著者
河田 純一 坂場 優 富澤 明久 福井 敬 宮澤 寛幸 弓山 達也 渡邉 龍彦 Kawata Junichi Sakaba Yu Tomizawa Haruhisa Fukui Takashi Miyazawa Hiroyuki Yumiyama Tatsuya Watanabe Ryugen カワタ ジュンイチ サカバ ユウ トミザワ ハルヒサ フクイ タカシ ミヤザワ ヒロユキ ユミヤマ タツヤ ワタナベ リュウゲン
出版者
「宗教と社会貢献」研究会
雑誌
宗教と社会貢献 (ISSN:21856869)
巻号頁・発行日
vol.8, no.2, pp.1-33, 2018-10

論文本稿の目的は、東京・山谷地区の浄土宗寺院を拠点に路上生活者支援を行うひとさじの会に焦点を当て、そこに集うボランティアがどのような宗教性や価値を共有し、共同性を醸し出しているかを明らかにするところにある。そのため関与型調査の方法を模索し、Tled 法を開発して本稿に実装した。その結果、この路上生活者支援がもつ宗教性・価値・共同性について相反する性格を見出せた。In this paper our purpose is to show what types of religiosity / spirituality, values and cooperation volunteer workers share and how they share them, focusing on Hitosaji-no-Kai (one spoon club) based in the Jōdō Shū temple in Sanya, one of the biggest flophouse areas in Japan. We explore the use of an intensive "researcher in the loop approach" and develop the Tled Method for this paper. We found contradictory or conflicting characteristics among these homeless support volunteers regarding religiosity / spirituality, values and cooperation in their movement.
著者
川端 亮 渡邉 光一 猪瀬 優理 弓山 達也 河野 昌弘
出版者
大阪大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2015-04-01

本研究においては、私たちのグループは、UMLを用いて、宗教の体験談を図示する方法を開発した。Enterprise Architect13というソフトウェアを用いて、既に教団誌に発表された体験談や、これまでメンバーが聞き取ってきた体験談を、クラス図とステートマシン図によって示した。日本社会学会大会で、「ライフヒストリーの図式化の試み」と題して、その成果を報告した。また、学術論文としてもその成果を発表した。さらにこのUMLによる体験談の図示をもとに、宗教体験談を聞き取る項目を検討し、インタビューガイドを作成した。そのガイドに従い、インタビュー調査を実施した。
著者
弓山 達也
出版者
日本宗教学会
雑誌
宗教研究 (ISSN:03873293)
巻号頁・発行日
vol.84, no.2, pp.553-577, 2010-09-30

本稿では、一九九〇年代後半から文部行政によって喧伝された「目に見えないものを大事にする」教育を官製スピリチュアル教育と措定し、それと取り組む教育現場の代表的な議論・実践を紹介しつつ、官製スピリチュアル教育の限界を明らかにする。教育現場では、官製スピリチュアリティの見えづらさをどう可視化するかが課題となるが、これを「こころの教育」「いのちの教育」のモデル校である京都府下の公立小中学校の試みから探り、これを官製スピリチュアル教育に対置する地域に根ざしたスピリチュアル教育と呼ぶ。しかし地域に根ざしたスピリチュアル教育にも限界があり、これを地域コミュニティ、宗教的資源、学校教育、スピリチュアル研究との関わりと結びつけ、その可能性を整理していく。
著者
弓山 達也
出版者
日本宗教学会
雑誌
宗教研究 (ISSN:03873293)
巻号頁・発行日
vol.70, no.1, pp.141-162,vii, 1996
著者
弓山 達也
出版者
国学院大学出版部
雑誌
国学院雑誌 (ISSN:02882051)
巻号頁・発行日
vol.93, no.4, pp.p84-102, 1992-04