著者
小池 春妙 伊藤 義美
出版者
日本カウンセリング学会
雑誌
カウンセリング研究 (ISSN:09148337)
巻号頁・発行日
vol.45, no.3, pp.155-164, 2012 (Released:2016-03-12)
参考文献数
28
被引用文献数
7

本研究では,精神科受診意図を高めるための方法として情報提供に注目し,メンタルヘルス・リテラシーと援助要請研究の知見を踏まえた情報提供の効果を検討した。研究1では,精神科受診意図に関連する情報についての質問紙調査を,大学生(261名)を対象に行った。因子分析の結果,「全般的不安」と「援助資源」という先行研究と一致する2つの因子が得られた。研究2では,大学生(115名)を対象に情報提供の効果を検討した。統制群としてうつ病の症状と治療法に関する情報のみを提供する群(29名)を設け,「全般的不安」と「援助資源」のそれぞれについての情報を提供する群(順に28名,26名)および,すべての情報を提供する群(32名)との比較を行った。その結果,情報提供後に受診意図が統制群よりも有意に高くなったのは「援助資源」情報を提供した群のみであった。「援助資源」に含まれる内容から,精神科受診意図を高めるためには情報を提供するだけでなく,能動的な情報収集を補助していくことも重要であることが示された。
著者
伊藤 義美
出版者
河原学園 人間環境大学
雑誌
人間と環境 (ISSN:21858365)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.1-20, 2023-03-31 (Released:2023-04-15)

本稿では、からだの感じ方式によって行われた心の空間づくり(フォーカシング指向ボディ・スキャン)とフォーカシング・プロセスを報告し、空間づくりとフォーカシングにおけるからだの感じとその方式の特徴を明らかにした。そしてフォーカシングと身体指向的アプローチとの関連を検討した。フォーカサーは 40 代の男性である。からだの感じ方式の空間づくりを行い、それに続いて気になるからだの感じについてフォーカシングを行った。からだの感じ方式の空間づくりは、大地と接触する足裏の感じから始めて、からだの各部位にある感じを探るものである。いわばからだに空間をつくる方法である。からだには肯定的な感じと否定的な感じの両方があり、両方の感じをからだは全体的に抱えていることになる。さらに身体指向的アプローチの系譜を検討し、身体指向的アプローチとフォーカシングが結びつくことによって新たな発展が期待できることが示唆された。
著者
伊藤 義美
出版者
河原学園 人間環境大学
雑誌
人間と環境 電子版
巻号頁・発行日
vol.10, pp.29-37, 2015

2日間の通い方式の短期研修型のエンカウンター・グループをアウトカムとプロセスから検討した。グループ体験群は精神保健指導者養成研修の高校教師13 名で、統制群は28 名の看護学科の学生である。グループ体験群では、グループの前後で日本版POI のTC(時間志向性)、エゴグラムのCP(批判的な親の自我状態)、Y-G 性格検査のCo(協調性の欠如)、G(一般的活動性)、S(社会的外向)に有意差がみられ、現在志向性、協調性の欠如、一般的活動性、社会的外向が増大し、「批判的な親の自我状態」が減少した。プロセスでの変化として自己概念及び他者認知、つまり「現実自己」、「理想自己」、「メンバー自己」、「スタッフ自己」、「スタッフ認知」、「グループの雰囲気の認知」をSD 法(16 対の形容詞)によって3 回測定した。自己概念及び他者認知の変化は「現実自己」と「スタッフ認知」で認められ、「現実自己」とのズレの変化は「理想自己」、「メンバー自己」及び「スタッフ自己」においてズレは小さくなり「現実自己」に近づいた。
著者
栗野 理恵子 伊藤 義美 伊藤 義美 Ito Yoshimi
出版者
名古屋大学情報文化学部・名古屋大学大学院人間情報学研究科
雑誌
情報文化研究 (ISSN:13411403)
巻号頁・発行日
no.14, pp.75-88, 2001-10

