著者
真鍋 宏幸 平岩 明 杉村 利明
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-パターン処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.88, no.9, pp.1909-1917, 2005-09-01
参考文献数
19
被引用文献数
12

本論文では, 声を出すことなく口パク動作を行うだけで発話内容を認識する無発声音声認識を提案し, その基礎実験の結果について報告する. 無発声音声認識により, 発声行為が周囲の人々に迷惑となるマナー的問題や, 雑音環境下において音声認識の認識率が低下する問題を解決することが可能となり, 携帯電話への応用が期待できる. 無発声音声認識の実現へ向け, 筋電信号を用いる方法について検討を行った. まず, 日本語5母音の無発声発話動作時の筋電信号を測定した. 指輪型電極を用いることで簡便な測定が可能である. 次に測定した筋電信号を, ニューラルネットワークを用いて認識し, 通常発声時における母音の持続時間よりも十分に短いフレーム長を用いた場合でも, 90%以上の精度で認識できることを明らかとし, 筋電信号には母音の特徴が見られることを示した.
著者
高田 崚介 山田 渉 真鍋 宏幸 志築 文太郎
雑誌
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) (ISSN:21888760)
巻号頁・発行日
vol.2018-HCI-176, no.9, pp.1-6, 2018-01-15

ヘルメットを介してユーザの頭部に装着したドローンによる,ウェアラブルな歩行牽引デバイスを構築した.これまでの視覚や触覚等による歩行誘導と異なり,本デバイスはユーザを直接牽引できる.具体的には,ユーザに対する牽引力および牽引方向をドローンの推進力および推進方向によって制御することができ,方向については前後方向と左右方向の提示が行える.本デバイスでは人間の移動時における主体性が人ではなくドローン側にあり,かつ牽引力を生じているのもドローンである点から,歩行における自動運転デバイスになり得る.また,他の歩行における自動運転を行う手法に比べて,本デバイスは頭部装着型であることを特徴とする.
著者
真鍋 宏幸 福本 雅朗
出版者
情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.52, no.4, pp.1515-1526, 2011-04-15

日常生活への導入を目的として,ヘッドホンを用いたEOG法に基づく視線入力インタフェースを提案する.まず,耳介周辺や外耳道に配置した電極を用いたEOG計測により,顔面を覆うことなく視線検出が可能であることを明らかにする.次に,EOGの振幅減少にともなうドリフトの増大,および水平/垂直成分の重畳に対し,複数の電極ペアから得られる多数のEOGにカルマンフィルタを適用する手法の有効性を示す.そのうえで,電極を組み込んだオーバヘッド型およびインイヤー型のプロトタイプとデモアプリケーションの製作を行った.本手法により,ヘッドホンを装着するだけで,注視したビジュアルタグの読み取りや視線の動きによる音楽プレーヤの操作などが可能になる.A headphone-shaped gaze input interface aimed at the use in daily life is proposed. The paper indicates that EOG can be detected by electrodes attached on / around the ears, and eye-tracking without covering the user's face can be realized. Issues about increasing drift and mixture of horizontal and vertical elements of the gaze are solved by applying Kalman filter to many EOG signals from multiple pairs of electrodes. Two headphone prototypes (overhead-shaped and in-ear-shaped) and demo applications were developed. The users can get the information just by gazing visual tags and control portable music players by eye movements.
著者
真鍋 宏幸 平岩 明 杉村 利明
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.J88-D2, no.9, pp.1909-1917, 2005-09-01

本論文では,声を出すことなく口パク動作を行うだけで発話内容を認識する無発声音声認識を提案し,その基礎実験の結果について報告する.無発声音声認識により,発声行為が周囲の人々に迷惑となるマナー的問題や,雑音環境下において音声認識の認識率が低下する問題を解決することが可能となり,携帯電話への応用が期待できる.無発声音声認識の実現へ向け,筋電信号を用いる方法について検討を行った.まず,日本語5母音の無発声発話動作時の筋電信号を測定した.指輪型電極を用いることで簡便な測定が可能である.次に測定した筋電信号を,ニューラルネットワークを用いて認識し,通常発声時における母音の持続時間よりも十分に短いフレーム長を用いた場合でも,90%以上の精度で認識できることを明らかとし,筋電信号には母音の特徴が見られることを示した.