著者
一刈 良介 川野 圭祐 天目 隆平 大島 登志一 柴田 史久 田村 秀行
出版者
特定非営利活動法人 日本バーチャルリアリティ学会
雑誌
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 (ISSN:1344011X)
巻号頁・発行日
vol.12, no.3, pp.343-353, 2007
参考文献数
15
被引用文献数
16

In the pre-production process of filmmaking, PreViz, previsualizing the desired scene by CGI, is used as a new technique. In an alternative approach, mixed reality (MR) merges the real and virtual worlds to achieve real-time interaction between users and MR space. We propose MR-PreViz that utilized MR technology in PreViz. MR-PreViz makes it possible to merge the real background and the human and creature by CGI in open set and outdoor location. The user can consider the camera-work and camera blocking efficiently by using MR-PreViz. This paper introduces the basic concept of MR-PreViz, the design of main system, the software architecture, an authoring tool supporting selection of camera-work, and CWML (Camera-Work Markup Language) to describe camera-work.
著者
天目 隆平 柴田 史久 田村 秀行
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.50, no.12, pp.2894-2899, 2009-12-15

映画制作を支援する複合現実型可視化技術MR-PreVizにおいて,一連の複雑なアクションを,あらかじめ動作ごとに分解し収録しておいた基本要素から合成できればきわめて有用である.本論文では,プロの殺陣師である中村健人氏の協力のもと,我々が定義した時代劇剣戟アクションの基本要素データについて,および基本要素から複雑な剣劇アクションを生成する手法について述べる.In MR-PreViz, which supports filmmaking using mixed reality techniques, it is useful to realize synthesis of complicated action scenes from action building blocks which are archived in advance. This paper describes building blocks of sword fight actions which were defined by us in conjunction with a professional action coordinator, Taketo Nakamura and our synthesizing method of complicated sword fight action scenes from action building blocks.
著者
天目 隆平
出版者
立命館大学
雑誌
若手研究(B)
巻号頁・発行日
2008

本研究では,モーションキャプチャ(MoCap)を用いて俳優の生の演技を予めアーカイブしておいたアクションデータ(基本要素)を接合して,1人のCGキャラクタによる一連の剣戟アクションを構築する手法を提案した.また,1人のCGキャラクタによる一連の剣戟アクションを組み合わせて整合の取れたアクションシーンを構築する手法を提案した.さらに、構築したアクションデータを利用して,キャラクタの視点でアクションを体験することが可能な複合現実感システムの開発を行った.
著者
吉田 友祐 天目 隆平 柴田 史久 木村 朝子 田村 秀行
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.106, no.470, pp.7-12, 2007-01-12
被引用文献数
7

複合現実感システムで現実・仮想両空間の幾何学的整合のために用いるマーカは,これまで検出・同定しやすい人工的なパターンが用いられてきた.こうしたマーカの利用が美観を損ねているとの苦情・批判も少なくない.本研究では「美観と頑健性を両立させた半人為的マーカ」の利用を推奨し,そのようなマーカ・セットを場合に応じて使い分けること提唱する.その第一歩として,対象領域と同系色のマーカ群を用いる「ツートンカラー方式」を考案したので,そのデザインと幾何位置合わせを試みた結果を報告する.
著者
清川 清 北原 格 天目 隆平 神原 誠之
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.106, no.470, pp.25-30, 2007-01-12

第5回複合現実感国際会議(ISMAR06: the 5th IEEE/ACM International Symposium on Mixed and Augmented Reality)が2006年10月22日〜25日に米国サンタバーバラのカリフォルニア大学サンタバーバラ校にて開催された.本報告では,本会議の主要論文について紹介し,複合現実感研究の最新動向を探る.
著者
伊東 大輔 天目 隆平 神原 誠之 横矢 直和
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.105, no.566, pp.1-6, 2006-01-19
被引用文献数
1

拡張現実感(Augmented Reality : AR)を利用したヒューマンナビゲーションなどの位置に依存した情報提供サービスを実現する上で, 位置に依存した情報を管理するためのオーサリングシステムの必要性が指摘されている.近年, 地図を用いたオーサリングシステムなどの開発も盛んに行われている.しかし, 2次元及び3次元の地図を利用して位置依存情報のオーサリングを行う場合, 地図と現実環境の不一致により, 制作者の意図した提示位置と現実の環境中での提示位置にずれが生じる場合がある.本稿では, 地図情報を利用したシステムとモバイルARシステムを利用した2つのフェーズを切り換えてオーサリングを行うことで, 効率的なオーサリングが可能なシステムの構築を目的とする.第1フェーズでは地図を利用し, 第2フェーズではARを利用してオーサリングを行う.制作者は2種類のクライアントシステムを利用し, 意図した提示位置・姿勢にコンテンツを配置することで, 地図と現実環境の不一致による提示位置のずれ等を解消する.また, プロトタイプシステムを用いた実験結果によりシステムの有用性を示す.