著者
土居 元紀 陳 謙 眞溪 歩 大城 理 佐藤 宏介 千原 國宏
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.80, no.8, pp.2203-2208, 1997-08-25
被引用文献数
37

会社やマンションなど, 不審人物の侵入を防ぎたい管理施設の入口において, より信頼性が高く利用しやすいセキュリティシステムが望まれている. そこで, 顔画像照合の結果により入口の解錠を決定する解錠制御システムを試作した. 実用的な解錠制御システム開発の観点から顔画像照合を検討し, 顔画像照合手法を, 入力画像からの顔領域の抽出, 顔領域の大きさ・傾き正規化と顔部品照合で構成した. 信頼性の高い照合実現のため, 目頭検出による精度の高い顔領域の大きさ・傾きの正規化を用いた. また, 目・鼻・口といった特徴的な顔部品を照合対象とすることにより, 眼鏡や髪型などの偽証しやすい部分を照合領域から排除している. 顔部品照合において本人のものか否かを決定するしきい値は統計的に決定した. 実際にシステムの性能について評価した結果, 本人の入室許可が92.2%, 他人の入室拒否が99.6%という照合成功率を得た.
著者
佐藤 宏介 土居 元紀
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会誌 (ISSN:09135693)
巻号頁・発行日
vol.82, no.4, pp.340-345, 1999-04-25
参考文献数
26
被引用文献数
16

複数ユーザに対応する情報システムでは, すべての利用ごとに適切な本人確認がなされなければならない. 現状のパスワードや暗証番号の確認は, 詐取が容易で, 本人自身が忘れてしまうこともあり, 決して利用したいものではない. そこで, 持ち歩かなくてもよく, 面倒な記憶もしなくてもすむ, 気の利いた本人確認の方法として, バイオメトリック認証が新展開を迎えている. 指紋, 網膜血管, 虹彩, 顔など身体の特徴部分の照合から, サインや身振りなど特定の習慣動作の照合まで, 近年のマルチメディア技術とパターン認識技術の統合により実現できるようになってきた.
著者
海老原 聡 井岡 誠司 伊藤 義道 入部 正継 何 一偉 田中 孝徳 土居 元紀 中田 亮生
出版者
公益社団法人 日本工学教育協会
雑誌
工学教育 (ISSN:13412167)
巻号頁・発行日
vol.69, no.4, pp.4_94-4_100, 2021 (Released:2021-08-01)
参考文献数
12

In this paper, we report a case study of project-based learning (PBL). PBL aims to allow students to experience collaboration across disciplines. The class comprised several teams, each of which consisted of students belonging to different departments. First, the students learned biomimetics prior to PBL and attempted to develop new commercial goods with the knowledge gained. The teams could make full use of the university’s facilities, such as 3D printers, to produce objects precisely. The students’ final results included the development of a propeller for hydropower or a drone. The students evaluated themselves using a rubric that we specifically developed for the class. The evaluation confirmed that the students became aware of the need and importance of teamwork.
著者
土居 元紀 井上 博司 青木 優太郎 大城 理
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌) (ISSN:13418939)
巻号頁・発行日
vol.126, no.8, pp.457-463, 2006 (Released:2006-11-01)
参考文献数
8
被引用文献数
6 8

The detection of accidents on elderly person living alone and the communication between the elderly person and his/her family are very important. This paper describes a new method for tracking and fall detection of elderly person using omni-directional image sensor, and the Itawari-kan communication system that supports their communications and gives alarms for detected accidents on the elderly person. This system tracks the person's head position in real-time by image processing on images captured by some omni-directional image sensor. Then, the system transmits the information of the detected head position to another site. The computer of recipient site generates the computer graphics animation of the tracked person and displays the animation on a monitor. When the system detects an accident from the head position, the system gives an alarm. This method reduces traffic on network and keeps the privacy for the tracked person. We made a prototype system of the Itawari-kan communication system. Experiments on the system showed good feasibility of the proposed system.
著者
土居 元紀 陳 謙 眞溪 歩 大城 理 佐藤 宏介 千原 國宏
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
テレビジョン学会技術報告 (ISSN:03864227)
巻号頁・発行日
vol.20, no.41, pp.13-18, 1996
参考文献数
9
被引用文献数
2

This paper presents the PASSFACE system which is a lock-control system using face identification. If one can use his (her) face as a key, it will be very convenient to open a lock. The PASSFACE system identify a face image for judgment whether it should unlock a door or not. The face identification consists of two main processes ; normalization of the size and the inclination of the face image and matching of characteristic face components (eye, nose and mouth).
著者
土居 元紀
出版者
大阪電気通信大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2003

本研究の目的は皮膚構造の光学的モデル化と質感の高い皮膚画像生成であり,平成16年度は特に皮膚の分光スペクトル推定手法の検証と,そのモデルに基づく人体部分の3次元CGの生成を行った.平成15年度にKubelka-Munk理論を用いて皮膚内に存在する色素数や皮膚の厚みのパラメータをコントロールして反射光の分光スペクトルを推定する手法を確立したが,この手法では補正関数を導入していた.今回,その補正関数なしで推定できるように改良した.また,推定結果を用いて,皮膚内色素のパラメータをコントロールすることにより,日焼けや炎症などの生じた皮膚や,色素の少ない皮膚などの分光スペクトルを推定した.そして,推定した皮膚の分光スペクトルを用いて,3次元計測した人体部分の3次元CGを生成した.人体部分としては,手を対象とした.光源色と推定した皮膚の色および光源位置と手の3次元形状から,2色性反射モデルに基づいて手の上の各点における光の反射スペクトルを計算し,CG生成を行った.2色性反射モデルには,実際の2色性反射に最も適合する,Torrance-Sparrowモデルを用いた.さらに,テクスチャについて,テクスチャが顕著に現れる手のひらについて成分を解析し,フォトリアリスティックな皮膚画像の生成を行った.また,化粧肌の色についても,Kubelka-Munk理論を用いて解析を行った.これらの成果について、学会等で研究報告を行った。また,皮膚の光学的モデルとそのモデルに基づく3次元CGの生成について,成果をまとめ,現在学術論文誌に投稿中である.