著者
野澤 茜 大谷 道輝 松元 美香 大谷 真理子 山村 喜一 成谷 さやか 杉浦 宗敏 内野 克喜 江藤 隆史
出版者
公益社団法人 日本皮膚科学会
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.121, no.7, pp.1421-1426, 2011-06-20 (Released:2014-11-13)
被引用文献数
2

アトピー性皮膚炎の治療における保湿剤の塗布時期は,入浴直後の角層中水分量が多い時期が効果的と考えられているが,連用した詳細な報告はない.そこで,保湿剤を連用した際の入浴後塗布時期と保湿効果の関係について検討した.健常成人8名を対象に40°C,20分間入浴の1分後と1時間後にヘパリン類似物質含有製剤,白色ワセリンおよび尿素軟膏を2週間塗布し,角層中水分量を試験前および開始後に測定した.角層中水分量はいずれの保湿剤でも,入浴の1分後と1時間後の間に有意差は認められなかった.これらのことから,保湿剤の塗布時期は入浴直後と1時間後で差がなく,患者が毎日好きな時間に塗布するように指導することでコンプライアンスの向上が期待できることが示唆された.
著者
大谷 道輝 松元 美香 山村 喜一 内野 克喜 江藤 隆史
出版者
公益社団法人 日本皮膚科学会
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.121, no.11, pp.2257-2264, 2011-10-20 (Released:2014-11-13)
被引用文献数
2

副腎皮質ステロイド外用薬4種類の先発医薬品に対する後発医薬品の同等性を簡便に評価することを目的として,基剤に溶けている主薬の濃度とin vitroでの皮膚透過性を指標にして検討した.基剤に溶けている主薬の濃度は先発医薬品と後発医薬品で大きく異なっていた.ヘアレスラットによるin vitroでの皮膚透過性は先発医薬品が後発医薬品に対し,有意に優れていた.基剤に溶けている主薬の濃度とin vitroでの皮膚透過性の関係は,基剤の組成が類似している場合にのみ,良い対応関係が認められた.実験結果から,副腎皮質ステロイド外用薬では先発医薬品と後発医薬品の間に製剤学的特性に大きな差が認められた.これらのことから臨床では先発医薬品から後発医薬品への切り替えには患者の経過観察が不可欠であることが示唆された.
著者
眞部 遥香 野澤 茜 松元 美香 大谷 道輝
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.137, no.6, pp.763-766, 2017-06-01 (Released:2017-06-01)
参考文献数
16
被引用文献数
1

Steroid ointments are frequently mixed with moisturizer. It was reported that steroid ointments mixed with moisturizer increase permeability. There are only few studies done on the permeability of the moisturizer. We researched moisturizing effect of heparinoid ointment (Hirudoid Soft ointment) diluted with white petrolatum (Propeto) on the dry skin models by measuring water content of stratum. Two to four fold dilution of Hirudoid to white petrolatum resulted in a significant decrease in the moisturizing effect of the active ingredient. There was no significant difference in moisturizing effect between four times diluted mixture and white petrolatum alone. This leads to the conclusion that steroid ointment mixture with moisturizer is frequently used, but we should take more caution regarding the decrease of moisturizing effect.
著者
野澤 茜 大谷 道輝 松元 美香 杉浦 宗敏 内野 克喜 山村 喜一 江藤 隆史
出版者
公益社団法人 日本皮膚科学会
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.122, no.2, pp.371-373, 2012-02-20 (Released:2014-11-13)
被引用文献数
1

保湿剤の先発医薬品と後発医薬品の効果の差を健常人5名で乾燥皮膚モデルを用いて試験を行った.ヘパリノイド製剤のローションとクリームの先発医薬品と後発医薬品を1日2回10日間塗布し,角層中水分量を比較した.その結果,先発医薬品のローションとクリームいずれも後発医薬品に比べ,有意に水分量が増加した.医師は先発医薬品から後発医薬品に切り替えて使用する場合,期待した効果に有意な差が認められることを考慮すべきである.
著者
大谷 真理子 大谷 道輝 野澤 茜 松元 美香 山村 喜一 小茂田 昌代 江藤 隆史
出版者
公益社団法人 日本皮膚科学会
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.122, no.1, pp.39-43, 2012-01-20 (Released:2014-11-13)
被引用文献数
3

