著者
倉方 俊輔
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.817, pp.巻末11-13, 2006-03-13

深澤直人の名を知らない人でも、彼のデザインしたプロダクトは見覚えがあるに違いない。例えば、KDDI/auの「インフォバー」(2003年)。タイルのようなボタンが特徴的なバータイプの携帯電話は、二つ折りタイプ一辺倒だった携帯電話の潮流に一石を投じた。3年たった今も愛好者は多い。最近では「neon」という新機種も発表され、話題になっている。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.817, pp.68-71, 2006-03-13

昨年末、広島と栃木で相次いで起きた女児殺害事件。二人は下校途中で殺されたり消息を絶ったりした。その犯行現場はどのような場所だったのか。二人の専門家とともに通学路周辺を検分した結果、空間管理の無責任化や無計画な開発などの問題が浮かび上がった。 まず向かったのは、広島市安芸区で起きた事件の現場。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.884, pp.26-29, 2008-09-22

「住戸面積が11〜12m2あれば、十分住める」と事業主のアールエイジ取締役・山本浩二氏は語る。これまでにも単身者向けワンルームマンションを供給してきた実績に基づく確信だ。しかし、この「TEO」は全16戸のうち9戸までが10m2を切る。一番小さな住戸に至っては8.44m2。同社でも初めての試みだ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.982, pp.40-47, 2012-08-25

約40年前に完成した旧体育館を建て替えた。場所は都内の住宅密集地。国際試合を開催する巨大なスポーツ施設を、周辺住民に圧迫感を与えることなく建設する。それが、設計者に課せられた重要なテーマだった。 「大田区をスポーツ健康都市にする」。2012年6月30日、大田区総合体育館のオープンにあたり、松原忠義区長はこう宣言した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.942, pp.52-59, 2010-12-27

カプセルホテルのイメージを覆す「ナインアワーズ京都寺町」が、2010年度グッドデザイン賞金賞を受賞した。ビジネスモデル自体をデザインし、ネガティブイメージを払拭。宿泊の新しい選択肢を示した。 11月10日に行われた2010年度グッドデザイン賞の最終審査で、宿泊施設「ナインアワーズ京都寺町」は惜しくも大賞を逃し金賞となった。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.640, pp.38-49, 1999-05-17

JR博多駅から地下鉄空港線で二駅,中洲川端駅の改札を出ると,目の前に白い光壁と「博多リバレイン」の案内板が見えてくる。 博多リバレインは,リバーサイトとホテルサイトで構成される再開発と,イーストサイトと呼ばれる再開発の総称。ブティックなどを集めた「スーパーブランドシティ」,「ホテルオークラ福岡」,劇場の「博多座」がそれぞれのサイトの中核施設だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.940, pp.38-41, 2010-12-13

「駅ナカ」と新たに開業する新幹線の駅を通して見えてきた課題は、鉄道事業者と駅周辺の自治体や住民との連携だ。こうした課題に対する一つの解を示しているのが東急電鉄沿線の駅と街との関係だ。 「社内の会議では、もっと容積を使い切れないか、と何度も指摘された。それではたまプラーザの街にそぐわない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.760, pp.20-24, 2003-12-22

西洋上に浮かぶスペイン領の群島、カナリア諸島の中でもテネリフェ島は、人口第2位のリゾート都市として知られる景勝の地だ。「テネリフェ・オーディトリアム」は、風光明美な首都サンタクルスのロスジャノス地区海浜部に完成した、まさに水際に接して建つ大たんなフォルムの建物だ。 テネリフェ交響楽団の本拠地となる施設で、1660席のコンサートホールを擁する。
著者
淵上 正幸
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.864, pp.82-85, 2007-12-24

1960年代当時のポルトガルでは、ほとんどの都市や街で急速な都市開発による"アーバン・エクスプロージョン"(都市膨張)がぼっ発し、それによってできた無節操な建物が都市を覆った。「アルマダ市立劇場『ブルー・シアター』」の敷地周辺地区も、このような都市現象の余波を被ったところである。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.713, pp.72-74, 2002-03-04

「日建さん,しっかりと監理をお願いしますよ」。ある発注者はこう言って,日建設計に監理料をはずんだという。しかし,「このご時世に,なんて太っ腹な発注者だ」と思うのは早計だ。 実はこの発注者は,工事費を思いきりたたいていたのだ。値切られたゼネコンは下請けをたたき,たたかれた下請けは手抜きに走る。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1010, pp.38-41, 2013-10-25

