著者
内藤 翔平 入口 豊 井上 功一 中野 尊志 大西 史晃
出版者
大阪教育大学
雑誌
大阪教育大学紀要. 第4部門, 教育科学 (ISSN:03893472)
巻号頁・発行日
vol.61, no.2, pp.11-24, 2013-02

本研究は,サッカー発祥の地であり,世界最高峰のプレミアリーグを有するイングランドの地域サッカークラブにおけるユース育成の実情を検証するため,内藤がスタッフとして所属したセミプロリーグレベルのクラブ(5部リーグ)「AFCウィンブルドン」に焦点を当て,そのクラブがどのように誕生し,地域に根付いてきたのか,また実際の運営はどのように行われているのかを明らかにし,特にそのユースチームの指導体制や運営実態を筆者自身の体験を交えながら明らかにすることによって,イングランドのサッカークラブにおけるユース育成の内情を実証的に検証することを目的とする。特に,本稿ではイングランドの全体的なサッカー構造を明らかにするために,関連する文献やサイトから,リーグ,カップ戦,サッカークラブ,ユース育成システムなどの概要を明らかにし,長い年月をかけて構築されてきた組織の全容を明らかにする。The purpose of this study is to make the actual conditions of the Youth Training System of Football Club in England clear through the experience of the AFC Wimbledon in Wimbledon. Especially, before examining the case study of the AFC Wimbledon, the present study is to examine an outline of youth football training system in England. The finding and discussions on the following topics are presented in this paper: 1. The Structure of the Football League in England (1) An Overview of the Football League in England (2) About the Lower Football League 2. The Youth Training System in England (1) A History of the Youth Training System (2) The Standard of the Football Academy
著者
内藤 翔平 入口 豊 井上 功一 中野 尊志 大西 史晃
出版者
大阪教育大学
雑誌
大阪教育大学紀要. 第4部門, 教育科学 = Memoirs of Osaka Kyoiku University (ISSN:03893472)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1, pp.31-42, 2013-09

本研究は,サッカー発祥の地であり,世界最高峰のプレミアリーグを有するイングランドの地域サッカークラブにおけるユース育成の実情を検証するため,筆者(内藤)自身がスタッフとして所属したセミプロリーグレベルのクラブ(5部リーグ)「AFCウィンブルドン」に焦点を当て,そのクラブがどのように誕生し,地域に根付いてきたのか,また実際の運営はどのように行われているのかを明らかにし,特にそのユースチームの指導体制や運営実態を筆者(内藤)自身の体験を交えながら明らかにすることによって,イングランドのサッカークラブにおけるユース育成の内情を実証的に検証することを目的とする研究の第II報である。特に,本稿ではイングランド・セミプロリーグレベルのクラブ(5部リーグ)「AFCウィンブルドン」に焦点を当て,そのクラブがどのように誕生し,地域に根付いてきたのか,また実際の運営はどのように行われているのかを明らかにする。The purpose of this study is to make the actual conditions of the Youth Training System of Football Club in England clear through the experience of the AFC Wimbledon in Wimbledon, England. This is the continued study from the previous reports with the same title "A Case Study of the Youth Training System of Football Club in England (I)- An Outline of the Youth Training System in England -" (Memoirs of Osaka Kyoiku University, Ser IV. Vol.61-2., 2013.2., pp.11-24.). Especially, the purpose of the present study is to examine the following topics about the "AFC Wimbledon Football Club". The finding and discussions on the following topics are presented in this paper: 1.The Wimbledon FC (1)History of the Wimbledon FC(2)wining of the championship of FA Cup 2.Two Wimbledon FC "MK Dons" and "AFC Wimbledon" 3.About the first team of AFC Wimbledon
著者
輪田 真理 入口 豊 井上 功一 山科 花恵 東明 有美
出版者
大阪教育大学
雑誌
大阪教育大学紀要 第IV部門 教育科学 (ISSN:03893472)
巻号頁・発行日
vol.60, no.2, pp.15-28, 2012-02-29

本研究は,現在なでしこリーグの中でもトップクラスの環境を持ち,日本代表選手を多く輩出しているJリーグ所属浦和レッドダイヤモンズの下部組織である「浦和レッドダイヤモンズレディース」と,ぎりぎりのクラブ運営の中でもなでしこリーグ残留を続け,日本女子サッカーリーグでは最も歴史のある市民クラブ「伊賀フットボールクラブくノ一」(筆者所属)の事例を中心に,日本女子サッカーリーグ所属クラブの現状を明らかにし,それらから見ることのできる課題を検討することで,日本女子サッカーリーグ所属クラブの展望を考察することを目的とするものである。本稿では,まず,その前提となる日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)の歴史と現状を明らかにした。Japan national women's football team won the World Cup of Women's Football in 2011.7. After then Women's Football is rapidly gaining popularity in Japan. However, an environment of women's football in Japan is not favorable. The purpose of this study was to examine the current status and the future prospects of the Japan Women's Football League through the case study of the two teams (Urawa Red Diamonds Ladies and Iga Football Club Kunoichi) belong to the League. Especially, before examining the case study of the two teams, the present study is to examine the History and Current Status of the Japan Women's Football League the following topics :###1. Japan Women's Football League (1)Establishment and purpose of the Japan Women's Football League (2)History of the League (3)Restart of the League (4)Reformation of the League###2. Reformation of"Nadeshiko League"###3. "Nadeshiko Vision"
著者
青木 一男 田中 寿弥 中山 貴之 井上 功一
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
環境工学総合シンポジウム講演論文集
巻号頁・発行日
vol.2009, pp.451-454, 2009

