Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
東方書店 東京店(神田神保町)
東方書店 東京店(神田神保町) (
@toho_jimbocho
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
文同の思想と墨竹・東坡題跋(訳注)
蘇軾「文與可畫篔簹谷偃竹記」の日本語訳は、高畑常信「文同の思想と墨竹・東坡題跋(訳注)」 https://t.co/MhFIs9M5Ra で読むことが出来ます。
44
0
0
0
OA
中国の地方志と国立国会図書館における所蔵状況― 2022 年 3 月時点 ―
RT @NDLJP: 中国で地域ごとに編纂される著作「地方志」。地域の歴史と現状を知る上で欠かせない情報源です。#アジア情報室通報 では、近年の地方志編纂の動向や当館での所蔵状況等を紹介しています。 「中国の地方志と国立国会図書館における所蔵状況―2022年 3月時点―」 h…
2
0
0
0
OA
近藤光男訳注『国朝漢学師承記』 ―書香馥郁たる中国学の百科全書―
下記リンク先にて、本書の書評がご覧いただけます。どうぞご覧くださいませ。 「書評 近藤光男訳注『国朝漢学師承記』:書香馥郁たる中国学の百科全書」(評者・鶴成久章,『集刊東洋学』第87号,2002年) https://t.co/qlps6Yvz4h https://t.co/OSqcxgpM0y
14
0
0
0
OA
魏晋南北朝通史
岡崎文夫先生の『魏晋南北朝通史』(弘文堂書房,1932年)も国立国会図書館デジタルコレクションで公開されています。 https://t.co/nL4ML04Zvj https://t.co/46SbxdVT6i
6
0
0
0
OA
十竹齋書畫譜 不分卷
写真は「十竹斎書画譜」より。植物や奇石の絵が木版多色刷りで掲載されています。 https://t.co/qUlCde9Nz4 「奇石」は中国の絵画によく描かれ、庭園にも置かれていますが、穴ぼこがたくさんで不思議な形だと思いませんか? 「国立国会図書館デジタルコレクション」より転載 https://t.co/n9rbSSAf77 https://t.co/sjrEJzZLPg https://t.co/F3vGicBIN7
101
0
0
0
OA
馬巷城隍廟の保長公(白無常)信仰 ―無常鬼像の変遷を探るための一事例として―
RT @mujo_kun: 【NEW論文】「馬巷城隍廟の保長公(白無常)信仰 ―無常鬼像の変遷を探るための一事例として―」 厦門を意味もなくずんずん歩いていた時に発見した無常鬼の祠(しかも3箇所!!)についての論文。僕の論はともかくこういう場所があるという事を知っていただきたい…
7
0
0
0
OA
日本語母語話者に対する中国語発音教育の理論と実践
@inoinowanko 情報ありがとうございます! 早稲田大学リポジトリに「日本語母語話者に対する中国語発音教育の理論と実践」の登録されていました。PDFファイルで閲覧可能です! https://t.co/NUO234NyC5
10
0
0
0
OA
教員の自著紹介 : 佐野誠子『怪を志す : 六朝志怪の誕生と展開』名古屋大学出版会
RT @UN_Press: 【自著紹介】『怪を志す――六朝志怪の誕生と展開』の著者・佐野誠子先生の自著紹介が、『年報2019』(2020年、名古屋大学大学院人文学研究科教育研究推進室)に掲載されました。 *自著紹介⇒ https://t.co/RzuG7i6X9i *書誌情…
26
0
0
0
OA
『元朝秘史』モンゴル語全単語・語尾索引
RT @dmatsui1217: 栗林均・确精扎布 『『元朝秘史』モンゴル語全単語・語尾索引』東北大学東北アジア研究センター, 2001. オンライン化を待ちに待っていた!https://t.co/9QsxDpvvWt
3
0
0
0
读者 = Readers
初志さんがお求めになった雑誌《读者》は、中国の雑誌や新聞に掲載された良質の文章をピックアップして掲載。ピンインなしの中国語の文章をたっぷりと読みたい方にお勧めです!大学によっては、図書館で読むことが出来ます! https://t.co/1g5ZlP0IZy 他には《青年文摘》や《故事会》も ◎ https://t.co/Z2iNubKa7N
85
0
0
0
OA
<エッセイ>史料を読むということ
RT @deteiugin: 『TLが殺伐としてきたな。みんな私のほのぼのエッセイを読んでほっこりするんだ!』 (原文ママ) https://t.co/HvtgW0w30I
120
0
0
0
OA
萬葉集 20巻
