- 著者
-
鈴木 雅雄
江川 雅人
矢野 忠
苗村 健治
山村 義治
- 出版者
- 社団法人日本東洋医学会
- 雑誌
- 日本東洋醫學雜誌 (ISSN:02874857)
- 巻号頁・発行日
- vol.51, no.2, pp.233-240, 2000-09-20
- 被引用文献数
-
5
2
慢性閉塞性肺疾患は日常生活動作が強く制限される疾患である。本疾患に対し鍼治療を行い, 呼吸器症状が改善した一症例を経験したので報告する。症例は70歳の男性, 主訴は労作時呼吸困難。現病歴は93年8月に呼吸困難を訴えて当院内科を受診し, 肺気腫及び気管支喘息と診断された。薬物療法開始後も症状はしばしば増悪した。97年2月より在宅酸素療法(HOT)が開始された。鍼治療は, 97年8月5日より併用を開始した。所見ではHugh-Jones分類V度。%肺活量63.5%, 1秒率29.4%, PEFR:84.8l/分(朝), 93.5l/分(夜)。鍼治療は, 中府, 中〓, 関元, 尺沢, 肺兪を基本穴とし, 置鍼術は10分間とした。治療効果判定のため反復法を採用し, 呼吸器疾患日誌から症状点数を算出した。日常生活上の呼吸状態をVisual Analog Scale(VAS)により評価した。14カ月間に60回の鍼治療を行い, 治療期間中には症状の改善が認められた。無治療期間中には症状再燃が観察された。本症例では鍼治療の併用により呼吸器症状及び呼吸機能の改善がみられ, 慢性閉塞性肺疾患の進行例において鍼治療の有効性が示唆された。