Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
nofrills
nofrills (
@nofrills
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
アイルランドのエグザイルとウェイクについて
RT @biscuitfortess: キーニング(哀歌)って何?と興味が出てきた方は、中本誠一「アイルランドのエグザイルとウェイクについて」(1983)の論文がおすすめです。これもとても読みやすいし短いです。 https://t.co/7XJPMOhuo3 わたしの修論で…
169
0
0
0
OA
旧軍関係者団体における「歴史修正主義」の台頭と「政治化」による戦後派世代の参加 ―1980年代~2000年代までの偕行社の動向を事例に―
RT @tsunoryo124: 昨年度掲載された論文がWebで見れるようになりました! ご笑覧いただければ幸いです! 旧軍関係者団体における「歴史修正主義」の台頭と「政治化」による戦後派世代の参加 https://t.co/KQ9siqxmmd
46
0
0
0
OA
長州ファイブの志
RT @mariko_hys: 海外への渡航が難しかった幕末の日本、1863年、伊藤博文、井上馨、井上勝、遠藤謹助、山尾庸三の5名の長州藩士は、ジャーデン・マセソン商会へ支払われた一人あたり1,000両の密航費用と引き換えに、二隻の帆船に分乗し横浜を出発、135日かけてロンドン…
37
0
0
0
OA
東京都教育委員会の今後の教育施策 ─スピーキングテストの都立高等学校入学者選抜への活用─
RT @cafe_trico: @taka19846 今は女子大の教授なんですねーすごーい。2020年に「スピーキングテストの都立高校入試選抜への活用」って論文書かれてますねー。瀧沢部長が読んでる文章だいたいこれですねー。ESATJよっぽどやりたかったんだなー(棒) https…
37
0
0
0
OA
東京都教育委員会の今後の教育施策 ─スピーキングテストの都立高等学校入学者選抜への活用─
RT @tFmUAjSvdjnlvDP: イヤーマフ、プレテストの段階で 都教委も改善が必要って言ってたんですよね。 それを平然とそのまま使った そして肯定的な意見については%を示しても 否定的な意見については示さない姑息さ。 学術論文の形をとるならあり得ないでしょう? こ…
106
0
0
0
発達障害や虐待による行動異常の悪化を予防する、切れ目のない支援を支える手法の開発
RT @tera_sawa: これっすね。科研費番号を記載するのは、エビデンスではなく、お金の流れの明示でしょうね。 https://t.co/on91oL4kzL
119
0
0
0
川柳翼賛 : 附・川柳入門
RT @hayakawa2600: 同書は、国立国会図書館デジコレ個人送信でタダで読めるので、ホンモノの翼賛川柳をぜひ堪能していただきたいものです。https://t.co/8IfuDfCdbc
1585
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD
1002
0
0
0
OA
(書評)山口広著『検証・統一教会=家庭連合―霊感商法・世界平和統一家庭連合の実態―』
RT @hotaka_tsukada: こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載され…
1220
0
0
0
OA
櫻井義秀・中西尋子著, 『統一教会-日本宣教の戦略と韓日祝福-』, 北海道大学出版会, 2010年2月刊, A5判, xx viii+580+44頁, 4,935円(書評とリプライ)
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
9
0
0
0
OA
Estimation of Excess Deaths during Hot Summers in Japan
RT @Za_Maikeru: Not to mention that heat-related deaths in Japan are probably undercounted. https://t.co/EeTiZHtCf5 (11/x)
8
0
0
0
OA
Spatial Variability of Municipality-wise Heat and Cold Mortality in Japan with Respect to Temperature and Economic States
RT @Za_Maikeru: But there also needs to be more vegetation in the neighborhoods facing the greatest heat burdens. Socioeconomically margina…
26
0
0
0
OA
官報
RT @konoy541: ndlデジタルで引っかかる最初期例は官報統計の項目ですがこれも1892年でやっぱり明治20年代後半~30年代の用法なんだなと。https://t.co/wbF97ORSCv
2