塗布量および塗布回数の違いによる保湿剤の効果を客観的に評価するために,人工乾燥皮膚を用いて検討した.ヒルドイド®ローションおよびヒルドイド®ソフト軟膏を1日1回朝0.5,2および3 mg/cm2あるいは1日2回朝および夜の入浴後2 mg/cm2を14日間アセトン/エーテルおよび水で処理した前腕部の屈側の人工乾燥皮膚に塗布した.角層水分量は塗布1,2,5,6,7,8,9,12,13および14日後に経時的に測定した.塗布量による比較では,ローション・軟膏とも電導度に有意差はなかった.塗布回数による比較では,1日2回はローション・軟膏ともにほとんどの測定時点で1日1回と比較して電導度が有意に高かった.本研究により,ヒルドイド®製剤では1日1回よりも2回塗布した方がより効果的であることが示唆された.
著者
野澤 茜 大谷 道輝 松元 美香 大谷 真理子 山村 喜一 成谷 さやか 杉浦 宗敏 内野 克喜 江藤 隆史
出版者
公益社団法人 日本皮膚科学会
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.121, no.7, pp.1421-1426, 2011-06-20
参考文献数
17
被引用文献数
1

アトピー性皮膚炎の治療における保湿剤の塗布時期は,入浴直後の角層中水分量が多い時期が効果的と考えられているが,連用した詳細な報告はない.そこで,保湿剤を連用した際の入浴後塗布時期と保湿効果の関係について検討した.健常成人8名を対象に40°C,20分間入浴の1分後と1時間後にヘパリン類似物質含有製剤,白色ワセリンおよび尿素軟膏を2週間塗布し,角層中水分量を試験前および開始後に測定した.角層中水分量はいずれの保湿剤でも,入浴の1分後と1時間後の間に有意差は認められなかった.これらのことから,保湿剤の塗布時期は入浴直後と1時間後で差がなく,患者が毎日好きな時間に塗布するように指導することでコンプライアンスの向上が期待できることが示唆された.
著者
大谷 道輝 野澤 茜 大谷 真理子 松元 美香 山村 喜一 江藤 隆史
出版者
公益社団法人 日本皮膚科学会
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.123, no.12, pp.2263-2267, 2013-11-20 (Released:2014-10-30)

保湿剤の先発医薬品と後発医薬品の効果の差を健常人15名で乾燥皮膚モデルを用いて試験を行った.10%尿素製剤のクリームの先発医薬品と後発医薬品を1日2回10日間塗布し,角層中水分量を比較した.その結果,後発医薬品の1品目が他の先発医薬品および後発医薬品に比べ,有意に水分量が増加した.皮膚外用剤では後発医薬品の使用は先発医薬品と効果が異なることを考慮すべきであるが,尿素製剤では後発医薬品は先発医薬品と同等あるいはより効果が高い製剤があることが示された.
著者
大谷 道輝 松元 美香 野澤 茜 山村 喜一 江藤 隆史
出版者
公益社団法人 日本皮膚科学会
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.123, no.14, pp.3117-3122, 2013-12-20 (Released:2014-10-30)
被引用文献数
1

ステロイド外用剤と保湿剤併用時の塗布順序と効果や副作用の関係については報告がほとんどないことから,皮膚科医や薬剤師は塗布順序を経験的に指示している.ステロイドの軟膏と保湿剤の併用について,ヘアレスラットを用いて塗布順序の副作用への影響を調べた.副作用の指標として,体重,脾臓重量,副腎重量および皮膚の厚さを調べた.混合した製剤も塗布順序と比較した.ステロイド外用剤はクロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏を,保湿剤はヘパリン類似物質含有製剤および尿素製剤を選択した.その結果,ステロイド外用剤と保湿剤の併用では塗布順序は副作用に影響しないことが示された.また,混合後に塗布しても重ねて塗るのと差は認められなかった.
著者
大谷 道輝 鏡 真衣 野澤 茜 松元 美香 山村 喜一 江藤 隆史
出版者
公益社団法人 日本皮膚科学会
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.122, no.3, pp.613-618, 2012-03-20 (Released:2014-11-13)
被引用文献数
1

皮膚外用剤は塗布量が効果に影響を与える.この皮膚外用剤の塗布量は基剤や剤形により影響される.温度も塗布量に影響するが,これに関する検討はほとんど報告されていない.そこで,皮膚外用剤の伸展性あるいは塗布量に与える温度の影響について1°Cと30°Cでスプレッドメーターと健常人を用いて調べた.1°Cから30°Cの上昇により油脂性基剤では伸展性は2倍,降伏値は大幅に減少した.油脂性基剤の塗布量は約2倍に増加した.W/O型乳剤性基剤も伸展性や塗布量が同様に増加した.これに対し,水溶性基剤およびO/W型乳剤性基剤では1°Cから30°Cの上昇により伸展性,降伏値はほとんど低下せず,塗布量も変化は認められなかった.これらのことから,患者の塗布量に関する説明では油脂性基剤およびW/O乳剤性基剤では温度による伸展および塗布量への影響を考慮する必要があることが示唆された.
著者
大谷 道輝 山岡 由紗 松元 美香 並木 路広 山村 喜一 江藤 隆史
出版者
公益社団法人 日本薬剤学会
雑誌
薬剤学 (ISSN:03727629)
巻号頁・発行日
vol.69, no.6, pp.470-476, 2009 (Released:2019-03-31)
参考文献数
14

