1 0 0 0 OA 静思健闘

著者
田中穂積 著
出版者
広文堂書店
巻号頁・発行日
1914

1 0 0 0 OA 公債要論

著者
田中穂積 著
出版者
東京宝文館
巻号頁・発行日
1916

1 0 0 0 OA 財政学

著者
田中穂積 著
出版者
明法堂
巻号頁・発行日
1898

1 0 0 0 OA 税制整理論

著者
田中穂積 著
出版者
隆文館
巻号頁・発行日
1910

1 0 0 0 OA 対韓私議

著者
田中穂積 著
出版者
明法堂
巻号頁・発行日
1899
著者
田中穂積 著
出版者
明法堂書籍
巻号頁・発行日
1900-03-01

1 0 0 0 OA 公債要論

著者
田中穂積 著
出版者
寳文館
巻号頁・発行日
1916

1 0 0 0 OA 公債要論

著者
田中穂積 著
出版者
寳文館
巻号頁・発行日
1916
著者
田中 祥子
出版者
東京大学大学院教育学研究科学校開発政策コース
雑誌
東京大学大学院教育学研究科教育行政学論叢 = The journal of Educational Administration Graduate School of Education, the University of Tokyo (ISSN:13421980)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.125-152, 2007-03-30

<共同論文:分権改革下の教員給与法制改編に伴う自治体教員給与・人事政策の課題と国際比較研究><Collaborative Research : Ⅰntemationaland Domestic Compamtive Studies on Local Govemments'Teacher Salary and Personal Affairs Policy with the Changing of the Legislation of Teacher Salary under Decentralization>
著者
田中 収 河西 秀夫
出版者
Japan Society of Engineering Geology
雑誌
応用地質 (ISSN:02867737)
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, pp.101-108, 1982-06-30 (Released:2010-06-04)

In August, 1981, many collapses occurred in Yamanashi Pref. owing to Typhoon 15. In this report, the types and features of collapses are described from a geological point of view, based on the field investigationtionsat the stricken areas (South Alps Super Drag Road, Norogawa Drag Road, Sakeishi Drag Road, and Magi Drag Road).The results obtained from these investigations are as follows:(1) The types and features of collapses are decided by the lithic characters.(2) In case of Masa (weathered Granite) and Talus deposit, collapses are generally occurred at the head of1st order valleys or within O-order valleys, and the debris frequently run down valleys in the form ofmud-flow. In the former case the types of the collapse are mostly circular slide, and in the latter, mostcollapses are of the type that slide along the surface of the bedrocks.(3) In case of lutaceous rocks, the collapses are generally occurred at the fracture zones, and concequently, their breaking points have nothing to do with valley order.
著者
池田 浩士 村上 勝彦 玉 真之介 田中 学 坂下 明彦 川村 湊 馬 興国 劉 立善 劉 含発 衣 保中 黄 定夫 梁 玉多 山室 信一 森 久男 我部 政男 井村 哲郎 蘭 信三 徐 明勲 歩 平
出版者
京都大学
雑誌
国際学術研究
巻号頁・発行日
1995

本研究は、旧「満州」へ送り出された日本人農業移民の実態を総合的に解明し、日本の近現代史のひとこまを新たな視覚から再構成することを目的としたが、とりわけ次の諸点で成果を収めることができた。1.「旧水曲柳開拓団」の生存者たち、及び入植現地の中国農民生存者たちからの聞き取り調査と、日中双方の関係農村のフィールドワーク調査によって、日中農民の接触実態や土地収用とその後の営農状況等について、多くの証言と、それを裏付けるデータを得た。2.農業技術、雇用状態等、日中双方の農業史における未解明の領域で、具体的な実態を解明するための多くの手がかりを得た。3.稲作地帯である入植地の朝鮮族農民、さらには朝鮮半島から「満州」へ送り出された朝鮮人農民に関する調査研究を、韓国の研究者および中国の朝鮮族出身研究者たちとの共同作業として重点的に進め、未開拓のこのテーマについての証言とデータを多数得た。4.「満蒙開拓団」政策の形成と実施の過程に関する資料の探索・分析に努め、この政策を推進したイデオローグたちの役割を、思想史の中に位置付ける作業を行った。5.「満蒙開拓団」を、政治・経済・農業・軍事などの次元にとどまらず文化の領域における問題としてもとらえ、文学・報道・映画・音楽などとかかわるテーマとして考察した。これによって、日本国民の感性の中へ「満州」と「満蒙開拓団」が浸透していった実態の一端を解明することができた。6.聞き取りとフィールドワークの記録を、ビデオテープ、音声テープに大量に収録したが、生存者がますます少なくなっていくなかで、これらは重要な歴史的ドキュメントとなるであろう。