省エネと防災は別々に進めるものではなく、一体的に計画するもの─。そんな考えに基づいて、防災の視点を取り入れた環境設計が広がり始めた。両者の垣根を取り払った新しい試みだ。 災害時の断水で困るのが、トイレの排水だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.763, pp.44-46, 2004-02-09

複数の住棟が中庭を囲む「ニュートンプレイス」は、敷地のほぼ全体をオートロックで部外者立ち入り禁止とした「城郭型」のセキュリティが特徴だ。約7600m2もの広い中庭を住民専用としているケースは珍しい。 車寄せに面したガラス張りのゲートの向こう側には、住棟に囲まれた広い中庭が見える。規模の大きなマンションならば、広いオープンスペースをもつことは珍しくない。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.1045, pp.34-38, 2015-04-10

リスクを承知で、工事を続行しているところもある。大阪府枚方市の枚方寝屋川消防組合新消防本部庁舎もその1つだ。同庁舎には、19基の不適合品が使用されている。完成予定は今年5月で、3月20日の段階では内装の仕上げ工事が本格化していた。
著者
加藤 光男
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.901, pp.18-27, 2009-06-08

人口4万人の大船渡市に2008年11月に完成した複合文化施設である。1100人収容のホールと図書館、マルチスペース、展示ギャラリーなどで構成される。来館者はオープン後5カ月間で10万人を突破した。 市内の飲食店の店主に施設のことを尋ねると「市内の名所である穴通磯がモデル」と説明してくれる。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.650, pp.90-95, 1999-10-04

KANAZ FOREST OF CREATION ART CORE / Architect: Kyoto University Kobayashi Masami Lab., Japan Development & Construction 「金津創作の森」では,住民登録を経て正式に町民となった様々なジャンルのアーティストたちが暮らしながら作品を制作している。20haを超える緑豊かな敷地内では,ガラスや陶芸の工房が既に稼働し,一般を対象とした工芸教室も行わ…
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.825, pp.68-71, 2006-06-26

東京・銀座に4月22日、オープンしたライカ銀座店は世界的なカメラブランドである「ライカ」の世界初の直営店だ。設計を手がけたのは岸和郎氏(京都工芸繊維大学教授)。発注者であるライカカメラジャパンが岸氏に要求したことは次の2点だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.764, pp.74-81, 2004-02-23

防犯はセオリーも大事だが、犯罪企図者が何を考えているのかを知ることで、より実のある対策を立てることができる。そこで、清永賢二・日本女子大学教授をリーダーとする防犯の専門家と元泥棒からなる4人組の防犯点検隊を組織した。犯罪企図者の視点から市街地の住宅やビルを実地検分することで、「侵入犯に狙われやすい場所」を明らかにする。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ア-キテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.662, pp.52-54, 2000-03-20

「編成材」とは,角錐状に加工したスギやヒノキの間伐材を,束ねて接着剤で張り合わせた木製ブロックだ。ブロックの大きさは70角,長さ4m程。それを,好みの寸法に切って使う。 1992年に製品化した旭きょく新しんが編成材の産みの親だとすると,育ての親と呼べる存在が松澤静男氏(マツザワ設計代表)だ。
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.971, pp.48-51, 2012-03-10

震災時に7階の天井パネルの約半分が崩落したせんだいメディアテークでは、再度の落下を防ぐため、パネルを軽量化し、吊り材にブレースを加えた。天井改良を含む全館の復旧工事には、約1億3000万円を要した。 仙台市のせんだいメディアテークは1月27日、それまで休止していた7階を含めて全面再開した(写真1-1)。
著者
樋口 智幸
出版者
日経BP社
雑誌
日経アーキテクチュア (ISSN:03850870)
巻号頁・発行日
no.852, pp.86-91, 2007-07-09

山口県美祢市につくられた新しい刑務所が今年5月、受刑者を迎えた。国内初のPFI方式による収容施設として、官民協働で建設・運営する「美祢社会復帰促進センター」だ。従来の刑務所のイメージを大きく変える、開かれた施設とその成立の背景を解説する。(樋口智幸) 山口・宇部空港から車で約1時間。山口県西部の中心に位置する美祢市は、かつて炭坑の町として栄えた。