0
0
0
OA
状態動詞の進行形の用法
RT @kozawa: https://t.co/uEEVdMWu2w knowを含む状態動詞の現在進行形についての論文を見つけました。 この論文の内容の妥当性を適切に判断できる能力は私にはないですが、先行研究や用例の引用も豊富ですし、一定の信頼性はあるように思いました。。。
138
0
0
0
ドイツ統一交渉と冷戦後欧州安全保障秩序の端緒 ――NATO不拡大をめぐる西ドイツ外交――
RT @takumi_itabashi: 拙稿「ドイツ統一交渉と冷戦後欧州安全保障秩序の端緒―NATO不拡大をめぐる西ドイツ外交」(『国際政治』200号、2020年)がフリーアクセスとなりました。これを書いたときには、まさかここまで注目が集まる話になるとは思っておりませんでした…
426
0
0
0
講演 記憶の略奪 ―第二次大戦中にナチの戦利品を経てソ連に渡った公文書―
RT @IN_Japanologie: ソ連国家による文書押収は、国内知識人だけでなくベルリンをはじめとする海外で何度も行われた。この問題に一番熱心に取り組んでいるのはパリ大のソフィー・クーレ教授である。彼女は『記憶の略奪La mémoire spoliée』で不可解な史料の旅…
900
0
0
0
OA
表紙に込めたメッセージ : 女性とAI(<特集>編集委員会企画-社会とAIの羅針盤2015-)
RT @zatazata: 「男性アンドロイドを掲載しても,問題は解決されない…1 月号の表紙は世に出てしまった事実は変えられない.「うつろな目」と指摘されるこの女性アンドロイドが何を見ていたのか、その先を描こう」 唯一の女性編集委員だった坊農真弓さんの言葉です。 https:…
4
0
0
0
OA
メディケア・フォー・オールの起源 : アメリカ医療保険制度改革の新たな展開
@redfield_ken https://t.co/uQIFBFNFH6 山岸敬和 「メディケア・フォー・オールの起源 : アメリカ医療保険制度改革の新たな展開」 南山大学の紀要です。ほかも見てみると、よいものが見つかるかも? ご健闘をお祈りしています。
1
0
0
0
OA
アメリカにおける表現の自由の動揺
https://t.co/aEpnLSxx6I アメリカにおける表現の自由の動揺 - 武蔵野大学 学術機関リポジトリ
6
0
0
0
OA
“Civll Engineering”の語義および日木語訳の歴史的経過について
RT @LimaLima_2010: civil engineering「土木工学」は、もともと軍事としてのengineering(工兵術)があり、それを民生分野に応用したものです。 https://t.co/BD0jM9hyTv
5
0
0
0
OA
フォースターやウルフの作品にケムブリッジで初めて出会って(第I部:日本におけるウルフ-現在までの道程,20号特別企画-ウルフ研究「現在・過去・未来」)
RT @KunioShin: 1937年ケンブリッジ留学中にウルフとフォースターの作品にはじめて親しんだ、という話。ちょっと物語にでもなりそうな。https://t.co/W6hQI33zAs
126
0
0
0
OA
Serologic survey of IgG against SARS-CoV-2 among hospital visitors without a history of SARS-CoV-2 infection in Tokyo, 2020-2021
RT @canchemistry: ポイントは ・一般外来受診者のIgG抗体を測定 ・全期間の抗体陽性率:1.83% (95%CI: 1.66%-2.01%) ・2021年3月の抗体陽性率:2.70% (95% CI: 2.16%-3.34%) ・年齢、性別、地域を補正した抗体…
9
0
0
0
OA
大国史美談
RT @awazu21: @SayakaChatani この辺りですか? タイトル 大国史美談. 巻7 著者 北垣恭次郎 著 出版者 実業之日本社 出版年月日 昭和16-18 https://t.co/OsHxCkDI52 https://t.co/2XhQvCtJaG
26
0
0
0
OA
A Japanese and English dictionary : with an English and Japanese index
RT @NDLJP_en: J. C. Hepburn lived in Japan from 1859 to 1892 and compiled a Japanese and English Dictionary (1867), the first work of its k…
1954
0
0
0
OA
飯山陽著『イスラム教の論理』 新潮社,2018 年 2 月,238 頁,定価 780 円(税別)
RT @t_kawase: 松山陽平先生による書評。まさに「一刀両断」。僕も一応読んだけど、イスラーム神学に詳しくなくても「こんな“野蛮”な解釈で、千年以上続いてきた訳ねえだろ」と感覚的に思った。あの本を褒めていた人は反省するべき。/J-STAGE Articles - 飯山陽…
50
0
0
0
OA
「科学的評価」は「正しい」か?
