齊藤貴義@サイバーメガネ@練馬区光が丘と福島県相 (@miraihack)

投稿一覧(最新100件)

テレビが取材に来ている学校が勝ち進みやすいバイアスもあるように思う / “審査のゆがみ:全日本吹奏楽コンクールを例に” https://t.co/fiZb1wdsys
“NHK連続テレビ小説は、舞台となる地域の方言を主人公が使う傾向がある。しかし東北を舞台にすると、主人公や主要な役には共通語か「薄い」方言程度でにごし地元の年配男女、林業・漁業従事者に東北方言を使わせる” / https://t.co/EoDP1ps2dK

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
RT @TakaMuto_Kyoto: 長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
被告人の容姿が裁判員の判断に影響を与えるという論文これか / “CiNii 論文 -  被告人の身体的魅力が裁判員の判断に及ぼす影響” https://t.co/H8LymfLeeO
今までPDCAを声高に主張する人はあまり生産性が高くない人が多かった / “CiNii 論文 -  大学教育の「PDCA化」をめぐる創造的誤解と破滅的誤解(第2部)” https://t.co/YQLmqVXMvW
“CiNii 論文 -  心霊スポットの空間分布パターンにみる超常現象観の時代変化” https://t.co/Gt0B8He6CC
RT @hms_ulysses: 米騒動期の日本人のコメ喫食事情についての論文。とにかく日本人が白米を食べたがることが書いてある。面白い。 https://t.co/sqcfUySx1G
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @bot_tips: 【統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ〜Ⅲ】 東北大学の池田郁男 先生による生物実験でよく用いる統計検定法を原理から、どのように使い分けるかまで数学が苦手な人(僕)でもわかるようにまとめられている。 https://t.co/QsmVMxh1f…
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…

