Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
柞刈湯葉(いすかり・ゆば)
柞刈湯葉(いすかり・ゆば) (
@yubais
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3652
0
0
0
OA
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
「リュウグウに含まれる23種のアミノ酸は地球生命の20種を含むのか」というコメントがあったが、だいぶ違う模様。 (C0008 がリュウグウのサンプル) https://t.co/J1Ka4i7aG5 https://t.co/ZbF0xYWJ1b
3652
0
0
0
OA
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
「味の素1瓶分のアミノ酸を得るにははやぶさ2が何機必要か」という記事を書くために論文を読んでみたが、残念ながらアミノ酸の濃度はまだ定量していないらしい https://t.co/J1Ka4i7aG5
8
0
0
0
OA
(1)グローバル・ヘルスと持続可能な社会の創造
高校の世界史で「アテネのペストが流行し指導者ペリクレスも死んだ」てなことを習ったんだが、あれはペストではなくて天然痘あるいは発疹チフスと推定されているらしい https://t.co/GlLzmpPeXM
75
0
0
0
OA
植物のヷイラス病
1935年のウイルス論文読んでるけどこれめっちゃ面白いな。まずもって「ヷイラス」という表記がすごい。 https://t.co/59TmKhzhVf
87
0
0
0
OA
日本古代における乳製品「蘇」に関する文献的考察
「文武天皇4(700)年に諸国に対して蘇を造り、貢納させるための使いが派遣された」 「建武元(1334)年……貢蘇料を納める要請が出されている。しかし蘇を現物で貢納するのではなく金銭納に替わってしまう」 https://t.co/cwaokm9KiQ どうやら蘇で納税するのは686年遅かったようです
60
0
0
0
OA
噴火以前の磐梯山の地形復元
磐梯山の噴火前の地形については正確な記録がないらしい。絵画からの復元模型が地学雑誌に投稿されている。 https://t.co/XwnWzsah
お気に入り一覧(最新100件)
1419
0
0
0
OA
顧客の名字がブランド選択に及ぼす影響 ― 視覚情報としての文字に注目して ―
太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
153
0
0
0
OA
AlphaFold2までのタンパク質立体構造予測の軌跡とこれから
2編目は、東大・森脇さんによる「AlphaFold2までのタンパク質立体構造予測の軌跡とこれから」です。急激な発展と展開を見せているタンパク質立体構造予測の関連問題に関して、トップランナーの森脇さんに歴史的経緯からこれからの展望までを執筆いただきました。https://t.co/dwU5lGqB77
77
0
0
0
OA
「昇華」の逆は「凝華」
凝華って初めて聞いたなって思ったけど、調べたらかなり根が深い問題らしい https://t.co/na6f4o2jvc https://t.co/OaWSSULXUS
10
0
0
0
OA
呪われた孤児としての現存せざるロボット
僕たちのロボットへのイメージは、これからの科学技術と社会の関係において全てが前向きなものだろうか。哲学者の松浦先生が「呪い」と表現してロボットに対して築き上げてきたイメージを読み解くこの論文は示唆に富み、立ち止まって考えられる機会をくれます。#きみロボ展 https://t.co/r6sSvxvd5r
239
0
0
0
OA
エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ
1日に5kg前後の醸造酒を飲むほかは食べ物も飲み物もほとんど口にしない民族がアフリカにいる…… https://t.co/yB9SRvjj8Y
647
0
0
0
OA
おほかみ
@ymtnmym_bird ここで読めます。 https://t.co/WMQPpUAuKX
78
0
0
0
OA
法令全書
@sasamotoU1 明治の初期は文芸書に限らずこういう二重ルビが普通に使われてたそうです。 これは明治七年の海上衝突予防規則(かいじやうしやうとつよばうきそく/うみのうへつきあたりようじんのきまり)です。 https://t.co/z9cGdLxD5k
フォロー(114ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(42916ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)