Topical retinoids are very important in acne treatments. Clinical experience has shown that adapalene, a new topical retinoid, has a superior cutaneous safety profile. In the guidelines of care for acne vulgaris management of our country, the combinations with adapalene gel and topical antibiotics (e.g., clindamycin nadifloxacin) are an effective acne treatment, and these combination treatments are ranked as a recommendation A. For the purpose of improvement of compliance, the mixing of ointments and/or creams is common practice. However, many of the admixtures of ointments and/or creams may lack pharmaceutical stability.To assess the pharmaceutical stability of these mixtures after mixing, we attempted to investigate the change in the appearance and contents of adapalene, clindamycin and nadifloxacin in admixtures. As a result, no lowering of the content of adapalene was noted in any admixtute. After admixtures of adapalene and clindamycin or nadifloxacin, the contents of clindamycin or nadifloxacin were constant.
著者
松元 美香 大谷 道輝 馬島 裕子 並木 路広 假家 悟 内野 克喜
出版者
一般社団法人日本医療薬学会
雑誌
医療薬学 (ISSN:1346342X)
巻号頁・発行日
vol.28, no.5, pp.450-455, 2002-10-10 (Released:2011-03-04)
参考文献数
5
被引用文献数
2 1

It is important that laboratory data to be constantly checked according to described package inserts during usage of medicines. However, many hepatic and renal disorders were reported to have strong adverse reactions for prescription drugs. We investigated the necessity of hepatic and renal function checks in package inserts for 3300 prescription drugs. As a result, the number of drugs which recommended checks on hepatic and renal functions were 240 (7.3%) and 209 (6.3%) respectively. The described expression or place regarding checks of hepatic and renal functions on package inserts were various types of unclear information to doctors and pharmacists. We thus found that the present style of package inserts unapprehensive to the necessity of hepatic and neral function checks. So, in our hospital, we decided to provide a list of drugs that required hepatic and renal function checks during administration of drugs.These findings suggest that the need of hepatic and renal functions monitoring during the administration of drugs by the establishment of a new Clinical Checks item in the package inserts is therefore necessary.
著者
中村 均 藤沼 由江 松元 美香 大谷 道輝 小瀧 一 内野 克喜 伊賀 立二
出版者
一般社団法人日本医療薬学会
雑誌
医療薬学 (ISSN:1346342X)
巻号頁・発行日
vol.27, no.5, pp.491-494, 2001-10-10 (Released:2011-03-04)
参考文献数
8
被引用文献数
2 1

In the present study, we investigated the effect of inter-individual variation and dispensing experience as a factor of variation when mixing digoxin powders.Sixteen of the post-graduate trainees (non-experienced group) who entered the Department of Pharmacy, University of Tokyo Hospital in April 1996, and had no dispensing experience with powders, and six pharmacists (experienced group), who had individually amassed 3 to 5-years of dispensing experience, participated in our study.The mean CV values (n=3) of the digoxin contents in the experienced group were 2.7% on the first experiment, 2.7% on the second and 2.5% on the third. Eight of the non-experienced group members produced a CV of less than 6.08% in all experiments. However, the CV values generated by the other eight members of the non-experienced group exceeded the standards of good mixing, and in addition, wide variations were observed. The eight above described trainees had received 3 weeks of training, and, when the mixing experiments were performed again, the registered CV values were less than 6.08% in all experiments.These results showed that, even in the case of digoxin powders requiring a high degree of mixing, good mixing was obtained under our proposed mixing conditions in half of the trainees with no dispensing experience, and in addition, good mixing was generally obtained after all had received 3 weeks of training.
著者
青山 隆夫 松元 美香 中山 紀美子 中島 克佳 渋谷 文則 小滝 一 澤田 康文 伊賀 立二
出版者
一般社団法人 日本医療薬学会
雑誌
病院薬学 (ISSN:03899098)
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, pp.108-114, 1997-04-10 (Released:2011-08-11)
参考文献数
16
被引用文献数
1 1

