著者
伊藤 次郎 岡安 崇史 野村 浩一 安武 大輔 岩尾 忠重 尾崎 行生 井上 英二 平井 康丸 光岡 宗司
出版者
農業情報学会
雑誌
農業情報研究 (ISSN:09169482)
巻号頁・発行日
vol.30, no.2, pp.13-23, 2021
被引用文献数
2

<p>植物の育種や栽培管理技術の高度化には,植物の成長や環境応答性を定量的に計測し,評価するための技術が求められる.最近では,ICTの目覚ましい発展を背景に,植物の生育特性の計測を高速に行えるフェノタイピング技術の開発研究が盛んに行われている.本研究では,廉価なIoTデバイスに加えて,オープンソースとして提供されている画像処理・解析ライブラリなどを用いることにより,植物の生育情報を自動計測可能な植物フェノタイピングロボットを開発した.本ロボットは,水耕栽培ベッド両側に配置したレール上を走行する構造で,ARマーカを用いてロボットの走行制御と位置認識を行うことにより,植物の生育画像をスケジュールに合わせて自動計測する機能を有している.ホウレンソウを対象に,幼苗定植直後から収穫までの生育画像を毎日4時間毎にロボットに搭載されたRGB-Dカメラで撮影する試験を行い,植物フェノタイピングロボットとしての性能を評価した.その結果,開発したロボットの位置制御性能は3 mm程度であることがわかった.本ロボットを用いて,栽培ベッド全体の画像および深度情報の自動計測を行い,成長予測や生育不良検知などへの応用に対する可能性を示した.</p>
著者
副島 雄児 田尾 周一郎 平井 康丸 金山 素平 木村 俊道 堀 優子 井川 友利子 大村 武史 宮嶋 舞美 工藤 絵理子
出版者
九州大学附属図書館
雑誌
九州大学附属図書館研究開発室年報 (ISSN:18813542)
巻号頁・発行日
vol.2012, pp.34-43, 2013-09

九州大学の全学教育科目「コアセミナー」は,各学部が必要とする初年次教育の実施を目的として設定され,学部ごとに特徴的な内容と方法を取り入れたセミナーが実施されている.今回,特色ある試験的な取り組みとして,九州大学附属図書館との連携によって,コアセミナーへのビブリオバトルの導入を行った.受講学生へのアンケート調査の結果から,「読む」,「伝える」,「聴く」などのスキルアップについての成果,「関心の広がり」,「コミュニケーション力の増加」,「人に対する興味・関心の深まり」などの内面的な側面に対する成果などを見てとることができるなど,初年次教育の教材としての有効性を確認することができた.今回の取り組みは,学部担当教員と附属図書館職員との教職連携による教育現場での実践例として,今後の教育改善や教育開発研究に参考となることが期待される.
著者
井上 英二 福島 崇志 平井 康丸
出版者
九州大学
雑誌
九州大学大学院農学研究院学芸雑誌 (ISSN:03686264)
巻号頁・発行日
vol.57, no.2, pp.169-176, 2003-02
被引用文献数
2

従前、周波数解析においては一般的にフーリエ解析が用いられてきた。フーリエ解析では信号を時間領域から周波数領域へ変換し、信号の周波数成分としてどのようなものが存在するかを表現する。そのために時間情報を扱うことができない。しかし、解析対象となる信号の大部分は非定常性を有しているため、時間情報が重要となる。これに対して、ウェーヴレット解析では、信号を時間-周波数の両面からとらえることで局所的な周波数の時間変化を検出することができる。さらに、信号の質を低下することなく、信号を各周波数帯に分解・再構成することができる。すなわち、問題となる周波数帯のみの波形を取り出すことができ、それらの周波数特性を把握することが可能となる。圃場機械に限らず、産業機械全般においては様々な機構が組み合わさっているため、振動波形もより複雑になっている。よって、このウェーヴレット解析を用いることでそれぞれの機構の特性を把握することができる。ウェーヴレットを用いた研究の一例として、陳らは機械設備の異常診断においてウェーヴレットを用い異常識別のための最適周波数帯域の決定方法を提案した。また、片岡らは振動解析においてウェーヴレットの解析性について検討を行い、振動波形の分解能レベルの高さを確認した。本研究では、ウェーヴレットの分解能に注目し、コンバインの代表的な振動源である刈取部と走行部の振動波形のウェーヴレット解析を行い、各機構の有する特長的な振動波形ならびに周波数特性を明らかにすることを目的とした。
著者
井上 英二 丸谷 一郎 光岡 宗司 平井 康丸 松井 正実 森 健 高瀬 敬史 福島 崇志
出版者
農業食料工学会
雑誌
農業機械学会誌 (ISSN:02852543)
巻号頁・発行日
vol.66, no.2, pp.61-67, 2004-03-01 (Released:2010-04-30)
参考文献数
10

コンバイン刈取部の主な振動源である刈刃駆動系にはクランク機構を採用しているものが主流である。刈取部の振動低減には構造が簡易で安価なバランスウェイトが用いられる場合が多いが, その最適な設計パラメータの算定法の確立までには至っていないのが現状である。本研究では刈取部動力伝達機構を力学モデルとして新たに提案し, 実機試験を通じてモデルとの相違を検証することにより刈取部振動低減に関する設計指針を提案することを目的としている。検証実験の結果, 提案したモデルとは異なる衝突振動 (非線形振動) が生じている事が示唆されたことから, 往復動刃による不平衡力のカオス時系列解析を行った。