Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 山田 丈美 (著者)
6件
3
0
0
0
OA
文学的文章の読解力向上をめざした指導の研究 : 「読み取り線図」を用いて
著者
山田 丈美
出版者
中部学院大学
雑誌
中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要
(
ISSN:1347328X
)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.109-117, 2008-03
PISA調査における読解力低下の結果を受け、他教科との連携の必要性とともに、国語科独自の方策も探らなければならないと考える。他教科や国語科の説明的文章教材における図・表・グラフにもとづく読みの場合に比較して、文学的文章教材の読みについては、考え方の表明や意見の交流がしにくいとされてきたところがある。しかし、「読み取り線図」を導入することにより、自分の読みの表明と他者の読みとの交流が可能になる。2006年度小学4年生の一クラスにおける山田の実践から、「読み取り線図」方式の可能性と問題点をクラス全体および個々の児童について明らかにする。
1
0
0
0
OA
発達的観点からみたオノマトペの研究 -言葉を生み出す過程 -
著者
山田 丈美
林 美里
八桁 健
梅田 裕介
水野 友有
ダーリンプル 規子
中島 賢介
田邊 圭子
髙村 真希
雑誌
中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要 = The Journal of Chubu Gakuin University and Chubu Gakuin College
(
ISSN:1347328X
)
巻号頁・発行日
no.23, pp.77-89, 2022-03
1
0
0
0
OA
擬態語「じわり」の用例分析 : 新聞見出しの場合
著者
山田 丈美
出版者
全国大学国語教育学会
雑誌
全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集 114
(
ISSN:24321753
)
巻号頁・発行日
pp.89-92, 2008-05-28 (Released:2020-07-15)
1
0
0
0
OA
教科横断的指導によるコンピテンシー育成に関する研究
著者
山田 丈美
出版者
愛知教育大学大学院・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻(後期3年博士課程)
雑誌
教科開発学論集
(
ISSN:21877327
)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.77-88, 2018-03-31
本研究では、人間理解に関わるコンピテンシー育成をめざし、教科横断的指導を手だてとする授業とカリキュラムについて検討した。具体的には、合科的指導として行った国語科と図画工作科の実践2例について、教科横断的指導としての効果検証を試みた。1例目の実践では、言語と絵画を学習教材として、二次元(面)の静的な動作から四次元(空間・時間を含む)の動的な動作化へと児童らが自発的に学習活動を発展させた。1例目をふまえ、四次元での動作化に重点を置いて授業構成した2 例目の実践では、人物の動作に関わる言語及び絵画を対応させる事前テストと事後テストの結果において有意差が見られ、授業効果が確認できた。以上の実践2 例から、国語科と図画工作科の教科横断的指導が人間理解に関わるコンピテンシー育成に効果を及ぼすことが明らかになった。その結果を基に、本稿最後に、人間理解へのアプローチをテーマとする教科横断的なカリキュラムモデルを提示した。
1
0
0
0
IR
思考力・表現力を重視した国語科と図画工作科の合科的指導
著者
山田 丈美
都築 繁幸
出版者
中部学院大学総合研究センター
雑誌
中部学院大学・中部学院大学短期大学部研究紀要
(
ISSN:1347328X
)
巻号頁・発行日
no.17, pp.147-157, 2016-03
1
0
0
0
IR
インクルーシブ教育システム構築に向けての教員養成の在り方に関する一考察
著者
都築 繁幸
大島 光代
山田 丈美
名倉 一美
原 郁水
山下 玲香
出版者
愛知教育大学障害児教育講座
雑誌
障害者教育・福祉学研究
(
ISSN:18833101
)
巻号頁・発行日
vol.10, pp.63-74, 2014-02
インクルーシブ教育を構築していくためには,教員養成の観点からみると特別支援教育の基礎的な知識を身に付けた教員の確保が課題となる。本稿では,養成段階の課題として,1)保育園・幼稚園担当者養成,2)幼稚園・小学校の接続と特別支援学校における幼稚部と小学部の接続,3)養護教諭養成,4)学校保健の観点から述べ,教員採用段階の課題として受験要件等を検討した。