The pyrogenic activity of 10% inulin injections prepared at a hospital pharmacy was measured using the Pyrogen test in Japanese Pharmacopeia (JP), while the endotoxin concentration in the injections was determined by the, Limulus test, which were JP Endotoxin test and a turbidmetric kinetic assay. After the intravenous administration of 30 ml of inulin injections to a rabbit, the rectal temperature rose to 1.5° compared with that before administration. As a result, the endotoxin was found in all lots of the inulin injections tested, and their values were markedly beyond the limit of Water For Injections prescribed in JP (0.25 EU/ml). In addition, the endotoxin content varied between the various lots of inulin powder, and also between the manufacturers. The endotoxin in inulin injection was removed (less than the quantitative limit of 0.031 EU/ml) by adding activated carbon black to the injection or the filtration using a Posidyne® Nylon 66 filter. No pyrogenic activity was observed in the inulin injections after the removal of endotoxin.Based on these results, the adverse effects induced by inulin injections may thus be caused by endotoxin derived from inulin. This method using either adsorption or filtration is thus considered to be useful for the removal of endotoxin when preparing inulin injections.
著者
野澤 茜 大谷 道輝 松元 美香 杉浦 宗敏 内野 克喜 山村 喜一 江藤 隆史
出版者
Japanese Dermatological Association
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.122, no.2, pp.371-373, 2012

保湿剤の先発医薬品と後発医薬品の効果の差を健常人5名で乾燥皮膚モデルを用いて試験を行った.ヘパリノイド製剤のローションとクリームの先発医薬品と後発医薬品を1日2回10日間塗布し,角層中水分量を比較した.その結果,先発医薬品のローションとクリームいずれも後発医薬品に比べ,有意に水分量が増加した.医師は先発医薬品から後発医薬品に切り替えて使用する場合,期待した効果に有意な差が認められることを考慮すべきである.
著者
大谷 道輝 松元 美香 野澤 茜 山村 喜一 江藤 隆史
出版者
公益社団法人 日本皮膚科学会
雑誌
日本皮膚科学会雑誌 (ISSN:0021499X)
巻号頁・発行日
vol.123, no.14, pp.3117-3122, 2013

ステロイド外用剤と保湿剤併用時の塗布順序と効果や副作用の関係については報告がほとんどないことから,皮膚科医や薬剤師は塗布順序を経験的に指示している.ステロイドの軟膏と保湿剤の併用について,ヘアレスラットを用いて塗布順序の副作用への影響を調べた.副作用の指標として,体重,脾臓重量,副腎重量および皮膚の厚さを調べた.混合した製剤も塗布順序と比較した.ステロイド外用剤はクロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏を,保湿剤はヘパリン類似物質含有製剤および尿素製剤を選択した.その結果,ステロイド外用剤と保湿剤の併用では塗布順序は副作用に影響しないことが示された.また,混合後に塗布しても重ねて塗るのと差は認められなかった.
著者
大谷 道輝 中井 達郎 大沢 幸嗣 金 素安 松元 美香 江藤 隆史 假家 悟 加野 象次郎 内野 克喜
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.122, no.12, pp.1153-1158, 2002-12-01 (Released:2003-02-18)
参考文献数
24
被引用文献数
10 12

Twenty percent of dermatologists have experienced a separation of water or deterioration of topical corticosteroids mixed with commercially available ointments and/or creams. However, few investigations of this deterioration of admixtures have been reported. To assess the effects of preservatives in preventing microbial contamination of these admixtures, we attempted to investigate the concentration of preservative agents in admixtures and the microbial contamination of these admixtures with a topical corticosteroid ointment (Antebate®). The concentration of parabens was reduced by half using an admixture of corticosteroid ointment with four types of moisturizing creams, Urepearl, Pastaronsoft, Hirudoid, and Hirudoidsoft. After a further 3 months, no decrease in parabens was seen. No microbial contamination was found in any admixture stored at room temperature for 1 week and touched two times daily with a finger. The concentration and ratio of the parabens in the aqueous phase and oil phase were entirely different in the admixtures before being centrifuged. The aqueous phase of the admixtures of the oil/water (O/W)-type emulsions of Urepearl and Hirudoid was not found to have microbial contamination immediately after being centrifuged. All aqueous phases stored at room temperature or in a refrigerator for 1 week and touched with a finger twice daily exhibited microbial contamination. These experiments demonstrated that O/W-type emulsions, in which the water easily separates from the bases, should be thoroughly mixed to prevent microbial contamination.