著者
砂野 唯
出版者
Brewing Society of Japan
雑誌
日本醸造協会誌 (ISSN:09147314)
巻号頁・発行日
vol.109, no.12, pp.866-873, 2014 (Released:2018-04-09)
参考文献数
14

科学的にも,また,文化人類学的にもアフリカのアルコール飲料の研究は魅力的である。アフリカのアルコール飲料には様々な原料が使用されており,未だに十分な調査がされていないものや希少な酒は数多い。本稿では,食事として摂取されるエチオピアの珍しいアルコール飲料について解説して頂いた。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (225 users, 226 posts, 476 favorites)

https://t.co/PPWRC74koJ どうも本当みたいですけどあまりに特殊過ぎて何かここから我々の生活に教訓を得ることは難しいような
米食べられなくなったらパルショータ飲むか https://t.co/FjNC9rEGO4
あ、貼り忘れ #完全栄養食 https://t.co/4eZ770HgND
エチオピア南部デラシェ社会における 主食としての醸造酒パルショータ -醸造酒の栄養価と摂取量に注目して- 109_866.pdf https://t.co/EyMh3B4x8u
2014年の醸造協会誌に掲載されたエチオピア南部の穀物酒を「主食」(!)にする人たちの報告。他の地域は穀物の主食にアミノ酸を補うため豆を食べるが豆の栽培に向かない地域のため、酒からアミノ酸を摂取。日中農作業の合間に数時間かけて1日5kgほどabv.3%の酒を飲む。 https://t.co/DKxE06Q3sf
@holyworks @Toyokeizai 栄養にうるさい人間としてはデラシャにとても興味が出てきました。途中に出てくる方の論文があったので一応載せておきます。面白いですね! メチオニン、トリプトファンが少なく、大量のアルコール摂取でナイアシンが不足しそうです。ペラグラという病気になりそうですが・・ https://t.co/1ggAQ5bIJH https://t.co/v4dSOut2Rb
エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ すぐ出ました。これですね。とても面白かった https://t.co/orXUDwVGbd
そのまま「食事になる酒」のパルショータとか思い出した。 #今日の論文 『エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ -醸造酒の栄養価と摂取量に注目して-』 https://t.co/Ho99AiUYbE https://t.co/Mk9Bvvbuns
もうパルショータだけで生きていきたい https://t.co/CJOvSOYkmM
» エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ -醸造酒の栄養価と摂取量に注目して- https://t.co/CbllB8eP5y  ホントに主食にしてる文化もありますゆえ
@Ferosan_ 私も大学図書館で借りたのですが、やはり買うとなると高いですよね。 代わりになりませんが関連するちょっと楽しい論文のリンクを貼っておきますね。 https://t.co/zUojzw58Yl
“https://t.co/Kq2ZbkOrYp” (1 user) https://t.co/9a55Rp7FAF
鍵アカさんだからリツイートできないのでリンク貼ってしまいますが 以前ご飯食べずにお酒だけで生きられるというのを知って、伊黒さんこれ系でお酒めっちゃ強かったら良いな、と思っていたのですが、1日こんなに飲まないといけないのか
酒を主食にする民族、醸造によってアミノ酸を増やして栄養効率を向上させているようなのだが、これって牛の反芻を外部化しているような感じだな。 https://t.co/SyrCdy1N9T
https://t.co/pID7j38lnJ ゆあさんにはオートミールよりこれで生活してほしい
タイムラインに流れてきたお酒が主食の民族に関する調査、論文自体もおもしろいけど、著者紹介に抱負とかあってすごくいいな。 https://t.co/RVrmxFF4KC
1日に5kg前後の醸造酒を飲むほかは食べ物も飲み物もほとんど口にしない民族がアフリカにいる…… https://t.co/yB9SRvjj8Y
なんで高地とそこで暮らす人々の生活はこんなに感心を擽るんだろうにゃ… 個人的には米・小麦・トウモロコシの主要イネ科3種が育たない土地の食文化ってやたら興味津々なんだよにゃ。アルコールを主なカロリー源にしてるとか絶対身体も相当違うと思うんだよにゃ… https://t.co/wHsSE9Pqji
#NHKスペシャル 食の起源 酒。 なんとお酒が主食の民族がいる。エチオピアのデラシャ。 1日5リットルも飲む。パルショータというお酒。 https://t.co/Vjg6JtbRLA
なお詳細論文 https://t.co/xPjHtIz6Cm
アフリカの一部では「パルショータ」という醸造酒が嗜好品ではなくサプリメントとして機能しているらしい。トウモロコシ主食で不足する栄養分を、他地域のように豆で補わず、酒によって補うことで健康を維持していると。 https://t.co/ayjxmfQFPu
エチオピア南部デラシェ社会における主食としての醸造酒パルショータ -醸造酒の栄養価と摂取量に注目して-https://t.co/0Q5c52cdQz メチャおもろい
@tktk_1 主食なのに作る時間掛かる気がしますし、いつの年代にどうやって見つけたのか不思議ですね。 https://t.co/wXd22giX43
エチオピア南部デラシェ社会における 主食としての醸造酒 https://t.co/mvpKAdEaob
https://t.co/XqtQcjFTpf すごい・・・酒にすれば必須アミノ酸をなんとか補給できるのか

収集済み URL リスト