著者
後藤 久貴 髙橋 良輔 馬場 一彦 青木 龍克 村山 雅俊 末次 宏晃 西 紘太朗 竹内 潤 内山 迪子 水光 正裕 小林 恭介 鳥越 雄史
出版者
西日本整形・災害外科学会
雑誌
整形外科と災害外科 (ISSN:00371033)
巻号頁・発行日
vol.67, no.2, pp.247-250, 2018-03-25 (Released:2018-05-21)
参考文献数
10

CPP法は,外閉鎖筋と方形回内筋の一部を切離し,梨状筋,上双子筋,内閉鎖筋,下双子筋を温存する股関節後方進入法である.【対象,方法】大腿骨頚部骨折に対しCPP法で人工骨頭挿入術を行った30例(男性7例,女性23例,平均85.1歳)を対象とした.ステムはExeter 12例,Taper wedge型17例,Zweymuller型1例であった.手術時間,術中出血量,腱損傷の程度,ステムアライメント,術中合併症,術後脱臼を調査した.腱損傷を,損傷なし,下双子筋損傷,腱実質損傷,腱完全断裂のGrade 1~4に分類した.【結果】手術時間60.8分,出血量161 g,腱損傷はgrade 1 8例,grade 2 15例,grade 3 7例,grade 4 0例であり,4°以上の内外反は3例であった.術後脱臼は認めてない.【まとめ】CPP法は人工骨頭の術後脱臼予防に有効な後方進入法である.
著者
小林 恭子 勝野 武彦 藤崎 健一郎
出版者
日本緑化工学会
雑誌
日本緑化工学会誌 (ISSN:09167439)
巻号頁・発行日
vol.27, no.1, pp.197-200, 2001-08
参考文献数
6
被引用文献数
2 3

コケシートとは乾燥させたコケ(蘚類)をネットに挟んでシート状にしたもので, 屋上や壁面へのコケ植栽に使用されている。本研究は, コケシートからコケが良好に生育する条件を明らかにすることを目的とし, コケの種類, 灌水および光条件の違いによる生育の差違を, 緑被率と新芽の数などから比較したものである。灌水頻度を変えた実験では無灌水区の生育は良く, 実験地の気候条件においては自然の降雨のみで充分な生育が可能と判断された。寒冷紗等により光条件を変えた実験ではコケの種類による違いが見られ, スナゴケは相対照度(光量子, 日射もほぼ比例)50%以上の方が旺盛に生育したのに対し, ハイゴケは50%以下の方が生育良好であり, トヤマシノブゴケは20%以下の方が良いという傾向がみられた。
著者
小林 恭輔 高久 雅生
出版者
情報知識学会
雑誌
情報知識学会誌 (ISSN:09171436)
巻号頁・発行日
vol.32, no.2, pp.287-293, 2022-05-28 (Released:2022-07-01)
参考文献数
11

本研究は効果的なブラウジング探索を通した楽曲の発見を促すことを目的としている. その手法として,楽曲間の関連関係を表現する類似楽曲の提示方法を提案する. これを実現するにあたり, Spotify のAPI が提供する楽曲データの一部を利用してユークリッド距離による類似度計算を行った. 探索の始点となる楽曲と上位の類似楽曲を取り出し, グラフレイアウトの力学モデルによるネットワークの可視化を行った.
著者
青木 龍克 後藤 久貴 末次 宏晃 水光 正裕 内山 迪子 小林 恭介 田中 奈津美 鳥越 雄史
出版者
西日本整形・災害外科学会
雑誌
整形外科と災害外科 (ISSN:00371033)
巻号頁・発行日
vol.68, no.1, pp.37-39, 2019-03-25 (Released:2019-05-16)
参考文献数
7

