちらのほうが遥かに正確ですhttps://t.co/rFuAwcVSJa
@HomareZuki 楽しみにしてます。数理生物学の歴史は、ニュースレターで「数理生物学対談」「数理生物学四方山話」という連載がありました。生態学では、大串「日本の生態学:今西錦司とその周辺」(1992年)という本や座談会記事も。 https://t.co/MPSyNnW8ok https://t.co/QCR1COe55k https://t.co/57TyekyHtZ
@HomareZuki 楽しみにしてます。数理生物学の歴史は、ニュースレターで「数理生物学対談」「数理生物学四方山話」という連載がありました。生態学では、大串「日本の生態学:今西錦司とその周辺」(1992年)という本や座談会記事も。 https://t.co/MPSyNnW8ok https://t.co/QCR1COe55k https://t.co/57TyekyHtZ
@hashimoto_lo via https://t.co/SUpUgU4LmM 米国・全米科学アカデミー。年間予算約1億9200万ドルのうち約1億6000万ドルは連邦政府機関からの補助金や契約。英国・王立協会。年間予算4679万ポンドのうち2587万ポンドは国費。フランス科学アカデミー。年間予算4640万フランの60%は政府より……との2001年の報告書 https://t.co/WbToeIgqCQ

37 0 0 0 重力波

平川浩正先生が物理学会誌に書いた重力波の解説記事です。1973年。ぼくが学科にいたころだ。https://t.co/5CyQjVsBha

37 0 0 0 重力波

平川浩正先生が物理学会誌に書いた重力波の解説記事です。1973年。ぼくが学科にいたころだ。https://t.co/5CyQjVsBha
「頻度論者frequetist」vs「正統派Bayesian」vs「真正Bayesian」vs「にわかBayesian」 講義のーと第7回 http://t.co/iFPgRJZ5aU 元 http://t.co/j0TeP7ab2g http://t.co/GIX7cap1pe

フォロー(508ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(594ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)