著者
杉崎 幸子 渡邊 智子 村松 芳多子 内藤 準哉 土橋 昇
出版者
千葉県立衛生短期大学
雑誌
千葉県立衛生短期大学紀要 (ISSN:02885034)
巻号頁・発行日
vol.20, no.1, pp.17-21, 2001

衛生管理を施した太巻き寿司に衛生基準を下回る量ではあるが大腸菌群が検出されたことに着目し,その原因食品を把握するためその素材の付着菌数について検討した。1.一般細菌は各素材から検出され,海苔(平均1.9×10^3個/g),桜でんぶ(平均1.8×10^3個/g),野沢菜漬(平均6.4×10^2個/g),山ごぼう(平均1.1×10^2個/g),紅生姜(平均1.5×10^1個/g),卵焼き・寿司飯(平均1.0×10^0個/g)の順に多かった。2.大腸菌群は野沢菜漬の10試料中5試料から平均2.0×10^2個/g検出されたが,他の素材からは全く検出されなかった。3.販売形態別に付着細菌をみると,「量り売り」,「袋入り(工場詰め)」のいずれからも細菌が検出され,5.0×10^1個/g以上の一般細菌の検出率は,「量り売り」では90%,「袋入り(工場詰め)」では50%であった。以上のことから,使用に当たっては洗浄や加熱による細菌の付着抑制を行う等の対応が考えられる。
著者
村松 芳多子 鈴木 亜夕帆 寺嶋 芳江 土橋 昇 渡邊 智子
出版者
社団法人日本家政学会
雑誌
日本家政学会誌 (ISSN:09135227)
巻号頁・発行日
vol.55, no.9, pp.725-732, 2004-09-15
被引用文献数
1

Although, mushrooms have low nutritional value and are not easily digested, it is desirable to include them in the diet since they are rich in dietary fiber and vitamin D. This study evaluates the awareness of dietary habit and nutritional value among students studying nutrition and their families, with the objective of increasing the consumption of mushrooms and improving healthful dietary habits. Sixty percent of both the students and their families reported that they liked mushrooms, the orders of preference being shiitake, bunashimeji, maitake, and winter mushrooms (enokitake). Seventy percent of the students and their families ate mushrooms at least once a week. Tempura cooking style was least preferred the students. Both the students and their families value freshness and price when buying mushrooms, and purchase mushrooms because of their good taste. They also perceive mushrooms as being expensive.
著者
杉崎 幸子 渡邊 智子 土橋 昇
出版者
千葉県立衛生短期大学
雑誌
千葉県立衛生短期大学紀要 (ISSN:02885034)
巻号頁・発行日
vol.18, no.2, pp.9-13, 2000

The Hutomakizusi is the local dishes, which is introduced in the Chiba prefecture. The characteristic is to express design in the cut end. Therefore, because there are many frequencies which touch with the hand in case of making, we thought of the adhesion of the microorganism. We made Hutomakizusi from the general treatment and the hygienic treatment in order to get knowledge of the adhesion of the microorganism to Hutomakizusi. As a result, the microorganism has decreased to 10% with the hygienic treatment. Both bacilli and coliform bacilli has been decreased with hygienic treatment. The coliform bacilli has been decrease especially. It has known that the hygienic treatment has been certainly decreased adhesion of the microorganism.
著者
渡辺 智子 土橋 昇 高居 百合子 大政 謙次 田中 浄 鈴木 彰
出版者
社団法人 日本食品科学工学会
雑誌
日本食品工業学会誌 (ISSN:00290394)
巻号頁・発行日
vol.40, no.1, pp.7-16, 1993
被引用文献数
1

ナメコ栽培におけるO<SUB>3</SUB>暴露(対照区およびO<SUB>3</SUB>試験区:0.03ppm区,0.1ppm区,0.3ppm区)の影響を化学成分面から検討した. <BR>O<SUB>3</SUB>暴露により有意に増加した成分は,傘では水分,脂質,炭水化物,V.B1およびV.C,柄では水分およびV.C,全子実体では水分,脂質およびV.Cであった.O<SUB>3</SUB>暴露により有意に減少した成分は,傘では重量,タンパク質,灰分,Fe, Na, KおよびZn,柄では重量,灰分,KおよびZn,全子実体では重量,灰分,Na, KおよびZnであった. <BR>O<SUB>3</SUB>暴露濃度との間に有意な正の相関を示したものとして,傘では水分および脂質,柄では水分,タンパク質およびV.C,子実体では水分と脂質およびV.B<SUB>2</SUB>であった.O<SUB>3</SUB>暴露濃度との間に有意な負の相関を示したものとして,傘では重量,タンパク質,灰分,NaおよびZn,柄では重量,炭水化物および灰分,全子実体では重量,灰分,NaおよびZnであった. <BR>通常環境(対照区)の栽培において,ナメコの傘は柄に比較して,炭水化物以外のすべての一般成分,Fe, Na, K, Zn, V.B<SUB>1</SUB>, V.B<SUB>2</SUB>およびV.Cを多く含有していた.
著者
渡邊 智子 土橋 昇 鈴木 彰 Tomoko WATANABE Noboru TSUCHIHASHI Akira SUZUKI 千葉県立衛生短期大学(調理科学 食品学) 千葉県立衛生短期大学(食品学) 千葉大学 Chiba College of Health Science Chiba College of Health Science
雑誌
千葉県立衛生短期大学紀要 = Bulletin of Chiba College of Health Science (ISSN:02885034)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.13-17, 1994
被引用文献数
1

