yasutomo57jp (@yasutomo57jp)

投稿一覧(最新100件)

タイトルにやられた https://t.co/t2mlM4AJA4
アイドルの野外ライブを開催して観客の視線データを収集し,誰が注目を集めているのかを推定する研究が論文誌に載りました https://t.co/uqiBkDM34t
RT @_zak3: いきいきとした導入!誰しも頁を進めてしまうレベル. > 特異モデルとベイズ学習 - J-Stage https://t.co/NqnIJjJeLg https://t.co/8u00QpBQrp
RT @hitottiez: 我々(@yasutomo57jp先生らと)の映像中の人物追跡に関する研究が論文誌に掲載されました!学位審査ギリギリで危なかった…ソースコードも公開しているので是非。 https://t.co/tJGb2dALdv
RT @hitottiez: 我々の論文が、2019年度 映像情報メディア学会 論文賞を受賞しました! 入社&入学して初めての研究テーマだったので感慨深いです。 共著の皆様のご指導や家族の日々のサポートに感謝します。 論文:https://t.co/TxEpWNKdMf ht…
RT @shima__shima: 本日は #jsai2019 企画セッション「機械学習における説明可能性・公平性・安全性への工学的取り組み」にてお話をさせていただきます.ご関心のある方はおいで下さい. https://t.co/Hhm2o5KhNA https://t.co/…
高速不揮発メモリ搭載システムにおける永続データのためのScalaライブラリ https://t.co/wSlTHsOg82 こういう論文もあるのか
まったく深層学習使ってない論文が誤って引用されている… https://t.co/oGuS5FWesH
RT @dandelion1124: 学生の時にIVRCに出した作品の論文がアーカイブ化されて誰でも閲覧できるようになってた!(※リンク先はPDFファイル) http://t.co/v8BtDfw66l
RT @hf149: 【解説論文】「画像からの統計的学習手法に基づく人検出」がIEICEより出版されました。なんと、怒濤の24ページです! http://t.co/hwSbLpZbNB
@takmin 昔こんな論文読みましたよ… http://t.co/GHOvccXUo1
RT @fukushima1981: 論文出た.「重み付きクロスバイラテラルフィルタによる奥行き推定精度の向上 http://t.co/MsqQb2Yh」.MRF最適化しなくても,msオーダのフィルタ1本でデプスの精度は十分に上がる.OpenCVのステレオ関数の後段に使っ ...
@q_tarou グループ名忘れたけどこのあたり http://t.co/GVGCg2OE とか http://t.co/1gIdtOty の人達とか…。あと川村さんにはとてもお世話になりました。
@f_negibozu http://t.co/DYuUZIG これです.あんまり関係ないかも
@f_negibozu 実装してるのはコレです http://t.co/LUGe8W0
システム「ここにぼっちがひとり! m9(・∀・ )」(´・ω:;.:... RT @chilyamaru: やめてくださいしんでしまいます(´;ω;`) RT: @yasutomo57jp: ヤメテー(´・ω・`) http://t.co/KQbAIkH (´;ω;`)ブワ

お気に入り一覧(最新100件)

人工知能学会会誌『人工知能』の2024年1月号に博士論文特集が載ってました!今年も面白そうな研究をされた方々が揃ってますのでぜひご覧ください。 ご寄稿いただいた皆様ありがとうございました! https://t.co/S99CIGm0x8
パナソニックHDの石井が、令和5年度 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ(ISS) 査読功労賞を受賞致しました。論文誌査読委員としての貢献を評価頂き、受賞に繋がりました。今回の受賞を励みに、引き続き当該分野の発展へ貢献できるよう努めてまいります✏ https://t.co/1J9ATZA6b4
MIIの雑誌にMICCAI2022参加報告を書きました.会議の情報,現地会場の様子,本会議の主な発表の紹介(セグメンテーション,不確実性解析),AE-CAIワークショップ紹介などの内容です. J-STAGE Articles - MICCAI 2022参加報告 https://t.co/gdGzR6X7iw
船越さんのこの単著論文「非公理的項論理:認知的記号推論の計算理論」いいな。自分もこういうの書きたい。 https://t.co/xbw2KnjTaT
いきいきとした導入!誰しも頁を進めてしまうレベル. > 特異モデルとベイズ学習 - J-Stage https://t.co/NqnIJjJeLg https://t.co/8u00QpBQrp
ありがたいことに今月の人工知能学会誌上で拙著キッチン・インフォマティクスについて大変ありがたい書評を頂きました.われわれ著者が想定する読者よりも幅広い人にお勧めできるとのご指摘,大変うれしく思います!https://t.co/h6JPNMBloV
論文賞は、伏木田さん@東京都立大「認識的準備活動を導入した統計の基礎を扱う反転授業の実践と評価」 https://t.co/6q5fG0R4sZ 研究も仕事も、いつも丁寧にとりくんでいて、すごいな、と思います。おめでとう! #jset2021a
ERICAの傾聴対話システムに関する論文が人工知能学会論文誌に採録・公開されました。人間による傾聴との比較評価を実施し、人間と同等な点・及ばない点を詳しく調べました。https://t.co/0FV4tOb9cW
ぎっくり腰になって以来、くしゃみをする際にこんな感じで身構えるようになった。実際、くしゃみ時には下手すると300Kg近く腰に負担がかかる模様。危険だ。実験ではチリ紙でこよりを作って誘発させるらしい。 https://t.co/QsESjwF3EN https://t.co/CU7XnsT8gL
「私の論文が採録されないのはどう考えても編集委員会が悪い!」 力強いお言葉。1日3回唱えるわ。 https://t.co/552sqSAenJ
宣伝忘れてましたがVR学会誌で『研究室運営に関するアンケート「我々は如何にこの難局を乗り越えようとしているのか」』なる小特集記事を書きました。VR系という、ある種最もバーチャル環境に慣れた分野の生の声です。 アンケートにご回答いただいた皆様に感謝です。 https://t.co/Rml6FeWwNN
坂井先生の追悼文を再読した https://t.co/iIAtwGLSwl
本日発行された情報処理学会論文誌に、「顔数計」に関する論文が掲載されました。 https://t.co/qUFwoBU4Fi 腕時計型の身体活動計のように気軽に身に着けられる、日常の社会活動量を計測するデバイスの実現に向けた研究です。 https://t.co/sPzSqNTZki
日本バーチャルリアリティ学会論文誌で共著論文が公開されました!  https://t.co/CbTowPRM9G
我々の論文が、2019年度 映像情報メディア学会 論文賞を受賞しました! 入社&入学して初めての研究テーマだったので感慨深いです。 共著の皆様のご指導や家族の日々のサポートに感謝します。 論文:https://t.co/TxEpWNKdMf https://t.co/rxjTiWrow1
かつてAI学会の全国大会で「遠距離恋愛者間のコミュニケーションを支援する日用品 "SyncDecor" の提案 」 https://t.co/0GAkGU1WR1 という発表か,のろけ話か区別のつかないものがあった.先方とゴミ箱の開閉が同期するものだが,コミュニケーションできていたようだ. https://t.co/nqyBmpuKak
本日は #jsai2019 企画セッション「機械学習における説明可能性・公平性・安全性への工学的取り組み」にてお話をさせていただきます.ご関心のある方はおいで下さい. https://t.co/Hhm2o5KhNA https://t.co/qu1nBlWfO2

フォロー(4888ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3623ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)