RT @katotoru1963: 「令和」の出典は奈良時代の『万葉集』です。和歌の部分は万葉仮名による日本語ですが、「令和」の出典となった序文は #漢文 なので、唐や新羅の人も意味を完全に理解できます。奈良時代は国際的な時代だったのです。 https://t.co/npGfR…
28
0
0
0
中華オタク用語辞典
RT @Cafejiaguwen: RT 「東方書店さんで取り扱いがあります!」と、購入希望を出した『中華オタク用語辞典』が、ついに図書館に配架されました。なんと、CiNiiでもヒットします。一般書店では出会えない本です。大学図書館に配架されたことで、この本を手に取る人が増えた…
33
0
0
0
OA
碑帖拓本資料のデジタル公開における書誌記述の実践
RT @U_PARL: U-PARLが漢籍・碑帖拓本資料のFlickr公開 https://t.co/HJK1iFjiBe 実現のために取り組んだメタデータ研究に基づいて、特任研究員の成田健太郎さんが執筆された論文「碑帖拓本資料のデジタル公開における書誌記述の実践」がJ-STA…
37
0
0
0
OA
デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて -東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!~漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると~」報告
RT @U_PARL: 「デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて -東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!〜漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると〜」報告」『情報の科学と技術 』68 巻 (2018) 3 号 https://t.co/wzdDuu…
5
0
0
0
OA
〈研究論文〉接触場面における母語話者の情報やりとりの特徴の記述 : 情報やりとりの発話カテゴリーの設定に向けて
RT @yana_nao: 栁田直美(2009)「接触場面における母語話者の情報やりとりの特徴の記述―情報やりとりの発話カテゴリーの設定に向けて―」『筑波大学留学生センター日本語教育論集』24, pp.51-68, 筑波大学留学生センター https://t.co/TrC35n…
100
0
0
0
OA
地図帳の怪 : 中国地名のカタカナ表記の功罪
RT @japanchinaGEO: 明木先生の中国地名表記に関する論文、すでにいくつかCiiNiiで読めるのな……。 地図帳の怪 : 中国地名のカタカナ表記の功罪 https://t.co/rdFYn62g2K
お気に入り一覧(最新100件)
16
0
0
0
OA
官話急就篇
#昔の中国語教材 史上最も売れたんじゃないかと思う教材 僕のところにこんだけあるだけでもその売れ行きの凄さが分かる 1904年に出版されて以来刷を重ね明治大正昭和に渡って活躍 宮島大八『官話急就篇』善隣書院 かなりコミュニカティブ もう買わなくていいかな… https://t.co/cGvO4s8Rrv https://t.co/PA6g7FY2tj
2
0
0
0
OA
支那語正音発微
#昔の中国語教材 1915年『支那語正音発微』伊沢修二 独創的な発音表記が特徴。当時はウェード式やカナでの発音表記が主流だったけど、その状況に一石を投じた発音表記。(ちょっと覚えられない) このあたりは国会図書館のデジタルコレクションで全部見れる。 https://t.co/xOg5Lflu5P https://t.co/XYkM0c0dr9
6
0
0
0
说什么和怎么说
@yilun20008 @toho_jimbocho https://t.co/7KKSjyAYCe この教科書、30年前に出版されたものですが、今でも時々見直します。この教科書の現代版を李先生に書いていだければうれしいです。意図と場面による表現を知り合い同士の気軽なものから正式な場面用まで書いてあります。
7
0
0
0
IR
中秋節の来歴とその慣習
https://t.co/OamDVZBUsd あと中秋節に関する論文あったからどうぞ
1
0
0
0
OA
大清帝国史研究の現在 : 日本における概況と展望 (<特集>東アジア学のフロンティア : 清朝・満州史研究の現在)
@utsuhodake https://t.co/YGqy8eobqg 「清代史」「清朝史」の用語についてはこちらをご参照ください。
2
0
0
0
OA