372 0 0 0 OA PC-8001の開発

RT @KenKenMkIISR: 調べものしていたら偶然すごくいい記事に出会った。TK-80やPC-8001の開発に実際に携わっていた方が当時を振り返って書いたもの。感動的。できることなら自分もその時代のそこにいたかった。 通信ソサエティマガジン No.15 [冬号] 20…
RT @hidekikawahara: Googleで作った音源情報分析法(改)を用いて国立国語研のCSJコーパスを分析した論文が公開されました。open accessです。この時に用いた分析法にも、スペクトル包絡推定法にも次々と改良のネタが出てきて収拾がつかない。ネタの9割以…
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @k1ito: 最近NNの数学的定式化が一部で流行っているっぽいので昨日リプライで送られてきた論文紹介するけど。これ数学プロパーが深層学習を勉強するときに一番良いPDFではと思えるレベル。よくここまでサーベイできるなと。。。(200ページ以上あるので重い) https:/…
“[PDF]東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究” (38 users) https://t.co/lMJlFwEC61
最近、Twitterで江戸時代の仕入れと原価計算を質問されて、江戸時代の簿記会計制度の論文を見つけた。 https://t.co/nLifZDznju / “売価還元法についての簡単な説明 - ゆとりずむ” (3 users) https://t.co/qq4653JC4z
最近、Twitterで江戸時代の仕入れと原価計算を質問されて、江戸時代の簿記会計制度の論文を見つけた。 https://t.co/nLifZDznju / “売価還元法についての簡単な説明 - ゆとりずむ” (3 users) https://t.co/qq4653JC4z
RT @miakiza20100906: あるいは、本職の専門家の論文がよろしければ、例えば無料のこれ https://t.co/ZOAQo7GB3m などいかがでしょうか。これら全ての資料に Bq/h もしくは Bq/時 という単位が出てきます。 @konamih
和算の仕入れ計算法の直接的な答えではないですが、江戸期の簿記会計技術に関する論文を見つけました。 https://t.co/7Hie3iqHEn https://t.co/ebLTEPXzem
和算の仕入れ計算法の直接的な答えではないですが、江戸期の簿記会計技術に関する論文を見つけました。 https://t.co/7Hie3iqHEn https://t.co/ebLTEPXzem
RT @hayakawa2600: これはたいへん興味深い。こんな運動があったんですね。機関誌『女子道』すげえ :CiNii 論文 -  機関誌『女子道』の発行をめぐって : 山口県における近代女子教育と宗教 https://t.co/8seSAiSUbl
白菜は外来で明治時代に入ってきたものですね。食文化として調理法が普及したのは昭和初期。大河ドラマの時代に白菜鍋はありえないですね…(^_^;) https://t.co/I8F4LeTsxT https://t.co/YEoVNcQvfb
RT @tmaita77: CiNii 論文 -  教育社会学研究における社会学精神の探究 : 教育社会学研究ノート(1) https://t.co/CKBX459bnc #CiNii 亡き恩師の1978年の論稿。若い時,こういうことを考えておられたんだな。
論文の全文はこちらで読める。母集団は調査会社マイボイス社のネットモニターとのこと。 https://t.co/UrXMXSmAGI / “年収高いほど、子どもいるほど「炎上」に荷担 実証研究が話題に - ITmedia ニュース” https://t.co/ZKZ2PEn4NA
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
いま話題の海女さんの話だ / “International Research Center for Japanese Studies Repository: 海女の表象 : 『ナショナル ジオグラフィック』に見るオリエンタリズムと…” http://t.co/3WnbsWMGAH
Twitterの著者推定方法の研究? / “CiNii 論文 -  マイクロブログを対象とした著者推定手法の提案-10,000人レベルでの著者推定-” http://t.co/UHrmOL96Yw
RT @hahaguma: (執筆中原稿用文献)山田哲也、2006、「学校教育は互恵的な社会関係を生み出すのか? : 教育の社会化機能にみる「格差」是正の可能性」『教育学研究』73(4)(pdf)http://t.co/ALzQURNbQg
RT @hahaguma: (執筆中原稿用文献)山田哲也、2006、「学校教育は互恵的な社会関係を生み出すのか? : 教育の社会化機能にみる「格差」是正の可能性」『教育学研究』73(4)(pdf)http://t.co/ALzQURNbQg
最近スケープゴートを必要としているのはマスメディアだけじゃないよね。ネットでスケープゴート化されるものも含めて考察が読みたい。 / “KAKEN - マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(19530557)” http://t.co/4YCvKIBkbq
RT @hahaguma: http://t.co/rCaNLfaLjC「アメリカにおいては、「ブログへのコメントの書きこみ」に典型的であるが、ネット利用が排外性を低くする傾向を有しているのに対し、日本においては「掲示板への書きこみ」に顕著であるが、ネット利用が、逆に、排外性を…
RT @hahaguma: 女性と年金をめぐる諸問題―諸外国との制度比較を通して―(pdf)http://t.co/tFF9VaaQXo「諸外国の場合、収入があれば保険料を負担することを原則としており、保険料賦課下限額も低いため、一定の収入を境にした保険料負担の急激な増加という…
RT @hahaguma: 永瀬圭・太郎丸博, 2014「性役割意識のコーホート分析:若者は保守化しているか」『ソシオロジ』58(3): 19-33. http://t.co/l3tKMVbUTN

お気に入り一覧(最新100件)

"ハビトゥス習得の身体化とはどのようなものか〜現代日本における階級上昇を背景として〜" / https://t.co/Vqq9uKRfXf #文化資本 #社会階層
これはたいへん興味深い。こんな運動があったんですね。機関誌『女子道』すげえ :CiNii 論文 -  機関誌『女子道』の発行をめぐって : 山口県における近代女子教育と宗教 https://t.co/8seSAiSUbl
阪大生のためのアカデミック・ライティング入門(pdf) https://t.co/fqfnc5CoWo
CiNii 論文 -  教育社会学研究における社会学精神の探究 : 教育社会学研究ノート(1) https://t.co/CKBX459bnc #CiNii 亡き恩師の1978年の論稿。若い時,こういうことを考えておられたんだな。

フォロー(12185ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(12341ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)