著者
伊達 洋至 小池 薫 板東 徹 庄司 剛 陳 豊史 藤永 卓司 岡本 俊宏 佐野 由文 大藤 剛宏 山根 正修
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2008

本研究は、京都大学(呼吸器外科および救急医学分野)と岡山大学(呼吸器外科)の共同研究により、心停止ドナーからの肺移植臨床応用をめざすものである。体外肺還流(ex-vivo lung perfusion, EVLP)の実験系を用いて、両大学で大動物実験を継続した。京都大学では、EVLP還流液としてのET-Kyoto液の有用性とEVLPによる肺水腫を来したグラフト肺修復の可能性を報告した。一方、岡山大学では、EVLP中に吸着膜を使用して炎症性サイトカイン(TNFαとIL-8)を除去する効果を検討し、サイトカイン以外の因子がグラフト肺の傷害に関与している可能性を示した。
著者
里田 直樹 藤永 卓司 福瀬 達郎 磯和 理貴 乾 健二
出版者
特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会
雑誌
日本呼吸器外科学会雑誌 (ISSN:09190945)
巻号頁・発行日
vol.16, no.4, pp.596-601, 2002-05-15
参考文献数
16
被引用文献数
5 2

肺内穿孔をきたし緊急手術を行った縦隔奇形腫の1例を経験した.症例は18歳,男性.2001年4月の検診にて右肺門部に腫瘤陰影を認め同月の胸部CTで前縦隔腫瘍と診断し手術予定で外来経過観察をしていたが,2001年5月17日より胸痛,血痰,高熱が出現し,同年5月20日右中下肺野に浸潤影を認めたため当科緊急入院した.エコーガイド下縦隔腫瘍穿刺吸引による腫瘍内溶液の性状はアミラーゼ0IU/l,リパーゼ4U/l,トリプシン19ng/lと低値であり,腫瘍内溶液は黄色ブドウ球菌に感染していた.全身状態の悪化が著しいと考えたため,2001年5月22日縦隔腫瘍摘出術及び右肺中葉切除術を行った.摘出標本の病理組織学的検査で縦隔奇形腫と診断された.術前に上昇していたSCC抗原,CA19-9,可溶性IL-2レセプターは術後正常化しており嚢胞内産生が考えられた.
著者
藤永 卓司 里田 直樹 福瀬 達郎
出版者
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
雑誌
気管支学 (ISSN:02872137)
巻号頁・発行日
vol.25, no.4, pp.284-289, 2003
被引用文献数
7

背景.気管・気管支狭窄に対するステント留置術は標準的な治療となってきている.狭窄が高度で距離が長い場合には経気道的操作自体による気道閉塞をきたす可能性がある.目的.気管及び気管分岐部に対するステント留置時に経皮的心肺補助装置(PCPS)を併用し低酸素血症を回避する.方法.局所麻酔下にPCPSを導入し,全身麻酔とし経口的に気管・気管支ステントを留置する.結果.3症例に施行し,十分な酸素化の下,安全かつ確実にステント留置術が行えた.
著者
藤永 卓司 板東 徹 陳 豊史 秋吉 一成 秋吉 一成
出版者
京都大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2007

ドナー肺の有効利用を可能にするため、吸入投与が不可能と思われる薬剤の新しいDrugdelivery systemの開発研究を行った。コレステロールプルランCHPを蛍光標識し、ラットに経静脈投与と吸入による投与を行ったところ、加アミノ基CHP(CHP-NH2)の吸入が肺組織へもっとも取り込まれた。さらに、ヒト心房利尿ペプチドをCHP-NH2に包埋させて吸入を行ったところ、薬剤単独吸入に比べ、肺血管拡張、肺組織中cGMPといった局所作用のみならず、全身血流にも薬剤が分布する可能性が示唆された。