リハテックリンクス|リハデミー運営 (@rehatech_links)

投稿一覧(最新100件)

RT @rehatech_links: おはようございます☀️ さて...今日は... 脳卒中の手の麻痺のお話です✨ 麻痺手へのリハの目標は... 『手の使用頻度の向上』 と言われてます
おはようございます☀️ さて...今日は... 脳卒中の手の麻痺のお話です✨ 麻痺手へのリハの目標は... 『手の使用頻度の向上』 と言われてます
また本系統講座では日本神経理学療法学会理事の菊地先生や,先日第20回日本神経理学療法学会学術大会を準備委員長として大成功に導いた奥埜先生のご講義もあります.先生は間口で出現するすくみ足に関する臨床研究もされ,下記論文は臨床示唆に富む内容です.是非ともご一読を https://t.co/rJBtXigIe8
RT @takshi_77: 小児作業療法領域の介入、CO-OP(Cognitive orientation to daily occupational performance)について、若手、新進気鋭の塩津さんにリハテックリンクスにて、講義をいただきます。 CO-OPって何…
RT @tomo_ishi_gaki: リハテックリンクスさんにご参加いただいた方,ありがとうございました!地域,生活期は整理・解決すべき課題山積みです.またご意見やご質問いただけると喜びます 脳卒中のself-managementを丁寧にまとめている日本語論文です 次のSDM…

お気に入り一覧(最新100件)

座位行動(の中断)と健康アウトカムの話題をよく目にしますが、 なんで?というメカニズムの部分に関して、早稲田の岡先生のグループの文献で解説されています。 特に 血管機能 血圧 糖代謝動態 に焦点を当て、実験的研究に基づいて整理されていて、勉強になりました。 https://t.co/qOA006bwdL
竹林先生と花田先生に指導して頂き、先輩方の協力もあり、初めて執筆した論文が無事に本日掲載されました。 近年注目されているICTを活用した遠隔CI療法の事例報告となっています。 興味があったらご一読ください。 https://t.co/cAFZ0FEwL7 https://t.co/pd8LddsIL4
今年の作業行動学会で @sake_OT さんがライフヒストリーカルテを用いた実践を報告していました。 他分野のツールにはなりますが、そこにある エッセンスなども含め改めて勉強させて頂きます。 https://t.co/WSZoADi3YR #リハ最前線 #OT最前線
GASは5段階で目標を作るので,面倒ではありますが結構有用なツールだと思います.目標設定に関する研究ではメジャーで,PTの上岡裕美子先生も詳しく解説してくださっています. #リハ最前線  https://t.co/16VHlftzcf https://t.co/IccdOiG9J5
日本老年医学会優秀論文賞を頂き、大阪国際会議場にて表彰式に参加しました。 某雑誌では修正で戦った末のreject… この雑誌も厳しいご指摘の嵐でしたが… めげずにやっていれば、思いがけず評価して頂けることも(稀に)あるということですね。 論文は全文フリーです↓ https://t.co/XMWMhkCqub https://t.co/HyVlLq5mhL
藤本@Fujimoto_Martyさんにも多々アドバイスをいただいた論文ですが、公開されました。小学生バドミントン選手の傷害特性についてまとめたものです。小学生のデータが皆無なので、今後に繋がるデータになれば嬉しいです。 https://t.co/xGJfnfPI2j
奥埜さんのPDすくみ足評価論文。 #リハテックPD パーキンソン病の歩行障害を定量的に評価する方法 https://t.co/FGGncsyB4D
僕の人生初論文が公開されました。 COVID-19患者への介入内容や体制の一助になれば幸いです。 OTとしての関わりも見ていただきたいです。 そして様々な方に御指導いただきましたが、特に@SYamamo01602719 先生には大変お世話になりました。 本当にありがとうございました。 https://t.co/PSz1GiyBVD
僕が新人のころ理学療法学に掲載されていた論文 この論文に出会ってから長下肢装具を勉強するようになりました https://t.co/oISgDaWEul
小児作業療法領域の介入、CO-OP(Cognitive orientation to daily occupational performance)について、若手、新進気鋭の塩津さんにリハテックリンクスにて、講義をいただきます。 CO-OPって何?という方は(オープン論文) →https://t.co/9QwUgKEx5a 講義のお申し込みは →https://t.co/KlYvAjFgBe https://t.co/RdHl40yPK2
【論文が公開されました】 在宅環境での歩行能力評価としての2 ステップテスト ─信頼性・妥当性の検討および歩行自立に関する基準値の作成─ https://t.co/TjfXUI4H1r 訪問リハでの歩行能力評価についての研究です。 限界点もデータで示しましたので、ぜひ補遺データもご確認ください。
リハテックリンクスさんにご参加いただいた方,ありがとうございました!地域,生活期は整理・解決すべき課題山積みです.またご意見やご質問いただけると喜びます 脳卒中のself-managementを丁寧にまとめている日本語論文です 次のSDMの話のためにも是非 https://t.co/reV17NM5xZ #リハテックリンクス

フォロー(510ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6494ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)