RT @AsadoriQ: 「「科学的評価」は「正しい」か?」(押川正毅) https://t.co/VcMZHAHH4X
15
0
0
0
IR
アリマス アリマセン、 アレ ワ ナンデスカ--本邦初のハムレット第四独白訳について
@BenMabley To be (here for a very long time), or not to be. That is the question. → アリマス、アリマセン、アレワナンデスカ (via https://t.co/odXR1Ek0e2 )
817
0
0
0
OA
主要国の科学アカデミーの組織と機能
RT @nofrills: @hashimoto_lo via https://t.co/SUpUgU4LmM 米国・全米科学アカデミー。年間予算約1億9200万ドルのうち約1億6000万ドルは連邦政府機関からの補助金や契約。英国・王立協会。年間予算4679万ポンドのうち258…
817
0
0
0
OA
主要国の科学アカデミーの組織と機能
@hashimoto_lo via https://t.co/SUpUgU4LmM 米国・全米科学アカデミー。年間予算約1億9200万ドルのうち約1億6000万ドルは連邦政府機関からの補助金や契約。英国・王立協会。年間予算4679万ポンドのうち2587万ポンドは国費。フランス科学アカデミー。年間予算4640万フランの60%は政府より……との2001年の報告書 https://t.co/WbToeIgqCQ
817
0
0
0
OA
主要国の科学アカデミーの組織と機能
RT @black7b5544: @tatary 橋本の糞デマ野郎 https://t.co/G9rmf3psRG
491
0
0
0
OA
ルイーズ・グリック : 花の声、人の声
RT @yukikonosu: 木村淳子氏、論文。 https://t.co/ustdn9mxEZ
5
0
0
0
税
RT @toranosuke_ama: @konobayashi @maebashir 本日『税』5(11)に載った「明治初年時代の珍らしい國税」という記事の相談を受け、見つからないなぁと思っていたのですが…。 デジタルコレクションの漢字が“明示初年時代”になってる! 利用者…
1060
0
0
0
OA
権力構造の発生モデル
RT @akupiyocco: この論文にまとめられていたので、貼っておくね。 元論文は初対面の学生同士の会話を分析したもの。 1)男性同士の会話では沈黙が多い 2)女性同士の会話では沈黙が少ない 3)にもかかわらず、男性と女性の間の会話では、男性が女性の会話に割り込み、女性…
56
0
0
0
OA
衛生学上ヨリ見タル女工の現況
RT @sakinotk: この機会に、石原修『衛生学上ヨリ見タル女工の現況』1914(T3)をぜひ。今風に言えば、結核のSuper Spreading Environmentとしての紡績工場、製糸工場、帰された先の農村などを調査したもの。この調査は工場法の施行に大きな意味を持…
260
0
0
0
OA
『資本論』における搾取,利用,Exploitation
RT @mishiki: 日本語の「搾取」は搾り取るという意味合いが強過ぎて、フランス語・ドイツ語・英語のexploitationの用法を反映できていない、という指摘。とすると、日本語の「性的搾取」が価値をむしり取るという意図があるとして、英語の“sexual exploita…
1006
0
0
0
OA
Frictional Coefficient under Banana Skin
RT @W7VOA: #Japan physicists win #IgNobel for measuring friction between a shoe and banana skin and floor - http://t.co/ckFDLxsgst
2
0
0
0
OA
日本・スコットランド文化交流史 : 明治のジャポニズムと英国グラスゴウ
