著者
越智 勇一 鹿江 雅光 尾形 学
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
日本獸醫學雜誌(The Japanese Journal of Veterinary Science) (ISSN:00215295)
巻号頁・発行日
vol.25, no.2, pp.57-65, 1963

In the previous paper", the preserut authors reported on the classification of streptococciinto three groups, designated as Streptococcus, Lactococcus, and Enterococcus, according toheat and 40% bite resistances.The [, z, ctococcus group ha.s hitI?erto beerr co.mnmon]?)z clz, ssified itz accordance witta claeirb1OlOgi.Cll and Slll)I0[0giCll pI0pC1t1CS. These CIlSS1fiClti-O)IS, no?ever, XVCFC [iII1ltCd 0111} 10certairu speeific strains, and, for xxluich reasoun, they seldom coirreidecl with the recordeddescriptions of the past. In view of the existence of many kinds of strains, which areOf thC unter?eCliate OT uncIassi.fieC1 tyoe, It ?3/ be reasoic-ably S810- tIr.at these classificationsIlave IICVCI been aOec?.uate 2LYld satnsfactory.The purpose of the present word< is, therefore, to establish a mel;hod for the eJassifica-tion arrd characterizatiotr of the Laetoc?occus group i?tresjcect to its habitat and patluogeni-city in rtature.A total Of 902 St)"1IlS Of. faculta, tuve ana, erobuc Gra?-nosutvve catalase I1CQlt1VC. 9lS I0I=9r "- ).i /7rnation fro? gltueose 11(llhKltlVC) heat 1CSU-St1TlCU ]1C31tiVl-5 b1lC resu>Lance POSlt1VC) 3Y1A paured01? chainect COCCI 7X7C:.IC studued. Tl4S SL1?2111S ?CIC msolated fI0II1 the 1lddCfS 0 cattle thel! - ?, .-" ?>rumen of cattle and goats, the intestines of men, cattle, horscs, pigs, goats, rabbits, ferrets, rats, mice, tigers, panthers, blaclc panthers, cheetah, and chickens, from the mouths ofcattle, horses, pigs, dogs, rabbits, ferrets, hamsters, rats, from the vagina of cattle and rats, and frorrn dairy products. Of these 952 strains, 30 were stoclc cultures, while the other 922strains were those freshly isolated from various sources.T he results obtainxed are sunamarmzed as follows :l) The Lactococcus group was classified into six types, depending on their ability to splitsodium lxippurate, g1OXV at 45C and IOC, and ferment lactose and rafhr, ose. Thesetypes were A., A.., B., 131., B..1, and C.2) Strains of the type AT wxez"e found to be distributed in Late udders and vagina of cattle, and they were closely related to the mastitis of cattle. 3trains of the type Al. wereisolated from tlxe udders of cattle and dairy products. Strairns of the type Bz, vere con-stantI3z found in the rumen and intestinal tracts of rurr?inants. Strainas of the type BIDwere isolated mostly from the ir-testinal tracts of horses auad pigs, while strains of thetype Blll were cultured from [1:te intestinal tracts of men and anirna).s. Tda, ny of thetype C strains were isolated from the mouths of anirrtalc.3) Typung Of tlle LlCt0COCCLS gI011P bY n?eans Of P1CC1P1t3tiO11 test lN2LS I1Ot SIICC()ll?SfL1-
著者
清水 晃 河野 潤一 葉杖 真二 木村 重 田村 弘
出版者
公益社団法人 日本獣医学会
雑誌
日本獸醫學雜誌(The Japanese Journal of Veterinary Science) (ISSN:00215295)
巻号頁・発行日
vol.49, no.5, pp.819-824, 1987

実験用のマウス (ヌードマウスを含む), ラット, ウサギおよび捕獲されたドブネズミ, クマネズミ, ハツカネズミ, フェレットから分離されたStaphylococcus aureus267株について, ヒト系 (Hセット) およびウシ系 (Bセット) S. aureus型別用ファージセットを用いて, 型別を試みた。実験用小動物由来139株の型別率はHセットで75.5%, Bセットで93.5%であり, 捕獲げっ歯類由来128株の型別率はHセットで32.8%, Bセットで62.5%であった。Hセットを用いて, 同一飼育場から購入したマウス・ラットの分離株をしらべると, マウス株のすべてがII群に, ラット株の大多数がI群および混合群に属した。Bセットを用いると, 捕獲されたドブネズミ株の多くはIV群に, クマネズミ株の多くはIII群に, ハツカネズミ株の多くはII群に属した。捕獲げっ歯類由来株の型別には, Bセットが型別率, 識別能力の点でHセットより有用と思われた。
著者
新林 公一 米村 寿男 出口 宣夫 中村 正詞
出版者
日本獣医学会
雑誌
日本獸醫學雜誌(The Japanese Journal of Veterinary Science) (ISSN:00215295)
巻号頁・発行日
vol.35, no.5, pp.425-432, 1973
被引用文献数
3