In recent years, the heat island phenomenon is paid attention. The various method are studied as a heat island measure. Interlocking that at present, used various recycling material as one method to the road surface is developed. The interlocking block is being laid in the sidewalk and parking place. Interlocking that I used to this research can save a rain water into the block, from that is made with a an aperture material unlike usual interlocking. Also, a rain water is able to expect even the effect that easy to penetrate into a foundation and increase cultivation to subterranean water and cause the outflow to subterranean water security and drain controlled. Thereupon, I did examination about the temperature reduction effect by the difference of the specimen with this research.
著者
井上 功一郎 布目 寛幸
出版者
一般社団法人 日本体育学会
雑誌
日本体育学会大会予稿集
巻号頁・発行日
vol.70, pp.173_2, 2019

<p> 本研究は、サッカーのインステップキックによって、左右方向にボールを蹴り分けるためのインパクト技術について明らかにすることを目的とした。7名の大学サッカー選手が、30度の助走から11m前方のサッカーゴールに向けて、静止したボールをインステップキックする試技を行なった。その際、ゴールを縦に3等分した左、中、右の3つのエリアをそれぞれ狙った。足部とボールのインパクトの様子は、3台の高速度ビデオカメラを用いて2000Hzで撮影した。対象者1名あたり各エリア6試技、総計126試技のデータを取得し、分析した。インパクト時点における足部の甲の向きが、左右のボール進行方向に強い影響を及ぼす要素のひとつであることが明らかとなった。一方で、左右のボール進行方向と、インパクト時点における足関節の関節角度との間には、関係性が認められなかった。これらのことから、左右にボールを蹴り分けるためには、足部の姿勢を調整し、狙った方向に甲を向けてインパクトすることが重要であり、さらに、この姿勢の調整は、股関節など、足関節よりも近位の関節で行われるものと考えられた。</p>
著者
輪田 真理 入口 豊 井上 功一 山科 花恵 東明 有美
出版者
大阪教育大学
雑誌
大阪教育大学紀要. 第4部門, 教育科学 (ISSN:03893472)
巻号頁・発行日
vol.61, no.2, pp.25-39, 2013-02

本研究では現在なでしこリーグの中でもトップクラスの環境を持ち,日本代表選手を多く輩出しているJリーグ所属浦和レッドダイヤモンズの下部組織である「浦和レッドダイヤモンズレディース」と,ぎりぎりのクラブ運営の中でもなでしこリーグ残留を続け,日本女子サッカーリーグでは最も歴史のある市民クラブ「伊賀フットボールクラブ・くノ一」(輪田所属,山科,東明は元所属)の事例を中心に,日本女子サッカーリーグ所属クラブの現状を明らかにし,それらから見ることのできる課題を検討することで,日本女子サッカーリーグ所属クラブの展望を考察することを目的とする。本稿はその第III報として,メインスポンサーの撤退により,地域住民や自治体に支えられる形の市民クラブへと運営方法を変更してNPO法人として発展する「伊賀FCくノ一」に焦点を当て,資金の少ない市民クラブとしての活動の実態について検討した。Japan national women's football team won the World Cup of Women's Football in 2011.7.. After then Women's Football is rapidly gaining popularity in Japan. However, an environment of women's football in Japan is not favorable. The purpose of this study was to examine the current status and the future prospects of the Japan Women's Football League through the case study of the two teams (Urawa Red Diamonds Ladies and Iga Football Club Kunoichi) belong to the League. This is the continued study from the previous reports with the same title "The Current Status and Future Prospects of the Japan Women's Football League(I)" ( Memoirs of Osaka Kyoiku University, Ser.IV.Vol.60-2.,2012.2., pp.15-28.).and "The Current Status and Future Prospects of the Japan Women's Football League(II)" ( Memoirs of Osaka Kyoiku University, Ser.IV.Vol.61-1.,2012.9., pp.19-31). Especially, the purpose of the present study is to examine the following topics about the" Iga Football Club Kunoichi": 1. Fromacitizen's club to a substructure of the company and from a substructure of the company to a citizen's club of a region (1)"Iga-ueno Kunoici Soccer Club" (acitizen's club) (2)"Pulima-ham FC Kunoici" (a substructure of the company) (3)"Iga Football Club Kunoici"(a citizen's club of a region) 2. The present condition of the "Iga Football Club Kunoici" (1)The present condition of the management (2)The treatment of players (3)The environment of training 3. Merit and demerit of a citizen's club of a region
著者
輪田 真理 入口 豊 井上 功一 山科 花恵 東明 有美
出版者
大阪教育大学
雑誌
大阪教育大学紀要. 第4部門, 教育科学 (ISSN:03893472)
巻号頁・発行日
vol.61, no.1, pp.19-32, 2012-09

