Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
中島淳一
中島淳一 (
@postagbstarjp
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
16
0
0
0
OA
キャリアデザイン談話室(3) キャリアの分岐点で考えたこと
RT @d_kihara: 生物物理学会誌に、依頼を頂き「キャリアの分岐点で考えたこと」という文章を書きました。参考になれば幸いです。"Turning Points in My Career Path" Seibutsu Butsuri, (2021) https://t.co…
90
0
0
0
OA
教員養成課程における科学リテラシー構築に向けた疑似科学の実証的批判的研究
RT @akomaki: @ABOFAN 研究成果報告書にも「疑似科学が社会に確実に悪影響を与えていることの一つの証明」との分析が記載されています。 https://t.co/pLymfekRZe …
2
0
0
0
IR
京都の和菓子店における包装紙の色彩に関する研究
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 京都の和菓子店における包装紙の色彩に関する研究(板垣 あゆみほか),2011 https://t.co/3dYLcQkuUF
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
物理ポスドクから作家に転身した円城塔さんの文章。「派手なプロジェクトが思いつきで提案され 、達成できぬ研究が行われる。当然成果は追いつかないので、次のポスドクの口はなく、わけのわからぬ経験を持ったリーダーだけが生き延びていく。」QT https://t.co/056tMijvuR
4
0
0
0
OA
フラクタルの物理
RT @tenmontamago: ふらくたるのぶつり http://t.co/Kla48rXnTw (の△の*)
お気に入り一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
座談会 : 相対論の教科書をめぐって
「相対論の教科書をめぐって」 https://t.co/THcHG0xKz8 1977年当時の相対論の教科書事情を錚々たるメンバーが語る座談会です。現在の相対論の教科書事情と対比して読むと面白いかも。ランダウやディラック、ワインバーグは現在でも読みつがれていますね。
913
0
0
0
OA
物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)
#寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベルの低さに驚かされるも、こういった学生を対象とする調査の重要性・意義を再認識 https://t.co/O7cPze8lEf
31
0
0
0
OA
外野から見た物理学
「外野から見た物理学」 https://t.co/5xEPpC7mZh 森毅先生を除き、物理を学んだ後、物理学の周辺の学問をしている9名による座談会。 78年当時のやり取りがそのまま伝わってくるようなまとめ方で、楽しく読んだのだった☺︎
144
0
0
0
OA
レフ・ランダウ : ひとつの科学的ステイル
「ランダウ(・リフシッツ)の理論物理学教程」と言えば、大学で物理学を学んだことのある人なら、誰もがその名を耳にしたことがある教科書ですが、そのランダウの人となりが垣間見える面白い記事。 https://t.co/rpH0ky3Yuh
109
0
0
0
OA
機械学習のコモディティ化
日本物理学会誌は宝の山。よくお見かけする田口先生による警告。https://t.co/lofXvLejjp 「物理しかやってない物理学者は機械学習でなんでもアタックしている連中に勝てなくなる」。なかなか挑発的だけど、独特の語り口が楽しい。 機械学習は数学みたいに物理学者必修の道具になるんだろうか。
28
0
0
0
OA
宇宙リチウム問題の解決を目指して―原子核物理学からのアプローチ―
日本物理学会誌は宝の山。積ん読ではもったいない。今日はこれ。 https://t.co/aBVMN8zpiQ 宇宙リチウム問題。ビッグバンで作られたはずのリチウムが、観測では理論予想の3倍少ない。どこへ行った? 中性子との反応で消えたのではないか。対応する反応率を測ってみたら、小さすぎる。謎は深まる。
4
0
0
0
OA
From Nobeyama Radio Observatory to the international project ALMA —Evolution of millimeter and submillimeter wave astronomy in Japan—
読まなくてはいけない。| From Nobeyama Radio Observatory to the international project ALMA —Evolution of millimeter and submillimeter wave astronomy in Japan— https://t.co/u7tYHfNwLg
1044
0
0
0
OA
博士課程修了者の大学教員ポスト採用率
「博士課程修了者の大学教員ポスト採用率」という資料をみつけたのだけど、これは茶柱たつ確率より低い https://t.co/XG77sCe8XX https://t.co/DNJB3SedB0
41
0
0
0
OA
南部の発想の源を求めて:なぜ最後に流体力学か
https://t.co/N5lMjZcpUl @mayumi_saitou が確かこういう話をやっていた気がする。
23
0
0
0
小児の歯科恐怖に関する研究 : 切削音と歯科恐怖との関係
こんな論文どうですか? 小児の歯科恐怖に関する研究 : 切削音と歯科恐怖との関係(住吉 智子ほか),2004 https://t.co/5z4d9YIDVe
1
0
0
0
IR
「音高はずれ」の歌唱をする子どもの実態と要因
こんな論文どうですか? 「音高はずれ」の歌唱をする子どもの実態と要因(法岡 淑子),1992 https://t.co/RyX6LPsxK7
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
天皇陛下も執筆者に名を連ねている論文 | CiNii 論文 - 皇居におけるタヌキの食性とその季節変動 https://t.co/1pdCnd8rZp #CiNii
10
0
0
0
OA
そもそも「ポスドク問題」ってなんだろう?男女共同参画・若手支援シンポジウム報告
記事が出ました. 根岸 瑠美,大上 雅史:そもそも「ポスドク問題」ってなんだろう?男女共同参画・若手支援シンポジウム報告.生物物理 Vol. 56 (2016) No. 2 https://t.co/OBMZLFfrgG
2547
0
0
0
ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)
これ思い出した CiNii 論文 - ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12) https://t.co/Qe9hYZj6nh 「年に二冊本を出し、それぞれ五万部程度を売り上げる。そんな暮らしのが立つ物書きは、おそらく日本に十人もいない」
3
0
0
0
H314 ツクツクボウシの発生時期の変化と温暖化の関係
最近ツクツクボウシをそこここで聞くので、実は秋は近くまできているのではないか、と思っていたのだが、調べてみると、暑い夏ほどはやくでてくるのであって、秋の訪れを察知して出てくるのではないそうだ: http://t.co/WdC8ZrSd7O
3
0
0
0
H314 ツクツクボウシの発生時期の変化と温暖化の関係
最近ツクツクボウシをそこここで聞くので、実は秋は近くまできているのではないか、と思っていたのだが、調べてみると、暑い夏ほどはやくでてくるのであって、秋の訪れを察知して出てくるのではないそうだ: http://t.co/WdC8ZrSd7O
4
0
0
0
OA
フラクタルの物理
ふらくたるのぶつり http://t.co/Kla48rXnTw (の△の*)
フォロー(170ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(4275ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)