How does human emotion change with music listening? This study investigated the effects of music listening on unpleasant feeling states. In this research, music had three types of affective value (HAPPY, SAD, HEALING). The affective values of HAPPY and SAD music were measured by AVSM in Pre-test. And HEALING music was chosen among what are generally sold as healing and 1/f music. As the first procedure, subjects were induced the unpleasant feeling states by watching video (what was edited in about 10 minutes) and checked video manipulations (That is feeling states of subject before music listening.). After that they listened to the music (HAPPY music, SAD music, HEALING music), and measured the emotional states after music listening by MMS. And then the affective value of music was measured by AVSM. Subjects were in total 66 participants (SAD group : 22 participants, HAPPY group : 22 participants, HEALING group : 22 participants). The results indicated that unpleasant feeling was reduced after music listening compared with before listen to the music. And it was suggested that HAPPY music reduce unpleasant feelings especially. As a result, HAPPY music will be effective for changing temporary unpleasant feeling, environmental states and mood states. Further, feeling states changed each of music listening. Moreover, it was also suggested that each music could be measured as emotional quality i.e. music has its different affective value.
著者
栗野 理恵子 Kurino Rieko 伊藤 義美 Ito Yoshimi
出版者
名古屋大学情報文化学部・名古屋大学大学院人間情報学研究科
雑誌
情報文化研究 (ISSN:13411403)
巻号頁・発行日
vol.14, pp.75-88, 2001-10-25

How does human emotion change with music listening? This study investigated the effects of music listening on unpleasant feeling states. In this research, music had three types of affective value (HAPPY, SAD, HEALING). The affective values of HAPPY and SAD music were measured by AVSM in Pre-test. And HEALING music was chosen among what are generally sold as healing and 1/f music. As the first procedure, subjects were induced the unpleasant feeling states by watching video (what was edited in about 10 minutes) and checked video manipulations (That is feeling states of subject before music listening.). After that they listened to the music (HAPPY music, SAD music, HEALING music), and measured the emotional states after music listening by MMS. And then the affective value of music was measured by AVSM. Subjects were in total 66 participants (SAD group : 22 participants, HAPPY group : 22 participants, HEALING group : 22 participants). The results indicated that unpleasant feeling was reduced after music listening compared with before listen to the music. And it was suggested that HAPPY music reduce unpleasant feelings especially. As a result, HAPPY music will be effective for changing temporary unpleasant feeling, environmental states and mood states. Further, feeling states changed each of music listening. Moreover, it was also suggested that each music could be measured as emotional quality i.e. music has its different affective value.
著者
小池 春妙 伊藤 義美
出版者
日本カウンセリング学会
雑誌
カウンセリング研究 (ISSN:09148337)
巻号頁・発行日
vol.48, no.1, pp.11-19, 2015 (Released:2017-03-31)
参考文献数
24

本研究の目的は,自尊感情と自己効力感の精神科受診意図に対する影響を検討することだった。そのため,自尊感情のモデルでは,受診への感情反応を介した自尊感情の受診意図への影響が検討された。自己効力感は,受診行動の容易さと受療行動への自己効力感とに分けて測定され,それぞれの受診意図への影響が検討された。大学生326名に対して,自尊感情,うつ病症例文,精神科受診意図,受診への感情反応,受療行動への自己効力感,受療行動の容易さに関する質問紙調査を実施した。参加者は症例文を病気だと認識できたかどうかで,病気認識群(183名)と非病気認識群(143名)に分けられた。共分散構造分析の結果,(a)自尊感情と自己効力感は精神科受診意図に直接影響しなかった。(b)受診への感情反応を介した自尊感情の受診意図への影響はあったが低かった。(c)受療行動への自己効力感は行動の容易さを介して受診意図に影響していたことなどが示された。以上の結果から,精神科受診率向上のためには,精神科受診に対する否定的態度の改善とともに,受診行動の取り組みやすさの向上も必要であることが示唆された。
著者
伊藤 義美
出版者
河原学園 人間環境大学
雑誌
人間と環境 (ISSN:21858365)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.10-21, 2016 (Released:2018-04-23)

風景天気図フォーカシング(VOMF、View of Mind Focusing)は、フェルトセンスを風景天 気図(風景と天気の絵)として表現するフォーカシングである。本稿では、まずセルフヘルプ 技法の観点から単独で行うVOMF の実施手続きを紹介し、VOMF の実例2 例と利点を示した。 次に、VOMF の体験報告、風景天気図に描かれるアイテム、風景天気図の1 回目と2 回目の差異、 及びVOMF の問題点について検討を行った。
著者
田畑 治 伊藤 義美
出版者
名古屋大学
雑誌
名古屋大學教育學部紀要. 教育心理学科 (ISSN:03874796)
巻号頁・発行日
vol.27, pp.89-97, 1980-12-15

国立情報学研究所で電子化したコンテンツを使用している。