人工関節置換術(THA)後に腸腰筋インピンジメントを生じ,前方より直視下腸腰筋切離を行った2例を報告する.【症例1】61歳女性.58歳時に右THAを施行し,術後1年で下肢伸展挙上(SLR)時の鼠径部痛が出現した.カップの前方突出を認め,腸腰筋エコーガイド下ブロックが著効し,腸腰筋インピンジメントと診断した.腸腰筋切離を行い,術後1週で疼痛は改善し,SLRが可能となった.【症例2】66歳女性.64歳時に右THAを施行し,術後1年でSLR時に大腿前面の痛みが出現した.明らかなカップの設置不良はなかったが,腸腰筋ブロックで疼痛改善を認め,術後2年3か月で腸腰筋インピンジメントと診断した.腸腰筋切離を行い,術後3週で疼痛は改善し,SLRが可能となった.【考察】腸腰筋インピンジメントに対してはカップの再置換術も選択肢となるが,カップの設置に大きな問題がない場合や,カップ再置換のリスクが高い場合には,腸腰筋切離の良い適応と考えられる.
著者
小林 恭
出版者
教育哲学会
雑誌
教育哲学研究 (ISSN:03873153)
巻号頁・発行日
vol.1981, no.43, pp.63-80, 1981-05-10 (Released:2009-09-04)
参考文献数
92

It is felt that something is lacking in the traditional approach toward the problem of 'dialogue'. The reason is that a difference between 'parole' and 'écriture' is being tacitly presupposed. Alain, in his educational theory, has re-emphasized education through 'lecture' (reading) and is critical concerning instruction by means of dialogue. It would, however, be a mistake to interpret this as simply ascribing value to 'écriture'. To the contrary, his ideas are very illuminating in view of building up the power of true dialogue. His educational theory rests on the foundation of a creative and well thought-out philosophy of 'signe'. He thinks that all 'signes' consist of 'langage absolu' and 'langage relatif'. Whenever relative language is dominant, and the absolute language which lies at its basis to support human thinking, is forgotten, thinking turns out to be mechanical and man is alienated from his true self. Alain thinks that the goal of education is that everybody recovers his own true self and realizes his spiritual freedom, but he maintains that in order to accomplish this, it is necessary that the absolute language be restored and the exercise of 'lecture' is necessary. The attempt is here made to clarify the reasons for this by referring to his philosophy which elucidated the hermeneutic structure of thought.
著者
小林 恭子 勝野 武彦 藤崎 健一郎
出版者
日本緑化工学会
雑誌
日本緑化工学会誌 (ISSN:09167439)
巻号頁・発行日
vol.27, no.1, pp.197-200, 2001-08-31 (Released:2011-02-09)
参考文献数
6
被引用文献数
2 3

コケシートとは乾燥させたコケ (蘚類) をネットに挟んでシート状こしたもので屋上や壁面へのコケ植栽に使用されている。本研究は, コケシートからコケが良好に生満する条件を明らがこすることを目的とし, コクの種類, 灌水および光条件の違いによる生育の差違を, 緑被率と新芽の数などから比較したものである。灌水頻度を変えた実験ではま無灌水区の生育が良く, 実験地の気候条件においては自然の降雨のみで充分な生育が可能と判断された。寒冷紗等により光条件を変えた実験ではコケの種類による違いが見られ, スナゴケは相対照度 (光量子, 日射もほぼ比例) 50%以上の方が旺盛に生育したのに対し, ハイゴケは50%以下の方が生育良好であり, トヤマシノブコケは20%以下の方が良いという傾向がみられた。
著者
百木 華奈子 高橋 みなみ 小林 恭一 谷 政八 Momoki Kanako Takahashi Minami Kobayashi Kyoichi Tani Masahachi
出版者
仁愛女子短期大学
雑誌
仁愛女子短期大学研究紀要 (ISSN:09138587)
巻号頁・発行日
no.42, pp.65-71, 2010-03

The prunus mume fruit (Benisashi) is, pH low microbial fermentation isconducted for the screening of lactic acid bacterium can be grown from beingunsuitable. Screening method using GYP liquid medium, botanical lactic acidbacterium a degree of growth observed in the 100 strains prunus mume juice.Perform a full scan testing of lactic acid fermentation using selected strains,malolactic fermentation observed in prunus mume juice. Lactic acid bacterium were selected YH 3 strain , good prunus mume juicediluted three times if you have a reproducible and stable pH without adjustment,it was possible to malolactic fermentation. Sour prunus mume is suppressed,was obtained by testing a mild fermented prunus mume juice. A botanical lacticacid bacterium is used as a beverage made of prunus mume, can be used topromote a new prunus mume fruit.