出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.762, pp.66-71, 2010-08-04

音声収入を中心とする通信事業者からの事業転換を急ぐNTTグループ。その切り札となるのが、SaaSやIaaSなどクラウドサービスだ。NTTデータだけでなく、NTT東西、NTTコミュニケーションズやNTTドコモなどグループ各社が相次いでクラウドに参入。英大手IT企業買収で、グローバルなクラウドベンダーへの一歩を踏み出す。 NTTグループが、海外ビジネスで勝負に出る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.771, pp.128-130, 2010-12-08

試供品の提供サイト「サンプル百貨店」を運営するルーク19は11月1日、46万3360人分の個人情報を元派遣社員が名簿業者に売却していたと発表した。警察に相談したが「立件できない」という理由で動いてもらえず、同社の社員が自ら流出元の特定などに追われた。 ルーク19で発生した情報漏洩は、同社に勤務していた元派遣社員が個人情報を不正に持ち出したことが原因だ。
著者
藤田 晋
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.948, pp.50-53, 2017-09-28

無料のインターネットテレビ局「AbemaTV」が視聴者を増やしている。番組表に基づく受け身型の視聴こそ、スマホ世代の若者に受け入れられると説く。勝算ありと見て、200億円の赤字覚悟でネット時代のマスメディアをめざす。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.845, pp.67-69, 2013-10-17

「クラウドベンダー・イメージ調査」は日経BP社と日経BPコンサルティングが、日経コンピュータやITproをはじめとする日経BP社のIT系メディア、および日経ビジネスオンライン読者、日経BPコンサルティングが所有する調査モニターを対象に実施した。2013年7月2日から…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.845, pp.58-66, 2013-10-17

パブリッククラウド導入支援サービス部門では、テラスカイの「クラウド導入コンサルティングサービス」(総合スコア66.0)、およびウフルの「パブリッククラウド導入支援サービス」(同65.4)の二つをベストサービスとして選出した(表4)。 このうち、ウフル…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.502, pp.151-153, 2000-08-14

●空席案内装置をMARSの通信制御システムから切り離し,システムにかかる処理負荷を軽減した JR各社が運行する列車の座席指定券や乗車券の販売を担当するオンライン・システム「MARS」が,またもトラブルに見舞われた。7月1日午前5時30分に座席指定券の販売処理を開始した直後から,みどりの窓口などに設置している空席案内装置(152ページの写真1左)にエラー・メッセージが送られる…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.700, pp.156-163, 2008-03-24

超巨大な映像データベースの中には、地球上の日常生活がすべて記録されている。過去の映像から現在の映像まで、好きな時間の好きな場所の映像を、いろいろな角度から見られるようになる。まるで神様が地球を眺めるように。 かつて映画監督の黒澤明氏は、「創造の源は記憶である」と言った。知識の断片を蓄積し、結びつけることで新しいものを創造するということだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.579, pp.168-171, 2003-07-28

肥後銀行(熊本県)、山陰合同銀行(島根県)、みちのく銀行(青森県)の地銀3行は、勘定系や対外系などのシステムを共同で構築、この7月から共同センターでの運用を開始した。システム運用の仕組みも、3行それぞれが優れた部分を持ち寄って統一した。大規模なアウトソーシングだが合弁会社は作らず、日立製作所本体に直接運用を任せている。
著者
大和田 尚孝
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.721, pp.52-67, 2009-01-15

2009年1月1日、日本IBMのトップが9年1カ月ぶりに交代した。大歳卓麻社長兼会長(60)は代表権のない会長に退き、代わって橋本孝之取締役専務執行役員(54)が社長に就いた。 「日本の顧客のニーズにしっかり応えていきたい」。大納会も終わった2008年12月30日午後4時半から開かれた緊急会見で、新社長の橋本氏は顧客志向を繰り返し強調した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.706, pp.50-53, 2008-06-15

