- ホーム
- 文献詳細
言及状況
外部データベース (DOI)
はてなブックマーク (41 users, 41 posts)
PDCAなー、社員からの提案が自然と湧いてこない、あっても潰されるような停滞した現場で、それを変えずにノルマにしちゃうの良くないんだよなぁ…
[教育][仕事]
“分析の結果は、業務の効率化を目指して導入されたPDCAの発想がその本来の意図とは正反対の極端な非効率と不経済をもたらす可能性があることを示している”
[大学経営]
第1部:https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/26383/?lang=0&mode=2&opkey=R157258239626915&idx=4&chk_schema=10000%2C20000%2C30000&facet_key=al
用語として固定すると、思考停止しか招かないというPDCAに限らない問題にも到達する。トヨタ方式とかも
[教育][労働][興味深い][行政][経営]
後で印刷。わりと日本の組織全般に関係する内容なのではないか。/読んだ。鶴見俊輔のお守り言葉論的に、PDCAという言葉が独り歩きして弊害をまき散らすことを丁寧に追った論文だった。
ポンチ絵禁止の方もいいな。あれ意味ない割に手間がかかるから
言葉狩り=無意味ってことを教えてあげないとダメかな。
"あれはね,PDCA じゃなくて BACA。だってよく言うでしょ「○○のひとつ覚え」って。" /会社でも返答に困るツッコミされたときは「PDCAを回して対処します」とか適当に説明すれば納得してくれるよ。便利便利。
[高等教育研究][業務改善]
"業務の効率化を目指して導入されたPDCAの発想がその本来の意図とは正反対の極端な非効率と不経済をもたらす可能性"
今までPDCAを声高に主張する人はあまり生産性が高くない人が多かった
“その分析の結果は、業務の効率化を目指して導入されたPDCAの発想がその本来の意図とは正反対の極端な非効率と不経済をもたらす可能性があることを示している”
"日本の大学における教育にとって最も深刻な問題の 1 つは「PDCA 過多」なのである。そして,われわれが目指すべきなのは,PDCA 化などではなく,その対極にある PDCA 禁止語化であり,また「脱 PDCA 化」" →これに尽きる
収集済み URL リスト