Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 川端 亮 (著者)
12件
2
0
0
0
宗教性の測定 : 国際比較研究を目指して
著者
横井 桃子
川端 亮
出版者
「宗教と社会」学会
雑誌
宗教と社会
(
ISSN:13424726
)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.79-95, 2013
従来の国際比較研究では、「教会出席」や「神との関係」といったキリスト教中心につくられた変数が宗教性を測るものとして用いられてきた。グローバル化する現代において、日本の宗教性を欧米のこれらの変数で正しく測ることは喫緊の課題となっている。本稿では、統計数理研究所の国民性調査の中の「宗教的な心は大切か」という質問文を日本人の宗教性を測るものとし、様々な社会意識や行動との関連を検討した。その結果、欧米の先行研究で検証されていたボランティア行動や利他的行動、投票行動、伝統的意識や社会的責任感に「宗教的な心」が影響を及ぼすことが分かった。日本における「宗教的な心」を用いて測定された宗教性が、欧米で用いられてきた従来の変数で測られるそれと操作的に同じはたらきをする可能性が示唆された。今後、「宗教的な心」が欧米の調査データでも検証されることで、さらにこの項目の有効性が明らかになるだろう。
2
0
0
0
OA
ライフヒストリー法の革新-UMLによる記述-
著者
川端 亮
渡邉 光一
猪瀬 優理
弓山 達也
河野 昌弘
出版者
大阪大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2015-04-01
本研究においては、私たちのグループは、UMLを用いて、宗教の体験談を図示する方法を開発した。Enterprise Architect13というソフトウェアを用いて、既に教団誌に発表された体験談や、これまでメンバーが聞き取ってきた体験談を、クラス図とステートマシン図によって示した。日本社会学会大会で、「ライフヒストリーの図式化の試み」と題して、その成果を報告した。また、学術論文としてもその成果を発表した。さらにこのUMLによる体験談の図示をもとに、宗教体験談を聞き取る項目を検討し、インタビューガイドを作成した。そのガイドに従い、インタビュー調査を実施した。
1
0
0
0
OA
SGI-USAにおけるアメリカ化の進展 : 多民族社会における会員のインタビューから
著者
川端 亮
秋庭 裕
稲場 圭信
出版者
「宗教と社会」学会
雑誌
宗教と社会
(
ISSN:13424726
)
巻号頁・発行日
vol.16, pp.89-110, 2010-06-05 (Released:2017-07-18)
海外で日本人の枠を超えて現地に適応した新宗教は少ないが、本稿が対象とする創価学会の海外組織SGIは、1970年代半ばにはアメリカ化したといわれ、現在アメリカで多くの現地人の会員を獲得している。本稿は、シカゴの会員のインタビューから、70年代半ば以降の彼らの信仰や体験を記述し、SGIのアメリカ化を再検討するものである。まず、SGI-USAの歴史を略述したのち、日本人パイオニアのインタビューを通して、シカゴのSGIの歴史とかつての信仰や体験を示す。ついで、ユダヤ系、アフリカ系アメリカ人のインタビューから、エスニック・マイノリティにとってのSGIの魅力を描く。以上のことから、日本よりもはるかに多様なエスニシティで構成されるアメリカ社会において、日本の創価学会の教えが、多民族社会においてこそ生じる新たな意味を持って受け取られていることを示し、それが従来の研究では記述されていないアメリカ化の一側面であると論じる。
1
0
0
0
OA
宗教性の測定 : 国際比較研究を目指して
著者
横井 桃子
川端 亮
出版者
「宗教と社会」学会
雑誌
宗教と社会
(
ISSN:13424726
)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.79-95, 2013-06-15 (Released:2017-07-18)
従来の国際比較研究では、「教会出席」や「神との関係」といったキリスト教中心につくられた変数が宗教性を測るものとして用いられてきた。グローバル化する現代において、日本の宗教性を欧米のこれらの変数で正しく測ることは喫緊の課題となっている。本稿では、統計数理研究所の国民性調査の中の「宗教的な心は大切か」という質問文を日本人の宗教性を測るものとし、様々な社会意識や行動との関連を検討した。その結果、欧米の先行研究で検証されていたボランティア行動や利他的行動、投票行動、伝統的意識や社会的責任感に「宗教的な心」が影響を及ぼすことが分かった。日本における「宗教的な心」を用いて測定された宗教性が、欧米で用いられてきた従来の変数で測られるそれと操作的に同じはたらきをする可能性が示唆された。今後、「宗教的な心」が欧米の調査データでも検証されることで、さらにこの項目の有効性が明らかになるだろう。
