Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 13406787 (ISSN)
  3. 160件
  4. 6ページ目

1 0 0 0 IR 北アメリカの「危機言語」 : 現状と課題

著者
渡辺 己
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.139-145, 2003
  • 2020-10-24 04:17:33
  • 1 + 2 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004472280

1 0 0 0 OA キリスト教とアボリジニの葬送儀礼 : 変化と持続の文化的タクティクス

本文 (FullText)
著者
窪田 幸子 Sachiko Kubota
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.62, pp.131-149, 2006-10-10
  • 2020-10-18 00:22:25
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/1905
  • (info:doi/10.15021/00001575)

1 0 0 0 IR ワ族の木鼓と始祖夫婦

著者
大林 太良
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.8, pp.153-164, 1998
  • 2020-10-16 05:29:58
  • 1 + 2 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004471856

1 0 0 0 OA 演出された無秩序

本文 (FullText)
著者
石川 榮吉 Eikichi Ishikawa
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.59, pp.26-35, 2006-02-24
  • 2020-09-28 14:24:30
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/1875
  • (info:doi/10.15021/00001604)

1 0 0 0 OA 「一帯一路」構想の中の「鄭和」言説 : 中華民族の英雄か,回族の英雄か

本文 (FullText)
著者
Masumi Matsumoto 松本 ますみ
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.142, pp.31-54, 2017-11-15
  • 2020-09-26 12:10:55
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00008627
  • (info:doi/10.15021/00008627)

1 0 0 0 OA 東部ポリネシアの場合

本文 (FullText)
著者
柴田 紀男 Norio Shibata
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.17-30, 2003-06-30
  • 2020-09-12 22:17:11
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/1568
  • (info:doi/10.15021/00001907)

1 0 0 0 IR 「一帯一路」構想の中の「鄭和」言説 : 中華民族の英雄か,回族の英雄か

著者
Masumi Matsumoto 松本 ますみ
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
no.142, pp.31-54, 2017-11-15
  • 2020-09-07 05:07:27
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006376413
  • (info:doi/10.15021/00008627)

1 0 0 0 OA パンダのしっぽは白か黒か : 中国帰国・渡日児童たちの展示場からみる「中国人」,「日本人」,「多みんぞく」

本文 (FullText)
著者
城田 愛 Chika Shirota
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.64, pp.55-81, 2006-12-28
  • 2020-06-29 15:22:43
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/1942
  • (info:doi/10.15021/00001538)

1 0 0 0 IR 第5章 インカ帝国の農耕文化 : 主としてクロニカ史料の分析から

著者
山本 紀夫 Norio Yamamoto
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
no.117, pp.159-207, 2014-03-24
  • 2020-06-26 17:53:17
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006414811
  • (info:doi/10.15021/00008939)

1 0 0 0 IR 景観の創造と神話・儀礼の創作 : インカ帝国の首都クスコをめぐって

著者
坂井 正人
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
no.55, pp.49-63, 2005-05-30
  • 2020-06-26 17:53:17
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/110004472950
  • (info:doi/10.15021/00001659)

1 0 0 0 OA 文字通りでない意味への問いかけ : レヴィ=ストロースの比較

本文 (FullText)
著者
出口 顯 Akira Deguchi
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.90, pp.97-123, 2010-03-31
  • 2020-06-09 22:36:53
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/4465
  • (info:doi/10.15021/00001066)

1 0 0 0 OA 消滅の危機に瀕した第二言語 : パラオに残存する日本語を中心に

本文 (FullText)
著者
渋谷 勝己 Katsumi Shibuya
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.31-50, 2003-06-30
  • 2020-05-24 16:45:50
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/1556
  • (info:doi/10.15021/00001908)

1 0 0 0 OA 今を生きるストリート・エスノグラフィーの実践 : ストリートが紡ぎ出す力 : ハビトゥスとブリコラージュ : 都市ストリートの知と暴力のスタイル : 創発的共同性に向けて : ストリートで意味を生産する : アビジャンにおけるストリート文化の記号論

本文 (FullText)
著者
鈴木 裕之 Hiroyuki Suzuki
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.80, pp.327-347, 2009-03-31
  • 2020-04-28 14:35:48
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/3954
  • (info:doi/10.15021/00001239)

1 0 0 0 OA 結論と展望 : なおも,〈生きられる場〉を穿つために : ネオリベラリズムに抗する〈生きられる文化〉の創造 : 生活の場としてのストリートのために : 流動性と恒常性の対立を超えて

本文 (FullText)
著者
小田 亮 Makoto Oda
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.81, pp.489-518, 2009-03-31
  • 2020-04-26 23:33:41
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/3961
  • (info:doi/10.15021/00001219)

1 0 0 0 OA 今を生きるストリート・エスノグラフィーの実践 : ストリートが紡ぎ出す力 : ハビトゥスとブリコラージュ : 生きる抗争場としてのストリート : 文化・信仰という開かれた資源 : 都市の歩道空間の聖化にみる抗争場としてのストリート : 南インドチェンナイ市における歩道寺院を事例に

本文 (FullText)
著者
関根 康正 Yasumasa Sekine
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.80, pp.313-326, 2009-03-31
  • 2020-04-21 13:13:24
  • 1 + 4 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/3946
  • (info:doi/10.15021/00001238)

1 0 0 0 OA 宗教学における比較研究の問題

本文 (FullText)
著者
山中 弘 Hiroshi Yamanaka
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.90, pp.41-56, 2010-03-31
  • 2020-04-18 12:37:09
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/4454
  • (info:doi/10.15021/00001063)

1 0 0 0 OA 第3章 保谷民博から民博に移管されながら未登録だった標本資料の履歴解明

本文 (FullText)
著者
朝倉 敏夫 横山 智之 アサクラ トシオ ヨコヤマ トモユキ Toshio Asakura Tomoyuki Yokoyama
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.139, pp.41-163, 2017-02-22
  • 2020-01-07 08:26:34
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/00008438
  • (info:doi/10.15021/00008438)

1 0 0 0 OA ユカギール語の現状と問題点

本文 (FullText)
著者
遠藤 史 Fubito Endo
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.39, pp.169-180, 2003-06-30
  • 2019-12-31 11:22:24
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/1551
  • (info:doi/10.15021/00001915)

1 0 0 0 OA 問われるストリート・エスノグラフィーの方法 : 都市の無意識を歩く作法―アレゴリーの力 : ストリートからみる都市の無意識

本文 (FullText)
著者
南 博文 Minami Hirofumi ミナミ ヒロフミ
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.80, pp.73-95, 2009-03-31
  • 2019-12-11 11:09:46
  • 1 + 0 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/3951
  • (info:doi/10.15021/00001228)

1 0 0 0 OA 創り出す力 : ―ペルーの民衆芸術をめぐって―

本文 (FullText)
著者
藤井 龍彦 フジイ タツヒコ Fujii Tatsuhiko
出版者
国立民族学博物館
雑誌
国立民族学博物館調査報告 (ISSN:13406787)
巻号頁・発行日
vol.55, pp.215-232, 2005-05-30
  • 2019-11-24 23:08:14
  • 1 + 1 Twitter
  • http://hdl.handle.net/10502/1825
  • (info:doi/10.15021/00001666)
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.