不勉強に苦しむ社不(浩) (@polyhomokokoko)

投稿一覧(最新100件)

この手の話で最近読んだのはリンクかなぁ。 数値解析に関してはそんなに複雑な議論はなかったと思う(微分方程式の議論はそれなり) https://t.co/kPhQV9T2NG https://t.co/xrmUYRs00M
RT @blackenedgold: 線形表現って書いてあった オートマトン理論再考 https://t.co/ehzOfLAZva
RT @kimushun1101: 計測と制御に出しました解説論文が掲載から一年経ちフリーアクセスとなりました。 基本的な微分積分学と線形代数学で追えると思いますので、ぜひご覧ください。 https://t.co/kkTYEhQwR4
この辺の考えの基本には生産加工の納期に関する考え方があるかなぁ。 加工手順を最適化するために線型計画法を使って解きたいけど、どのように問題設定しますか?って部分でかなり意識してる。 少し古い文献だけど、参考になるのはリンクのやつ。 https://t.co/udgjytb11y
@odamin_sh 制御分野でもう少し理論的にネットワーク理論から記述してるのを見つけました。さっきの文献よりこっちの方がネットワーク関連とのイメージが付きやすいかも知れません。 https://t.co/0NGl6jdHIC
@Xt3FDnozkWIxw96 いえいえ!もう一つ余計なこと付け加えますと、紙飛行機くらいのレイノルズ数ですと迎角ある程度つけても失速しにくいと思いますよー。その時は本体が取り付け角になる様に設計してあげると幸せになるかもです。迎角と揚力に関してはこの辺りが参考になるかもですー。 https://t.co/QIKrDNfkkr
@odamin_sh 因みに交通工学という分野があります。 先ほどより話題に近いのはこの辺かなと推測しました……良ければ是非…… https://t.co/0Pkkc2fq8Z
@odamin_sh ベータ関数は翼型の理論で出てきますねー。ウォリスも見覚えあるけど、ぱっとは出てきませんでした。 https://t.co/dUyaxikk6o
我々の分野でベータ関数使うのはこんな感じかしら……合ってるか分からん。完全に記憶頼りや。 https://t.co/dUyaxikk6o https://t.co/hSPzqaKrRe
@asu0703__ 古い文献ですが、 https://t.co/jGVIAywBzg こちらが近い概念なのかな?と思いました。 また、キーワードとしてはスマートマテリアルが近いのかなと思いました。 パッと思いつきなのでズレてたら申し訳ないですが、良ければご参照ください。
RT @30eesti: 特集:ソフトロボティクス フトロボティクス https://t.co/5b2Q5StJVI
RT @Idesan: 京大加嶋先生et al.のこの強化学習の解説はすばらしい。 https://t.co/jXLQHjFIKh 既存の強化学習の解説の大半は、たぶんゲームとかの応用が頭に入っている人はいいのかもしれないけど、ゲーマーじゃないおれには理解不能だった。こういう風…
@4294967291prime 現代物理学で使いそう。波動関数いじくり回すのに内積が完備である必要がありそうね(詳しくは門外漢なので分からん) https://t.co/lOm57oPrND
RT @ModeErrorComp: ちょうどよい文献がありますよ(ポジトーク) 不安定零点と制御 https://t.co/b8YfoFLLkB

20 0 0 0 OA 摩擦の物理

RT @s_kajita: (緩募)「負の摩擦係数」を示すシステムってどこかにないものでしょうか? J-STAGE Articles - 摩擦の物理 https://t.co/kHlHxhOrFY
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/U0wNeWV0Ap https://t.co/NNAvJUz9dz https://t.co/OdpYH60F1t https://t.co/HhfEfkYGuB https://t.co/eGGCqy22…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/U0wNeWV0Ap https://t.co/NNAvJUz9dz https://t.co/OdpYH60F1t https://t.co/HhfEfkYGuB https://t.co/eGGCqy22…
RT @motorcontrolman: 制御エンジニアよりむしろ制御屋と呼ばれたい、と思うのはこの論文の影響だろう。ニコンの制御屋さんが書いた、本当に素敵な文章。 https://t.co/BL6edksVRF
RT @ballforest: 『確率システム制御の最近の話題』の後半にも載ってますぜ https://t.co/f3fRI2JAdd
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…
RT @Carex_minima: 車で走ってて「冬でもないのに竹が枯れてるやん。強烈な除草剤でもぶっかけたか?」と思ったけどピンときた。「開花だ!」 竹の開花は100年に1度らしいけど、有性生殖の機構はどうなってるんやろかと調べたら、超面白かった。和文落ちてるのホント有難い…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? USB制御とパラレル制御に対応するための自動化簡易言語とインターフェイスの改良--中学校技術科用教材「オートマ君」の事例にそくして(村松 浩幸ほか),2005 https://t.co/p0LydNlBIQ
RT @motorcontrolman: 大学生の8割がDCモータを回したことがないと知って驚愕している、図2より。(テスタって何?が7割というのもアレだが) https://t.co/LNhzIPhXBn
RT @motorcontrolman: https://t.co/VyOtrMScil 図4によれば、H∞はフォロイングサーボ用で外乱オブザーバは外乱制御。うーん、分かるような分からんような。とりあえずさっきの論文(美多先生・平田先生)からすると、外乱オブザーバでは収束具合ま…
RT @motorcontrolman: これもめちゃくちゃ面白い。「現代制御理論は1950年代に芽があった」1982年、伊藤正美先生。 https://t.co/yfUWuCQxNd
RT @s_kajita: 人生の最適制御の話題ならこれ。 J-STAGE Articles - 自然法則と最適制御 https://t.co/ITP1MYj6OV
RT @ballforest: リーマン多様体上の最適化の基本と最新動向 https://t.co/wRnGXohb91
RT @subarusatosi: 新田徹「高次元ニューロコンピューティングの研究動向」 https://t.co/LkvJYOC6GO 複素, 四元, クリフォード・ニューラルネットワークについて
水利権に関しては判例も割とあるし、解説も豊富な印象。 https://t.co/RuzumyEDwo
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
RT @tanakh: ブ ラ ジ ャ ー 着用 時 と非 着用 時 の 運 動 中の 乳房振動特性 / “CiNii 論文 -  ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性” https://t.co/y7f0V2Zzt3

257 0 0 0 OA 目次・表紙

RT @Cernobyl: 情報処理学会誌、かわいい特集だ https://t.co/Goh74MjdYj https://t.co/0wiE5tXTBP

お気に入り一覧(最新100件)

3 0 0 0 OA 最適制御問題

そういえば最適制御っていつからあるんだろ?と思って調べたら「起源は1696年、ベルヌーイによる変分法の提案に遡る」とあってオイオイオイとなっている。ガバナ(1788年、J.ワット)の100年前じゃん… https://t.co/6rtr8SyXW9
最適制御理論におけるポントリャーギンの最大原理 https://t.co/CLMOKT5Z3P
リーマン多様体上の最適化の基本と最新動向 https://t.co/wRnGXohb91
新田徹「高次元ニューロコンピューティングの研究動向」 https://t.co/LkvJYOC6GO 複素, 四元, クリフォード・ニューラルネットワークについて

フォロー(1580ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(611ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)