でアンモニア濃度が高く,ウレアーゼ活性も高かった.CHAは明らかに消化管,とくに大腸のウレアーゼ活性を抑制,かつアンモニア濃度を低下させた.
著者
神尾 次彦 伊戸 泰博 藤崎 幸蔵 南 哲郎
出版者
公益社団法人 日本獣医学会
雑誌
日本獸醫學雜誌(The Japanese Journal of Veterinary Science) (ISSN:00215295)
巻号頁・発行日
vol.52, no.1, pp.43-48, 1990
被引用文献数
16

栃木県下の1牧野において Haemaphysalis longicornisの発生消長を周年調査し, 未吸血若ダニ唾液腺内の Theileria sergentiの感染状況を調べた. マダニの採集はフランネルを用いたハタズリ法及び土壌サンプル採集法を併用して行い, T. sergentiの感染状況は, 若ダニを家兎に吸血させて半飽血状態とした後, 唾液腺を摘出し, メチルグリーン・ピロニン染色することによって行った. その結果, 本牧野に生息する若ダニは, 冬期を含んだ1年を通じてT. sergentiを保有していることが明らかとなった. 放牧期間の5月から10月にかけて採集された若ダニでは, 家兎吸血24時間目に唾液腺内の原虫が検出されたのに対し, 他の時期に採集された若ダニでは検出されなかった. この結果から, 放牧期間中の環境要因が若ダニ唾液腺内の原虫成熟に何らかの影響を及ほしていることが示唆された.
著者
添川 正夫 松村 好 伊沢 久夫 長野 豊幸 伊藤 元子 黎 憲祖
出版者
JAPANESE SOCIETY OF VETERINARY SCIENCE
雑誌
日本獸醫學雜誌(The Japanese Journal of Veterinary Science) (ISSN:00215295)
巻号頁・発行日
vol.23, no.1, pp.27-31, 1961
被引用文献数
1

Methyl-bis-(β-chloroethylamine) hydrochloride, Benzyl-bis-(β-chloroethylamine) hydrochloride, Bis-(β-chloroethylamine) hydrochloride, β-Chloroethyl-amine hydrochloride, および類縁化合体 Triethyl-enmelamine を用い, これらの豚コレラ感染血液中の豚コレラ病毒の不活化作用ならびに不活化病毒の免疫原性をクリスタルヴァイオレットのそれと比較検討し, つぎの結果を得た. (1) ナイトロジエンマスタード化合体による豚コレラ病毒の不活化は第三級窒素化合体によってのみならず, 第二級窒素化合体, さらに第一級窒素化合体によっても起る. (2) ナイトロジエンマスタード化合体による豚コレラウイルスの不活化はその窒素置換基たとえばベンジル基等によるものでない. (3) トリエチレンメラミンは豚コレラ病毒を不活化する. (4) ナイトロジエンマスタード化合体による豚コレラ病毒の不活化, ならびに不活化病毒の免疫原性の浮動性について考察を行った.
著者
村上 昇 高橋 清久 黒田 治門 江藤 禎一
出版者
JAPANESE SOCIETY OF VETERINARY SCIENCE
雑誌
日本獸醫學雜誌(The Japanese Journal of Veterinary Science) (ISSN:00215295)
巻号頁・発行日
vol.48, no.1, pp.29-34, 1986
被引用文献数
1

偽妊娠ラットにおいて, 制限給餌のプロラクチンサージおよびコルチコステロンリズムに及ぼす効果を検討した。成熟雌ラットを, 14L:10D (グループ1: 5時点灯19時消灯, グループ2: 19時点灯7時消灯)の条件下で飼育し, それぞれのグループに自由給餌群と, 毎日9-11時のみ2時間の制限給餌群を設け, 23日後の発情前期に子宮頸部刺激で偽妊娠を誘起した。自由給餌群では, ノクターナルサージおよびダイアーナルサージは, グループ1ではそれぞれ3時および18時に, グループ2では15時および6時に認められ, プロラクチンサージがそれぞれの光条件に同調していることがわかった。一方, 制限給餌群では, 両グループともにノクターナルサージは影響を受けなかったが, ダイアーナルサージは消失した。血中コルチコステロンリズムは両グループともに, 制限給餌直前にピークを示した。以上の結果から, 偽妊娠ラットのプロラクチンサージでノクターナルサージとダイアーナルサージの成立には別の機構が存在する可能性が示唆された。
著者
村上 昇 高橋 清久 黒田 治門 江藤 禎一
出版者
社団法人日本獣医学会
雑誌
日本獸醫學雜誌(The Japanese Journal of Veterinary Science) (ISSN:00215295)
巻号頁・発行日
vol.48, no.1, pp.29-34, 1986
被引用文献数
1