@tokyorich @Noahpinion @stauffen Japan after 1868 owes a lot to Scots. http://t.co/ia18l4CBQs "明治日本の近代技術教育の発展において、スコットランド人技術者や教育者が果たした役割が…"
22
0
0
0
IR
「保護標章問題」についてのノート : 政治文化史的視点から (政治行政学科創立二十周年記念号)
RT @nobuko_kosuge: 無料で読めます。 「保護」「識別」「中立」「人道」「人間性の保護」に関する拙論。 無料です、無料。: http://t.co/rXY0YbntKx
22
0
0
0
IR
「保護標章問題」についてのノート : 政治文化史的視点から (政治行政学科創立二十周年記念号)
RT @nobuko_kosuge: 何年か前にまとめた論稿です。 もちろん無料でお読みになれます。 「〈保護標章問題〉についてのノート」 http://t.co/rXY0YbntKx
261
0
0
0
IR
「物性心理学」による現代文明・文化論--心理材質論的人間学の試み(その2)
RT @mangaink_shoko: “@yamtom: プラスチックに囲まれて生活していると、「プラスチックの性格」になるらしい。怖いですよ。http://t.co/8lo9lcCl6N” え?こーいう人になる? http://t.co/QyX0u9TCLr
261
0
0
0
IR
「物性心理学」による現代文明・文化論--心理材質論的人間学の試み(その2)
RT @mangaink_shoko: “@yamtom: プラスチックに囲まれて生活していると、「プラスチックの性格」になるらしい。怖いですよ。http://t.co/8lo9lcCl6N” え?こーいう人になる? http://t.co/QyX0u9TCLr
281
0
0
0
OA
母性の保護
RT @kaoruo: 「女性手帳」の元祖、大政翼賛会厚生部編・保健教本「母体の保護」1944年 http://t.co/W9DxjCHfFj
2
0
0
0
北アイルランドのインターフェイス : ピース・ウォールの現状
CiNii Articles - 北アイルランドのインターフェイス:ピース・ウォールの現状 Interfaces in Northern Ireland: Peace Walls Now http://t.co/Vpb2judt 2011年12月、佐藤亨さん(青学)
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
RT @YashinNoMeisou: 円城塔といえば、その文筆家の才能を遺憾無く発揮して、全く目が笑っていないユーモアで古巣への痛烈な批判を包みこんだこの文章である。芥川賞受賞記念。/ ポスドクからポストポスドクへ http://t.co/cWJjOq0Q
お気に入り一覧(最新100件)
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
ここで挙げられている矢田勉氏の文章はどなたでもこちらからダウンロードして読めます:https://t.co/J5ndf7pFBG 山口氏の著書のほかにもいくつかの書籍・俗説に対してダメ出しされています(ただ短い文章なのでこれだけ読んでそれぞれのトピックについて理解するのは難しいかも https://t.co/3apG1R4VlB
207
0
0
0
OA
ラーニングピラミッドの誤謬 : モデルの変遷と “神話” の終焉へ向けて
ラーニングピラミッドについてあまり調べたことはなかったけど,「ラーニングピラミッドの誤謬」(土屋 耕治) https://t.co/6cM4aSwJp9 とそこで引用されてるLalley, J., & Miller, R.(2007).によるとアメリカ国立訓練研究所が出した図さえ今流布している図とはかなり異なるように見える.
