著者
梅田 聡 小谷津 孝明
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
vol.69, no.4, pp.317-333, 1998-10-25 (Released:2010-07-16)
参考文献数
126
被引用文献数
8 5

Prospective memory involves memory for future intentions in our everyday lives and it is one of the hot topics in current memory research. We reexamined what is prospective memory and discussed how intentions had been conceived of in the history of psychology. We emphasize the necessity of classifying a form of remembering intentions into the self initiated existence-remembrance and its content-remembrance. Man studies on prospective memory in recent decades were reviewed with respect to the following perspectives: (1) how intentions are recollected, (2) what is remembering intentions based on, (3) how we attempt to avoid forgetting to do things, and (4) what is neuropsychological mechanism of remembering intentions. Requirements for experimental research on prospective memory are summarized and future directions are discussed.
著者
下島 裕美 小谷津 孝明
出版者
慶應義塾大学
雑誌
慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要 (ISSN:0912456X)
巻号頁・発行日
vol.47, pp.11-16, 1998-12-15

論文幼児期記憶に付随する感情幼児期記憶の年齢差幼児期記憶の種類方法 被験者 質問紙結果 幼児期記憶の平均年齢 想起された出来事の感情 出来事カテゴリー 入園式エピソードと引越しエピソード考察 幼児期記憶の想起年齢 幼児期記憶の感情 出来事を限定した想起方法
著者
小谷津 孝明
出版者
Japan Ergonomics Society
雑誌
人間工学 (ISSN:05494974)
巻号頁・発行日
vol.4, no.2, pp.135-144, 1968-05-30 (Released:2010-03-11)
著者
尾原 裕美 小谷津 孝明
出版者
慶應義塾大学
雑誌
哲學 (ISSN:05632099)
巻号頁・発行日
vol.97, pp.155-172, 1994-07

幼児期健忘と最幼児期記憶幼児期健忘に関する従来の理論 抑圧説 アクセス不能説 忘却説 子供のエピソード記憶能力の欠如による説幼児期健忘に関する最近の理論 潜在記憶と顕在記憶 自己概念と自伝的記憶の生起 エピソード記憶と自伝的記憶 エピソード記憶と時間的記憶今後の展望When we remember of our own childhood days, we will find that we have little memories about the time before 3 years old. This phenomenon was called 'childhood amnesia' by Freud (1905). In this article, some theories on childhood amnesia are reviewed. Then, we point out weak points on these theories, and indicate a new theoreticel idea based on Ohara (1994). The aim of this article is to show the fact that the occurance and the formation of autobiographical memory depend on the temporal organization of individual episodic memories. And finally we suggest that the childhood amnesia might well be explained from the obtained result that the period of the childhood amnesia is placed before the stage of temporal organization of episodic memories.
著者
尾崎 正弦 足達 義則 石井 直宏 小谷津 孝明
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.79, no.9, pp.1554-1561, 1996-09-25
被引用文献数
4

小学校教育における手書き文字学習能力の向上や中・高・大学生の"まんが文字"などの癖字の修正を目指したCAIシステムを提案する.書字能力に合わせて初級,中級および上級の3段階を設け,書家により書かれた標準文字から類似度関数(メンバシップ関数)を作成し,それぞれの階級について評価した.また,初級段階では,"なぞり"と"視写"学習を採用した.昇級は最終3回の総合的な類似度からファジー推論を用いて自動的に決定した.更に,中級および上級段階では各文字のストロークごとにストローク評価関数を設定し,学習者に対して細かな指導ができるようにした.一般的に文字のバランスは個々のストロークのみで画一的に決定するものではなく,文字全体の視覚的バランスが大変重要である.個々のストローク評価関数は,そのような感性的要因を考慮して決定した.このシステムで,「あ」,「い」,「う」,「え」,「お」の5文字について実験を行った結果,学習効率の向上が見られたので報告する.