「21世紀の発電所」に並ぶのは、タービンではなく大量のサーバーだ。数十万台のコンピュータが集積する巨大データセンターは、インターネットという「送電線」を通じてあらゆる機器に処理能力を配分する。ビル・ゲイツ氏がITの主役に押し上げたパソコンは選択肢の一つにすぎなくなる。 1999年創業の新興サーバーメーカー、米ラッカブル・システムズ。
著者
岡部 一詩
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.977, pp.44-53, 2018-11-08

現金大国の日本がついに変わるかもしれない。QRコードなどを使った「スマホ決済」が台頭しているからだ。通信会社やネット大手、ベンチャー、銀行などが相次ぎ参入。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.567, pp.54-61, 2003-02-10

システム構築の目的を明確にする、自社でやるべき仕事の範囲を確認し、質を高める——ベンダーとの関係を見直すための具体策の一部だ。「何を今さら」と思う読者が多いかもしれない。しかし、ビジネスにおけるシステムの位置付けの変化、ベンダーの"姿勢"の変化は、ユーザー企業にこれらの再確認を促す。「今までもやっていた」ではすまされない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.782, pp.48-53, 2011-05-12

東日本に拠点を置く企業は今夏、大幅な節電に取り組まねばならない。ビジネスへの悪影響を最小限に抑えるべく、今のうちから対策を考えておきたい。対策は主に三つある。目標値のハードルが高いだけに、サーバーやストレージを移設することも視野に入れる必要がある。節電対象期間が始まるとされる6月20日までにどのような対策が可能か、ポイントを探る。
著者
吉田 紘司
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.657, pp.56-58, 2006-07-24

「マスター・メンテナンスを担当する人に感謝する風土がないと、企業のデータベースは荒廃する」。ベアリング大手、ジェイテクトの吉田紘司社長は鋭く指摘する。同氏は、トヨタ自動車でシステム企画部長を務めた経験があり、情報システムの重要性を熟知している。情報システム部員には、「ものごとを単純にとらえよ」、「データベースの責任者を明確に」と指示を出す。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.774, pp.90-92, 2011-01-20

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還を果たしてから7カ月。小惑星イトカワの岩石サンプルを採取するために使う予定だった弾丸を発射できないトラブルの原因が判明した。制御プログラムが参照するパラメータ設定を誤った。
著者
野田 稔
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.742, pp.104-106, 2009-10-28

「現状のモチベーション向上策には課題がある」。明治大学大学院の野田稔教授は言い切る。課題である「軽さ、もろさ、粗さ」を解決するための士気向上策とは何か。早稲田大学IT戦略研究所が9月に開催した「エグゼクティブ・リーダーズ・フォーラム」における野田氏の講演内容をまとめた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.654, pp.134-136, 2006-06-12

マカフィーは4月27日、ウィルコムのPHS端末「W-ZERO3」向けにウイルス対策ソフト「マカフィー・ウイルススキャン・モバイル」の提供を開始した。ところが翌28日夕方には、同ソフトをインストールするとW-ZERO3の動作が不安定になることが判明。その日のうちに販売を停止した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.871, pp.88-90, 2014-10-16

公共職業安定所(ハローワーク)で2014年7月22日、システム障害が発生。来訪者が使う約2万台の求人端末で検索が極端に遅くなる現象が起きた。原因は、検索サーバーのリプレースによって発生したハードウエアの不具合だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.669, pp.42-45, 2007-01-08

システムの全面再構築により、ブラックボックス化から脱却する。こう覚悟を決めた東証は、シンプルな「次世代システム」作りを開始。グローバルで通用する処理性能と拡張性を確保するため、要件の見直しに取り掛かった。 「年末の風物詩だった大納会は、2008年で見納めになりそうだ」。ある証券会社のCIOは、こうつぶやく。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュータ = Nikkei computer (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.934, pp.70-73, 2017-03-16

IT部門の消滅後、200台のサーバーを抱え、ひとり情シスとして運営してきた私の話を、読者の皆さんはどのように捉えたのだろう。一人でやらされた不幸話に読めたか、それとも自慢話に聞こえただろうか。捉え方は人それぞれだが、連載第1回目と今の印象は違うので…