The effect of ozone exposure (concentration : 0 and 0.3 ppm) during cultivation of Winter mushroom (Flammulina velutipes (Curt. : Fr) Sing.) was investigated on the weight and chemical composition (diameter of pileus, lenght of stipe, water, protein, lipid, carbohydrate and ash as major constituents : and thiamin, riboflavin and ascorbic acid as vitamins) on dry matter basis of fruit body i. e., pileus, stipe and the whole. As to 0 day after the ozone exposure treatment, increase was observed on water, protein, ash, thiamin, riboflavin and ascorbic acid in the whole bodies. On the other hand, as to 5 days after the ozone exposure treatment, an increase was observed on diameter, content of lipid and carbohydrate in pileus, on the length, content of carbohydrate, thiamin and ascorbic acid in stipe, and on the content of protein, carbohydrate, thiamin and ascorbic acid in the whole.
著者
渡邊 智子 土橋 昇 鈴木 彰 Tomoko WATANABE Noboru TSUCHIHASHI Akira SUZUKI 千葉県立衛生短期大学(調理科学食品学) 千葉県立衛生短期大学(食品学) 千葉大学 Chiba College of Health Science Chiba College of Health Science
雑誌
千葉県立衛生短期大学紀要 = Bulletin of Chiba College of Health Science (ISSN:02885034)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.13-17, 1994

The effect of ozone exposure (concentration : 0 and 0.3 ppm) during cultivation of Winter mushroom (Flammulina velutipes (Curt. : Fr) Sing.) was investigated on the weight and chemical composition (diameter of pileus, lenght of stipe, water, protein, lipid, carbohydrate and ash as major constituents : and thiamin, riboflavin and ascorbic acid as vitamins) on dry matter basis of fruit body i. e., pileus, stipe and the whole. As to 0 day after the ozone exposure treatment, increase was observed on water, protein, ash, thiamin, riboflavin and ascorbic acid in the whole bodies. On the other hand, as to 5 days after the ozone exposure treatment, an increase was observed on diameter, content of lipid and carbohydrate in pileus, on the length, content of carbohydrate, thiamin and ascorbic acid in stipe, and on the content of protein, carbohydrate, thiamin and ascorbic acid in the whole.
著者
鈴木 亜夕帆 杉崎 幸子 寺嶋 敦子 郡山 真由美 土橋 昇 渡邊 智子
出版者
千葉県立衛生短期大学
雑誌
千葉県立衛生短期大学紀要 (ISSN:02885034)
巻号頁・発行日
vol.18, no.2, pp.15-18, 2000

The study was undertaken to determine the effects of ginger on the boiled mackerel used dark yellow type miso. Boiled mackerels were added ginger each of 0 %, 3 %, 5 %, 10% and 20% of mackerel weight. The evaluation on appearance of meat, appearance of the whole, color, aroma, flavor, taste of first, taste of after and overall acceptance were best in 5 % ginger group. Salt content volume decreased along with the addition ginger content.
著者
渡邊 智子 土橋 昇 高居 百合子
出版者
千葉県立衛生短期大学
雑誌
千葉県立衛生短期大学紀要 (ISSN:02885034)
巻号頁・発行日
vol.5, no.1, pp.15-21, 1986

花粉は,種子植物(顕花植物)の葯でつくられる粒状の細胞で受精の働きのある雄性配糖体を有し,下等植物の小胞子にあたる。花粉は,移動媒体により風媒花粉,水媒花粉,動物媒花粉に分類され,動物媒花粉は更に虫,鳥,人等に細分される。この中でもミツバチ花粉は,虫媒花粉の代表的なものの1つである。ミツバチは,その蜜嚢に少量の蜜をつめ,花から花へと移動する。その間に持参した蜜で顎と前肢を使い花粉を湿し団子状にした後,巣へ運搬する。この花粉団子がミツバチ花粉であり花粉荷とも呼ばれ,はち蜜と共にミツバチの自活栄養素となる。この点に注目し,古くからヨーロッパでは民間医薬品として珍重されており,日本においても真言宗の「求聞持食」に薬草類30種類の一つとして含まれている。近年では花粉荷は,巣箱の巣門口に花粉荷採取器を取りつけて採取し,食品として用いている。花粉の研究は,主に風媒花粉について花の種類別に,植物学的に行なわれている。ミツバチ花粉は,ミツバチが蜜と花粉を混合したものであり単一花の花粉から形成されていない。そのため,成分分析例も少なく,栄養学的研究報告はさらに見い出すことは難かしい。風媒花粉の成分をみると,花の種類により差がみられるが炭水化物13〜36%,繊維5%,蛋白質6〜29%,脂肪1〜4%であり,ビタミンB群も多く含み必須アミノ酸もすべて含んでいることから,ほとんどすべての栄養成分を豊富に含んでいることがわかる。また,花粉は2層の膜,クチクラ性の花粉外膜とセルロース性の内膜で包まれている。このことから,花粉をヒトが摂取した場合その栄養成分がすべて生体に吸収されるかどうか,その含有する繊維質は生体にどのような影響を与えるのかたいへん興味がもたれた。そこで幼ラットにミツバチ花粉を投与し成長におよぼす影響を検討したので報告する。