1
0
0
0
OA
体験談研究における質的方法と量的方法の統合 : 概念と構造に着目した国際比較研究(テーマセッション3,2011年度学術大会・テーマセッション記録)
著者
川端 亮
出版者
「宗教と社会」学会
雑誌
宗教と社会
(
ISSN:13424726
)
巻号頁・発行日
no.18, pp.137-146, 2012-06-16
1
0
0
0
IR
宗教的職能者における霊能力と家族の影響
著者
川端 亮
出版者
大阪大学
雑誌
年報人間科学
(
ISSN:02865149
)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.65-81, 1988
1
0
0
0
OA
日本的宗教心における基層信仰 : 確証的因子分析による抽出
著者
川端 亮
出版者
大阪大学人間科学部社会学・人間学・人類学研究室
雑誌
年報人間科学
(
ISSN:02865149
)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.57-76, 1987
1
0
0
0
OA
信仰と社会的ネットワーク
著者
川端 亮
カワバタ アキラ
Kawabata Akira
出版者
大阪大学人間科学部
雑誌
大阪大学人間科学部紀要
(
ISSN:03874427
)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.147-166, 1991-03
1
0
0
0
グローバリゼーション状況における日本型新宗教の可能性についての比較社会学的検討
著者
秋庭 裕
川端 亮
稲場 圭信
出版者
大阪府立大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2005
3力年の調査研究によって知り得たところと、今後の研究継続のための作業仮設は以下のとおりである。日本型新宗教の教団として、グローバリゼーションの先進地、アメリカ合衆国でもっとも広く受容されたSGI(創価学会インターナショナル)は、当初、「戦争花嫁」たちの国際結婚によって海を渡った。同時に、結婚によって、その教えは国籍・民族の壁を越えて広まる契機をつかんだ。次の段階は、ロサンゼルスを中心とする西海岸で、カウンター・カルチャーとの出会いをとおし、アイデンティティを模索する若者層に広まった。1970年代のSGIは、日系人とヒッピーの若者を主要な担い手として、「アメリカ化」をとげていった。「アメリカ化」は、経典類の英語への翻訳とそのいっそうの洗練、教団組織の役職への現地の人びとの積極的な登用、組織運営などへのアメリカ的な習慣の採用などからなるが、アメリカ化のプロセスは、直線的に進んだのではない。それは、試行錯誤的で、ときには混乱をともないながら、80〜90年代を通じて徐々に達成された。その結果、人びとが極度の緊張状況を強いるグローバリゼーション化の著しいアメリカ合衆国において、民族や階層を越えて、SGIに入会する人びとに増加につながった。救済論的には、キリスト教的世界観、罪の意識とは正反対の、現世肯定的な救済を強調する、日蓮仏法に立脚するSGIの思想と世界観が、アメリカ合衆国という上昇志向の強い競争社会において、適合性が高いことが重要であろう。
1
0
0
0
OA
宗教の計量的分析 : 真如苑を事例として
著者
川端 亮
カワバタ アキラ
Kawabata Akira
18137
1
0
0
0
ドメインとインタードメインのオントロジの構成法
著者
加藤 隼也
川端 亮
伊藤 潔
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. KBSE, 知能ソフトウェア工学
(
ISSN:09135685
)
巻号頁・発行日
vol.108, no.384, pp.19-24, 2009-01-12
ドメインと複数のドメインに共通なオントロジの構成法を,コンポーネントの観点とタスクの観点から考察し,オントロジの再利用可能な記述法と記述したオントロジの再利用方法を検討する.オントロジの記述の例として仕事の受託について記述した.タスクオントロジを格文法とコミットメントネットワークに沿って記述し,タスクオントロジからコンポーネントオントロジを抽出しコンポーネント同士の関係を記述する.この記述法と再利用法を,Excel VBAで実装した.
1
0
0
0
書評と紹介 島薗進著『スピリチュアリティの興隆--新霊性文化とその周辺』
著者
川端 亮
出版者
日本宗教学会
雑誌
宗教研究
(
ISSN:03873293
)
巻号頁・発行日
vol.81, no.3, pp.681-686, 2007-12