著者
前馬 優策
出版者
日本教育社会学会
雑誌
教育社会学研究 (ISSN:03873145)
巻号頁・発行日
vol.88, pp.229-250, 2011

本稿の目的は,バーンスティンの言語コード論の視点から,二つの課題に対して考察することである。第一に,子どもたちに言語運用上の傾向性の差異はあるのかということ。第二に,異なる言語コードを規定する環境的要因について考察することである。<BR> 本稿では,まず,本稿で用いる主要な概念である言語コード論について概略する。次に,調査の概要を示し,そのうえで子どもの用いる言語コードの違いが言語運用にどう表出するのかを明らかにする。そして,子どもたちの有する言語コードの違いを規定する環境的要因について検討を行う。<BR> 具体的には,小学校1年生に対する「物語作り」調査を行い,そこでみられる言語運用と家庭環境の関連について分析を行った。その際,文脈依存性の観点から,日本語に特徴的に表れる主語や格助詞の省略に着目した。<BR> その結果,二つの主な知見が得られた。まず,主語を省略する傾向にある精密コードを有していない子どもは,発話開始までに時間を要する傾向があることを示した。<BR> 本稿で示したもう一つの知見は,精密コードの獲得が,親の職業,家族構成によって左右されるというものであった。この点に関して,精密コードを用いた人格的統制様式が,ホワイトカラー層においてさらに強化されている可能性を指摘した。また,家族構成の違いによる獲得コードの違いから,彼らの家庭では,精密コードの獲得機会が相対的に少ないという可能性も指摘した。
著者
前馬 優策
出版者
日本教育社会学会
雑誌
教育社会学研究 (ISSN:03873145)
巻号頁・発行日
vol.88, pp.229-250, 2011-06-10 (Released:2014-06-03)
参考文献数
25
被引用文献数
4

本稿の目的は,バーンスティンの言語コード論の視点から,二つの課題に対して考察することである。第一に,子どもたちに言語運用上の傾向性の差異はあるのかということ。第二に,異なる言語コードを規定する環境的要因について考察することである。 本稿では,まず,本稿で用いる主要な概念である言語コード論について概略する。次に,調査の概要を示し,そのうえで子どもの用いる言語コードの違いが言語運用にどう表出するのかを明らかにする。そして,子どもたちの有する言語コードの違いを規定する環境的要因について検討を行う。 具体的には,小学校1年生に対する「物語作り」調査を行い,そこでみられる言語運用と家庭環境の関連について分析を行った。その際,文脈依存性の観点から,日本語に特徴的に表れる主語や格助詞の省略に着目した。 その結果,二つの主な知見が得られた。まず,主語を省略する傾向にある精密コードを有していない子どもは,発話開始までに時間を要する傾向があることを示した。 本稿で示したもう一つの知見は,精密コードの獲得が,親の職業,家族構成によって左右されるというものであった。この点に関して,精密コードを用いた人格的統制様式が,ホワイトカラー層においてさらに強化されている可能性を指摘した。また,家族構成の違いによる獲得コードの違いから,彼らの家庭では,精密コードの獲得機会が相対的に少ないという可能性も指摘した。
著者
川口 俊明 前馬 優策 Toshiaki KAWAGUCHI Yusaku MAEBA 大阪大学大学院 大阪大学大学院 Graduate School Osaka University Graduate School Osaka University
出版者
東洋館出版社
雑誌
教育社会学研究 = The journal of educational sociology (ISSN:03873145)
巻号頁・発行日
vol.80, pp.187-205, 2007-05-31

The aim of this paper is to discover a route for the resolution of "differences in scholastic ability," which are a serious problem in Japanese Education, using the idea of "Effective Schools". "Effective Schools" are schools which have relatively small differences in scholastic ability between social groups. This report looks at the continuation of effects of schools, and studies the characteristics of "Effective Schools" in Japan. In conventional studies on "Effective Schools" in Japan, seven characteristics are clarified: (1) Ordered child groups, (2) Mutual empowerment by students, (3) A school administration that values teamwork, (4) Connections between schools and outside organizations, (5) A positive school culture, (6) A system that encourages learning, and (7) Leadership. These were found in data from a single year, however, and were not based on data collected continuously. Therefore, surveys to date are inadequate. This report demonstrates the existence of "Effective Schools" and analyzes the characteristics of schools in one city in Hyogo Prefecture, based on continuous data. The findings are as follows. To begin with, from an analysis of scholastic ability data, it is clear that the evaluation of "Effective Schools" is considerably affected by grade groups. In previous studies in this area, attention had not been given to the differences between grade groups, and this suggests a danger in relying on data for a single year. In addition, caution must be exercised in basing policymaking on data on scholastic ability performed in a single year. Next, while the results of the surveys varied greatly by grade groups in most schools, there were two schools (A and B) that were continuously effective. School A was unified several years ago. The teachers are building a new school culture, involving "watching and checking inside school" and "taking learning hours." On the other hand, School B is characterized by "good class atmosphere" and "self-direction in learning." The two schools seem to have very different characteristics, but it can be pointed out that teachers of both are supportive in various aspects. Comparing these with the seven characteristics of "Effective Schools" in Japan, School A is a school that has (1) Ordered child groups and (6) A system that encourages learning (in School). By contrast, School B has (2) Mutual empowerment by students and (6) A system that encourages learning (at home). Moreover, both schools have (3) A school administration that values teamwork and (5) A positive school culture. From those analyses, it can be hypothesized that "Teacher Culture" and "School Culture" are important factors in the study of "Effective Schools."