本研究では現在なでしこリーグの中でもトップクラスの環境を持ち,日本代表選手を多く輩出しているJリーグ所属浦和レッドダイヤモンズの下部組織である「浦和レッドダイヤモンズレディース」と,ぎりぎりのクラブ運営の中でもなでしこリーグ残留を続け,日本女子サッカーリーグでは最も歴史のある市民クラブ「伊賀フットボールクラブくノ一」(筆者所属)の事例を中心に,日本女子サッカーリーグ所属クラブの現状を明らかにし,それらから見ることのできる課題を検討することで,日本女子サッカーリーグ所属クラブの展望を考察することを目的とする。本稿はその第II報として, Jリーグ所属浦和レッドダイヤモンズの下部組織である「浦和レッドダイヤモンズレディース」に焦点を当て,Jリーグ下部組織としての活動のメリット,デメリットについて検討した。Japan national women's football team won the World Cup of Women's Football in 2011.7. After then Women's Football is rapidly gaining popularity in Japan. However, an environment of women's football in Japan is not favorable. The purpose of this study was to examine the current status and the future prospects of the Japan Women's Football League through the case study of the two teams (Urawa Red Diamonds Ladies and Iga Football Club Kunoichi) belong to the League. This is the continued study from the previous report with the same title "The Current Status and Future Prospects of the Japan Women's Football League(I)" ( Memoirs of Osaka Kyoiku University, Ser.IV.Vol.60-2.,2012.2., pp.15-28.). Especially, the purpose of the present study is to examine the following topics about the Urawa Red Diamonds Ladies: 1. Fromacitizen's club to a substructure of the J League team (1)Honda Ladies (2)Urawa Ladies, Urawa Leinas (3)Saitama Ladies FC (4)Urawa Red Diamonds Ladies 2. The present condition of the Urawa Red Diamonds Ladies (1)The present condition of the management (2)The treatment of players (3)The environment of training 3. Merit and demerit of a substructure of the J League team
著者
井上 功一 入口 豊 太田 順康 吉田 雅行
出版者
大阪教育大学
雑誌
大阪教育大学紀要. IV, 教育科学 (ISSN:03893472)
巻号頁・発行日
vol.50, no.1, pp.193-210, 2001-08

本研究では,高度に発展しているアメリカ大学競技スポーツを統括する組織の1つ,アメリカ最大の組織NCAAに焦点をあてて,アメリカ大学競技スポーツ組織のメリット,デメリットを考察し,そこから得られた知見から我が国の大学競技スポーツ組織の今後の展望を図ることを目的とした。本研究において,我が国の大学競技スポーツ組織の問題点として,個別に学生連盟組織が存在していることや,大学の教職員が連盟の役員などを兼任していることなどが上げられた。また,NCAAにおいては統括組織や,専任の職員が多数いること等がメリットとして挙げられる反面,巨額の資金を抱えるなどの問題点も挙がった。今後,我が国の大学競技スポーツは組織の統一,専任の職員,女性スポーツへの援助,諸問題への対応という点においてNCAAを参考に改革を進めていかなくてはならない。The purpose of this study was to make the organization of NCAA (National Collegiate Athletic Association) in the U.S.A. and Japanese collegiate athletics' current status clear and to examine the future prospects of Japanese collegiate athletics. The finding and discussions on the following topics are presented in this paper: 1. The current status and problems of collegiate athletic organization in Japan (1) The current status of collegiate athletic organization in Japan (2) The problems of collegiate athletic organization in Japan 2. The currernt status of collegiate athletic organization in the U.S.A. (1) The NCAA in the American Collegiate athletics (2) About the NCAA (3) Purpose of the NCAA (4) Colleges and Universities of Participating to the NCAA and sports (5) History of the NCAA (6) Existence of Athletic Department (AD) (7) Example of AD (UCLA) 3. Merit of the NCAA (1) Organizations of unification (2) Full-time staffs (3) Process of unification 4. Demerit of the NCAA (1) Financial problem (2) Amateurism (3) Schoolwork of students' athlete (4) Gamble 5. The future prospect of collegiate athletic organization in Japan (1) Unification of the organizations (2) Employment of the full-time staffs (3) Support to collegiate women's sports (4) Possibilities of some problems