著者
尾藤 朋子 北原 節子
出版者
Japanese Society of Water Treatment Biology
雑誌
日本水処理生物学会誌 (ISSN:09106758)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.16-23, 1983-08-30 (Released:2010-02-26)
参考文献数
18

開殻運動を利用した細菌汚染カキの浄化は止水式の場合, 換水間隔が長いと排出菌の再とりこみが推定され, これによる浄化効率の低下がみられた。また, 換水間隔が2時間と短かい場合には浄化効果は顕著であったが, しかし, 実用化するには施設上の問題点が残される。また, 流水式による換水浄化は前記の各実験成績から浄化用海水量 (換水回数) を増加して短時間浄化を計るよりも, むしろカキの自然開殻運動の理にかなった長時間浄化を実施した方が効率の高いことがわかった。カキの汚染時間の相違による浄化効率への影響は換水回数が少ない場合には短時間汚染の方が浄化効率は高いが, 換水回数を増すと短時間汚染カキと長時間汚染カキの間には大差がみられなかった。その原因としては, 本実験の流水式浄化装置への海水の注入がシャワー方式であるたあ, 流量が多くなると水槽水面に刺戟がおこって, カキの正常な開殻運動が阻害されることが考えられる。また, 本実験の各成績からカキの浄化には浄化限界値の存在が確認されており, この浄化限界の解明, さらにはその解消が今後の問題として残される。本現象の生じる原因には, 1) RI標識菌からRI (203Hg) が脱離し, 貝体内に残留, 2) 浄化用水中に排出された汚染菌体の再とりこみ, 3) 貝体部位中の標識菌が排出されず長期に残留, などが考えられ, これらに対する対策としては, もしその原因が1) ならば, 単なるバックグランド値として上記に準じてその値を差引くだけで解決出来, 原因2) ならば浄化装置の形状の改良などによって排出菌の早期除去を計るなどの方法が考えられる。また, 原因3) は貝体臓器部位, 例えば消化盲のう内の汚染菌の長期残留が最も可能性が高いと思われるが, 本要因に関する対策が最も困難で, 文字通り, 浄化限界となる恐れが多いと考えられる。また, 貝肉の汚染除去にのみ注目して, その浄化に焦点をあてているが, 本実験成績の一部からカキ殻の汚染とその除去についても無視できないことも明らかである。
著者
内堀 佳子 正木 緑 本吉 杏奈 山田 晶世 平澤 マキ 石井 克枝 雀部 沙絵 桑原 節子 Yoshiko Uchibori Midori Masaki Anna Motoyoshi Akiyo Yamada Maki Hirasawa Katsue Ishii Sae Sasabe Setsuko Kuwahara
雑誌
淑徳大学看護栄養学部紀要 = Journal of the School of Nursing and Nutrition Shukutoku University (ISSN:21876789)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.19-27, 2020-03-16

【目的】管理栄養士養成課程において、学生の臨地実習の事前事後の学修成果について到達度評価に適しているとされるルーブリックを用いて評価し、総合演習を含む事前事後指導の在り方を振り返る。【方法】本校において設定された管理栄養士養成課程におけるルーブリックによる自己評価を臨地実習の事前と事後に実施し学修成果を分析した。【結果及び考察】臨地実習前の評価では、3年生女性では、主体性及びコミュニケーション力を除いた4項目(課題設定・解決力、情報活用力、知識と情報の統合力、職業観)で評価規準3または4と評価した学生が少なく、知識と情報の統合力の評価規準を1と評価した学生が2割いた。3年生男性は、コミュニケーション力の評価は高いが、その他の5項目(主体性、課題設定・解決力、情報活用力、知識と情報の統合力、職業観)の評価が低かった。またコミュニケーション力以外の項目で3年生の女性と同様に評価規準4と評価した割合が低かった。4年生の女性は、知識と情報の統合力の項目を除いた5項目(主体性、コミュニケーション力、課題設定・解決力、情報活用力、職業観)について半数以上の学生が評価規準3または4と評価し3年生女性より評価規準が高かった。男性については、該当人数が4名と少ないが、すべての項目で評価規準2または3と評価し評価規準4と評価した学生はいなかった。臨地実習後の評価については、3年生女性は課題設定・解決力が若干低かったが、それ以外の5項目について評価規準3または4と評価した学生が多くなり、3年生の男性は、主体性及び情報活用力以外の4項目について評価規準3または4と評価した学生が多かった。4年生女性の事後評価では、評価基準の各項目において評価規準3と評価した割合が高くなり評価規準4と評価した割合が減少した。4年生の男性は主体性及び情報活用力を除いて全員が評価規準3または4と評価した。どの項目も実習後の評価は評価規準3または4に評価した学生が増加し、その割合は6割強以上となり、管理栄養士として備えたい必要な力についておおむね獲得できたこと、本大学の学生は社会における管理栄養士としての資質(知識、技術、態度)についての理解が臨地実習後におおむね獲得できたという評価となり、今回用いた「管理栄養士課程における臨地実習ルーブリック」により臨地実習の教育効果を可視化できたととらえることができた。
著者
細谷 紀江 荒井 康晴 原 節子 村山 ヤスヨ 三木 治 村上 正人 桂 戴作
出版者
一般社団法人 日本心身医学会
雑誌
心身医学 (ISSN:03850307)
巻号頁・発行日
vol.31, no.7, pp.583-586, 1991

We reported a case of 35-year-old male motorman who was suffering from work-related IBS. His symptoms were eased by a psychosomatic approach we provided while he was away from work for a half-year. The specific therapies were as follows : 1. Antidepressant medication, anti-anxiety drugs, drugs for the bowel. 2. Counseling and autogenic training conducted not only fro self-evaluation and relaxation but also for understanding the correlation between body and mind. 3. SD in order to ease anxiety while operating a train. Regarding the process of SD, the patient told us about a fatal accident which he had witnessed previously. SD, intended to remove the anxiety caused by observing the fatal accident, rapidly eased the patient's physical symptoms, and he became able to return to his job.
著者
鈴木 敦士 山本 幸弘 原 節子
出版者
成蹊大学理工学部
雑誌
成蹊大学理工学研究報告 (ISSN:18802265)
巻号頁・発行日
vol.48, no.2, pp.1-8, 2011-12

The inhibitory effects of polyphenols ontained in plants extracts such as a rooibos tea extract(RTE) and a green tea extract(GTE) on digestive enzymes such as porcine pancreatic lipaseand a-amylase were investigated in the present work, since those polyphenols are expected to havevarious physiological activities. In addition, quercetin(Qu) and rutin(Ru) which are main constituents of RTE, and epigalocatechingallate(EGCG) and epigalocatechin(EGC) which are main constituents of GTE were evaluated to clarify the relation between the inhibitory effect and the structure of polyphenols.As results, it was found that GTE showed strong inhibitory effect for the lipase,and RTE gave the effect for amylase.The correlation between the chemical structures of plant polyphenols and inhibitory effects for the lipase and a-amylase wa ssuggested.