著者
荻本 和彦 岩船 由美子 占部 千由 草柳 儀隆 宮崎 輝 安藤 希美 入江 寛 東 仁 礒永 彰
出版者
一般社団法人 エネルギー・資源学会
雑誌
エネルギー・資源学会論文誌 (ISSN:24330531)
巻号頁・発行日
vol.44, no.4, pp.171-179, 2023-07-10 (Released:2023-07-10)
参考文献数
24

The massive deployment of PV and wind, which provides decarbonized energy supply, bring about various additional challenges, among those, the reduction of operational capacity of synchronous machines in a power system have been affecting stable operation of a power system. With the reduced system inertia, the system frequency deviates faster and more largely and the deviation sometimes results in instability of a power system operation. In this paper, we present the trend of system inertial reduction from 2030 to 2040 in Japan and quantify the cost increase when criteria of system inertia are applied. We further present the benefit of a PV PCS which can supply system inertia in terms of an improved system inertia profile and a reduction of annual operational cost in order to evaluate a strategy to maintain a system inertia.
著者
月本 昭男 佐藤 研 山我 哲雄 市川 裕 澤井 義次 鎌田 繁 池澤 優 河東 仁
出版者
立教大学
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2007

本研究はユダヤ教,キリスト教,イスラム教における神観につき,比較宗教史的観点から、4.で述べるように、四つの側面から実証的総合研究を行った。そのうち、(1)「古代ユダヤ教における一神教成立の解明」については、下ガリラヤのテル・レヘシュ遺跡発掘調査により、古代イスラエル最初期の宗教に関する実証的なデータが発見され、成果の一部はV国際宗教史会議(トロント大学、2010年8月)および「国際ガリラヤ会議」(立教大学、2011年5月)で公表した。(2)~(4)の課題の研究成果については、以下の報告4を参照されたい。