偽妊娠ラットにおいて, 制限給餌のプロラクチンサージおよびコルチコステロンリズムに及ぼす効果を検討した。成熟雌ラットを, 14L:10D (グループ1: 5時点灯19時消灯, グループ2: 19時点灯7時消灯)の条件下で飼育し, それぞれのグループに自由給餌群と, 毎日9-11時のみ2時間の制限給餌群を設け, 23日後の発情前期に子宮頸部刺激で偽妊娠を誘起した。自由給餌群では, ノクターナルサージおよびダイアーナルサージは, グループ1ではそれぞれ3時および18時に, グループ2では15時および6時に認められ, プロラクチンサージがそれぞれの光条件に同調していることがわかった。一方, 制限給餌群では, 両グループともにノクターナルサージは影響を受けなかったが, ダイアーナルサージは消失した。血中コルチコステロンリズムは両グループともに, 制限給餌直前にピークを示した。以上の結果から, 偽妊娠ラットのプロラクチンサージでノクターナルサージとダイアーナルサージの成立には別の機構が存在する可能性が示唆された。
著者
窪田 宜之 梁川 良
出版者
JAPANESE SOCIETY OF VETERINARY SCIENCE
雑誌
日本獸醫學雜誌(The Japanese Journal of Veterinary Science) (ISSN:00215295)
巻号頁・発行日
vol.49, no.4, pp.663-672, 1987

Corynebacterium renale No.115株の有線毛 (P<SUP>+</SUP>) 及び無線毛 (P<SUP>-</SUP>) クローンのマウス腹腔マクロファージ食菌作用に対する感受性を比較した。オプソニン不在の場合には, P<SUP>+</SUP>菌はP<SUP>-</SUP>菌にくらべて食菌され難かった (P<0.001)。20%の濃度に補体を加えると, P<SUP>+</SUP>菌, P<SUP>-</SUP>菌ともに取り込み菌数が増加 (各々, P<0.001, P<0.005) し, P<SUP>-</SUP>菌はP<SUP>+</SUP>菌よりも多く食菌された (P<0.025)。抗線毛血清の存在下では, 補体の存否にかかわらずP<SUP>+</SUP>菌はP<SUP>-</SUP>菌よりも有意に多く食菌された (P<0.01)。抗線毛単クローン性抗体によっても, 補体の存否にかかわらず, P<SUP>+</SUP>菌はオプソナイズされたが, その効果は多クローン性抗体のそれよりも低かった。抗P<SUP>+</SUP>菌血清と補体の存在下では, P<SUP>+</SUP>菌はP<SUP>-</SUP>菌よりも有意に多く食菌された (P<0.05)。抗P<SUP>-</SUP>菌血清の存在下では, 補体の存否にかかわらず, P<SUP>+</SUP>菌の食菌はP<SUP>-</SUP>菌の場合と同程度まで増強された。
著者
Madewell B. Lund J. Munn R. Pino M.
出版者
JAPANESE SOCIETY OF VETERINARY SCIENCE
雑誌
日本獸醫學雜誌(The Japanese Journal of Veterinary Science) (ISSN:00215295)
巻号頁・発行日
vol.50, no.5, pp.1079-1084, 1988
被引用文献数
18

11才の雌ドーベルマンの喉頭に発生した腫瘍を摘出し, 検索した. 腫瘍は種々の大きさで多形の細胞のシート状配列で構成されていた. 腫瘍細胞はデスミン, ミオグロビン, アクチンに強陽性, ビメンチンに弱陽性, 高分子ならびに低分子のサイトケラチン, 上皮細胞膜抗原ならびにミオシンに陰性であった. 電顕的には, 一部の腫瘍細胞の細胞質に, クリステに富むミトコンドリが多数存在し, 不整形で電子密度が高くZ帯に類似した領域が認められた. 以上の所見から, 本腫瘍は横紋筋肉腫と診断された.