48
0
0
0
OA
AIを活用して英語論文を作成する日本語話者にとっての課題とその対策
AIを活用して英語論文を作成する日本語話者にとっての課題とその対策 https://t.co/kCQHocFUGO
35
0
0
0
OA
冨国論という酒 : アダム・スミス翻訳史
水田洋先生がお亡くなりになったとのこと。英文解釈の観点から言うと、アダム・スミスの翻訳をめぐって別宮先生と熾烈な論争を繰り広げた方だった。ご冥福をお祈りします。 https://t.co/yzG6jo7NlC
17
0
0
0
OA
(再)入門期に於ける英語の文字指導での基本的な考え方
英語の指導的な立場にある人は、最低でもこのくらいは読んでおいて欲しいと思います。 松井孝志 (再)入門期に於ける英語の文字指導での基本的な考え方 KELESジャーナル 2022 年 7 巻 p. 12-18 https://t.co/ZgIK9zzBoQ
29
0
0
0
OA
国際通信社のスクープと誤報
ハイヤーで思い出した 「AP通信の記者は、お抱えの運転手付きハイヤーで、UPIは自家用車で、AFPは自分のバイクで、ロイターは、汗だくになって自転車で会見場に参上する。だが、一番乗りはなぜか、いつもロイター」(『国際通信社のスクープと誤報』から) https://t.co/HWlXZUw9FL
2
0
0
0
OA
状態動詞の進行形の用法
https://t.co/uEEVdMWu2w knowを含む状態動詞の現在進行形についての論文を見つけました。 この論文の内容の妥当性を適切に判断できる能力は私にはないですが、先行研究や用例の引用も豊富ですし、一定の信頼性はあるように思いました。。。
24
0
0
0
OA
談話接続の日英対照研究ー「しかし」とButー
たまたま日本語の「しかし」と 英語の but を対照的に研究した論文を目にしました。興味深いです
48
0
0
0
OA
ジョージ・オーウェル「イギリス料理」(1946年)試訳と注解
川端康雄・熊谷由里子「ジョージ・オーウェル「イギリス料理」(1946年)試訳と注解」『日本女子大学大学院文学研究科紀要』27(2021年3月) 学術情報リポジトリにアップされました。 https://t.co/HXFS4As4Ca
508
0
0
0
OA
左翼の病理について
読んだ。「アイタタタタ……」以外に感想が見つからぬ。 https://t.co/QULIvmzDkN
13
0
0
0
IR
「3密」概念の誕生と変遷 ― 日本のCOVID-19 対策とコミュニケーションの問題 ―
https://t.co/oJQ5Jsivyw CiNii に載りました。機関レポジトリTOUR経由。 抄録に「変なフィールド」が入ってて、桜井先生に申し訳ないことになってます。これは元データの入力ミスによるもの。修正してもらったので、そのうち消えるはず。
817
0
0
0
OA
主要国の科学アカデミーの組織と機能
@tatary 橋本の糞デマ野郎 https://t.co/G9rmf3psRG
7
0
0
0
OA
ロンドンに残された松方コレクション:パンテクニカン倉庫保管作品をめぐる資料調査報告
4. 松方コレクションの数々を保管・展示するために1959年創立された東京上野・国立西洋美術館では、アーカイヴのリストを調査し、ロンドンPantechnicon倉庫で焼失した作品を特定。松方コレクションの全容解明へ繋がった。 パンテクニカン倉庫保管作品をめぐる資料調査報告 https://t.co/PABiHR4afB https://t.co/7eJqUzcfvn
56
0
0
0
OA
衛生学上ヨリ見タル女工の現況
この機会に、石原修『衛生学上ヨリ見タル女工の現況』1914(T3)をぜひ。今風に言えば、結核のSuper Spreading Environmentとしての紡績工場、製糸工場、帰された先の農村などを調査したもの。この調査は工場法の施行に大きな意味を持つことになりました。国会図書館で読めます。https://t.co/4plB0J9Jun https://t.co/UiSM5owLGJ
22
0
0
0
IR
「保護標章問題」についてのノート : 政治文化史的視点から (政治行政学科創立二十周年記念号)
「『保護標章問題』についてのノート: 政治文化史的視点から」 http://t.co/PDhHVpQvmT
3
0
0
0
IR
原爆に〈救われた者〉の語り : 平和教育の一モチーフとして
10年以上も前に書いた論文なので、たどたどしいものですが… 「原爆に〈救われた者〉の語り : 平和教育の一モチーフとして」: http://t.co/nlvzLxDN
7
0
0
0
原爆投下と滅亡への強迫観念--征服された勝者 アメリカ (ヒロシマから50年)
拙訳論文です。すこし古い論文ですが、内容は興味深いです⇒「原爆投下と滅亡への強迫観念--征服された勝者 アメリカ (ヒロシマから50年): http://t.co/moEikUYI
フォロー(2936ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(11268ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)