<ワークショップ報告>マンジュ(満洲)王朝としての大清帝国の国制とその歴史的位置 : 八旗制を中心に(ワークショップ,専修大学神田校舎,2017年7月14日)
@utsuhodake 前提を話していませんでしたが、ここでいう「清朝史研究」とは日本の歴史学界独特の用語で、漢文中心の「清代史研究」と区別されます。https://t.co/rj9WxyStic もしよければこちらの解説をお読みください。
1
0
0
0
OA
中国ムスリム研究会編, 『中国のムスリムを知るための60章』(エリア・スタディーズ 106), 明石書店, 二〇一二・八刊, 四六, 三八八頁, 二〇〇〇円
上出徳太郎氏による書評が無料で公開されています。こちらもご参照ください。 https://t.co/gXLGw92VEx
101
0
0
0
OA
馬巷城隍廟の保長公(白無常)信仰 ―無常鬼像の変遷を探るための一事例として―
【NEW論文】「馬巷城隍廟の保長公(白無常)信仰 ―無常鬼像の変遷を探るための一事例として―」 厦門を意味もなくずんずん歩いていた時に発見した無常鬼の祠(しかも3箇所!!)についての論文。僕の論はともかくこういう場所があるという事を知っていただきたい!ダウンロード↓ https://t.co/r4JO9yLao5 https://t.co/5LjVROcnI2
3
0
0
0
OA
ある日本人の香港体験 : 和久田幸助覚書
香港と関わる論文、初めて書きました。もっと時間かけるべきなんですが、香港での調査は当分できそうになく、見切り発車。https://t.co/VLZ82nKnYr
10
0
0
0
OA
教員の自著紹介 : 佐野誠子『怪を志す : 六朝志怪の誕生と展開』名古屋大学出版会
自著紹介の原稿について、機関リポジトリに登録したという連絡をいただきました。DOIは割り振ってありますが、来週くらいから有効になるそうです。 https://t.co/7tuenuwDKc
11
0
0
0
IR
喪礼における「祔祭」「遷廟」の解釈論 : 鄭玄と朱熹の所説を中心として
新田元規「喪礼における「祔祭」「遷廟」の解釈論 : 鄭玄と朱熹の所説を中心として」 https://t.co/SrWjH1fVFe 専門外の人が読んでも「経学とは何ぞや」ということが伝わる素晴らしい論文だと思います。 https://t.co/j1DvqAlZ0a
28
0
0
0
中華オタク用語辞典
RT 「東方書店さんで取り扱いがあります!」と、購入希望を出した『中華オタク用語辞典』が、ついに図書館に配架されました。なんと、CiNiiでもヒットします。一般書店では出会えない本です。大学図書館に配架されたことで、この本を手に取る人が増えたら嬉しいです
33
0
0
0
OA
碑帖拓本資料のデジタル公開における書誌記述の実践
U-PARLが漢籍・碑帖拓本資料のFlickr公開 https://t.co/HJK1iFjiBe 実現のために取り組んだメタデータ研究に基づいて、特任研究員の成田健太郎さんが執筆された論文「碑帖拓本資料のデジタル公開における書誌記述の実践」がJ-STAGEで公開されました。 https://t.co/dWLKb1LJgq
37
0
0
0
OA
デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて -東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!~漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると~」報告
「デジタルアーカイブの「裾野のモデル」を求めて -東京大学附属図書館U-PARL「古典籍on flickr!〜漢籍・法帖を写真サイトでオープンしてみると〜」報告」『情報の科学と技術 』68 巻 (2018) 3 号 https://t.co/wzdDuuQ3X1 https://t.co/q0rxP02XdG
5
0
0
0
OA
〈研究論文〉接触場面における母語話者の情報やりとりの特徴の記述 : 情報やりとりの発話カテゴリーの設定に向けて
栁田直美(2009)「接触場面における母語話者の情報やりとりの特徴の記述―情報やりとりの発話カテゴリーの設定に向けて―」『筑波大学留学生センター日本語教育論集』24, pp.51-68, 筑波大学留学生センター https://t.co/TrC35nAIQL
フォロー(14099ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(23834ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)