ぺんぎんのお薬屋さん (@penguin_no_oksr)

投稿一覧(最新100件)

3 0 0 0 OA 3.悪性貧血

悪性貧血は自己免疫性化生性萎縮性胃炎により壁細胞数の減少が病因。 産生される抗体は ・抗内因子抗体 ・抗壁細胞抗体(H+/K+ATPaseに対する抗体) 壁細胞減少→胃酸分泌減少→フィードバックによるガストリン分泌増加だと思われます

お気に入り一覧(最新100件)

RAS阻害薬使用時の高K血症のリスク因子にヘパリンが挙がってて、ヘパリン
>末期腎不全患者(CKD グレード5)における肝消失型薬剤の予期せぬ薬物動態変動に対する注意喚起 「末期腎不全時に腎外クリアランスが変動する薬剤とその要因」 日本腎臓病薬物療法学会誌.1(1):3-13,(2012) https://t.co/8pLq40L215 …辻本先生の総説だったφ(..)
「小児の急性咳嗽患者に対し,カルボシステインに加えチペピジンヒベンズ酸塩を投与すると,症状を遷延させる可能性がある」 マジ
@PharmAzure 外用は直に触れるから濃度が高いので耐性化しててもぶっ殺せるからヨシ!みたいな話があったようななかったような … ほんまかいな?という気もする。 https://t.co/xlkcKxyX2Z https://t.co/N6h1QLL6fy
セレコキシブ(セレコックス)のアスピリン喘息に対する禁忌は早くなくなってほしいなあ、、
薬学部だから薬剤師にならなくてはならないということはない。 多様な職業選択が出来ることを学生には知っていただきたい。 薬剤師はキャリアデザインが苦手というのはその通りだと思う。 まさに今、それを感じている。 薬剤師のキャリアデザインとキャリア教育の必要性 https://t.co/aLu2SDbG6q
狭間先生の薬局の論文なんですが、薬剤師のフォローの効果を定量的指標で評価しており、手法は後ろ向きながら意義深いと思いました…! (Facebookで流れてきて拝見しました) 服用薬剤調整支援料に伴う減薬医薬品の実態調査~ハザマ薬局における算定例123 名の検討~ https://t.co/Og1PWGarCV

フォロー(390ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1582ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)