Taisuke Yamada (@tyamadajp)

投稿一覧(最新100件)

NTTのフレッツジョイントって何者だと思ったらJavaなコンポーネントを配ってくれるサービスなのね。パケットレベルで制御させてるとは思えないから、ルータ機能を制御するAPIとか叩けるのかな https://t.co/iMuDGc57Yo
RT @enodon: ポスドク出身の作家の円城塔さんが10年以上前に物理学会誌に寄せたエッセイ。私と同じ氷河期世代であり、当時から今に続く若手の任期制等、研究者の低待遇について言及。昨今中国等海外へ流出している研究者に氷河期世代が多いのも偶然ではないでしょう。#基礎研究の危機…
RT @takanobu_mizuta: これは大変興味深い。現代のHFT(高頻度取引)業者が、どういう戦いをやっているか、理解が深まる。修士論文だから基本的なことから書いてあって、専門外の私にも読めそう。:金融商品取引アルゴリズムのハードウェアアクセラレーションに関する研究…

372 0 0 0 OA PC-8001の開発

RT @KenKenMkIISR: 調べものしていたら偶然すごくいい記事に出会った。TK-80やPC-8001の開発に実際に携わっていた方が当時を振り返って書いたもの。感動的。できることなら自分もその時代のそこにいたかった。 通信ソサエティマガジン No.15 [冬号] 20…
RT @h_okumura: 「整然データとは何か」 https://t.co/qj9JK4eCWU わかりやすい(著者はあのブログの主だ)。「内閣府の「国民の祝日」のCSVがひどい。」 https://t.co/hJsb5BmDLE ( https://t.co/iWKBls…
ポストポスドク?と開いてみたら何という鬱文章 / ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12) http://t.co/krokKXtD

お気に入り一覧(最新100件)

https://t.co/zNEZCs0tEo ”耳珠(tragus)は耳介の音響機能を助け、4k〜8kHzの音響応答を約5〜7dBまで高めました。”
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
いきいきとした導入!誰しも頁を進めてしまうレベル. > 特異モデルとベイズ学習 - J-Stage https://t.co/NqnIJjJeLg https://t.co/8u00QpBQrp
この論文が非常にわかりやすく書いてるから、コネクタ圧着の際にハンダを流し込んだことがあるニキ達は是非読んでほしい(鏡を見ながら) https://t.co/bvrEsLEzut
@bot_tips #統計 https://t.co/jkpGDeGVCO 統計検定を理解せずに使っている人のために II 池田郁男 の添付画像の部分は廃棄処分にするべき解説だと思います。 等分散性の検定をせずに、最初からWelch検定を使うべきです。 現代においてこの解説はちょっとありえないと思いました。 https://t.co/e1H1AscjRY
ポスドク出身の作家の円城塔さんが10年以上前に物理学会誌に寄せたエッセイ。私と同じ氷河期世代であり、当時から今に続く若手の任期制等、研究者の低待遇について言及。昨今中国等海外へ流出している研究者に氷河期世代が多いのも偶然ではないでしょう。#基礎研究の危機 https://t.co/PjSC80lpF7
すみません、肝心のURLを添付し忘れてました
AIの偉い人から「LSH(Locality-sensitive Hashing)」という単語を聞いて調べ中。 (そもそも多次元=球面集中も知らなかった) ---- 「(昔は近似検索にはハッシュは使えなかったが)Locality-sensitive Hashingという類似検索向けのハッシュ法を開発して状況は一変し…」 https://t.co/RNXGZZf6BL
未踏20年の日経記事を名鑑に貼るついでに「合議ではなく、1人が気に入ればプロジェクトが審査を通るようにしたのが大きい」についての詳しい情報として未踏11年の論文を貼ったのだが、この論文9年前に書かれたとは思えない https://t.co/8EkmcT73Qs https://t.co/8EkmcT73Qs
これは大変興味深い。現代のHFT(高頻度取引)業者が、どういう戦いをやっているか、理解が深まる。修士論文だから基本的なことから書いてあって、専門外の私にも読めそう。:金融商品取引アルゴリズムのハードウェアアクセラレーションに関する研究 https://t.co/XSpvLuDQWX
「整然データとは何か」 https://t.co/qj9JK4eCWU わかりやすい(著者はあのブログの主だ)。「内閣府の「国民の祝日」のCSVがひどい。」 https://t.co/hJsb5BmDLE ( https://t.co/iWKBlsjJg3 が改良された話)も出てくる
こんな論文どうですか? 4.大規模災害時の通信確保を支援するアドホックネットワーク(<小特集>非常災害に向けた高度情報通信ネットワークの構成と制御)(間瀬 憲一),2006 http://id.CiNii.jp/UNhwL

フォロー(689ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(679ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)