著者
杉山 佳生
出版者
公益社団法人 全国大学体育連合
雑誌
大学体育学 (ISSN:13491296)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.3-11, 2008

本研究の目的は、スポーツの実践を主たる課題とする大学の体育授業において、学生のコミュニケーションスキルにどのような変化が見られるのかを検討し、その向上プロセスの解明に結びつく知見を得ることであった。調査対象者は、選択科目として開講されている大学の卓球の授業に参加し、調査の実施に同意した大学1、2年生67名である。これらの学生は、授業の序盤と終盤に、コミュニケーション基本スキル尺度(ENDE2)、感情コミュニケーションテスト(ACT)、及び対人的志向性尺度に回答した。また、ダブルスの試合を主として行った6回の授業において、試合終了時及び授業終了時に、コミュニケーションや満足感に関する自己評価を行った。得られた結果は、以下のとおりである。1)授業の前後において、感情表出スキル得点に有意な向上が認められたが、それ以外のスキルや志向性は、向上しなかった。変化を個別に見ると、4分の1から3分の1の学生が、10%程度以上のスキル得点の上昇を示していた。2)ダブルスの試合時におけるコミュニケーションについての自己評価は、解読、伝達のいずれの側面においても、授業後半で向上していた。3)授業時の自己評価の変化と授業前後のコミュニケーションスキル・対人的志向性の変化との間には、一貫した関係は認められなかった。以上の結果を踏まえて、考察では、体育の授業を通じて一般的なコミュニケーションスキルを向上させるためには、般化を意図した適切な介入が必要であると論じられた。また、「個」に焦点を当てた研究の必要性が指摘された。
著者
松田 晃二郎 須﨑 康臣 向 晃佑 杉山 佳生
出版者
日本スポーツ心理学会
雑誌
スポーツ心理学研究 (ISSN:03887014)
巻号頁・発行日
pp.2018-1715, (Released:2018-09-28)
参考文献数
53
被引用文献数
2 3

The present study aimed to explore the psychological growth achieved by athletes during coping with the yips. We interviewed six university baseball players (mean age=21.0 years, SD=1.15 years) who experienced the yips using the episode interview method and then gathered narrative data related to the experience of the yips or the psychological growth accompanying the same. As a result of analysis of the data, it was roughly divided into two types of narratives: “narratives of negative psychological changes accompanying the experience of the yips” and “narratives of psychological growth accompanying the experience of the yips.” Further analysis of the latter yielded the following five category groups on psychological growth: “positive changes in consciousness of competition,” “changes in self-recognition,” “mental margin,” “changes in the views of a way of others,” and “deepening of understanding of competition.” These results suggest that the experience of the yips leads to negative as well as positive psychological changes in the athlete.