Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 言語文化論集 (雑誌)
124件
3ページ目
2
0
0
0
OA
〈公開セミナー〉ムーミントロールのことばと文化 : Svenskfinlandへのいざない
著者
黒田 享
出版者
筑波大学現代語文化学系
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03867765
)
巻号頁・発行日
no.65, pp.231-232, 2004-03-25
ムーミンはフィンランド生まれだが、日本でも非常になじみが深いキャラクターである。Tove Janssonによる原作シリーズは多くの言語に翻訳され、アニメーション版は各国のテレビで放送されているが、日本とフィンランド以外では ...
2
0
0
0
OA
肺病・コッホ・鴎外 - 結核の比較文化史 -
著者
福田 眞人
FUKUDA MAHITO
出版者
名古屋大学総合言語センター
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.12, no.1, pp.55-77, 1990-03-30 (Released:2007-06-14)
2
0
0
0
IR
<論文>『確実性について』におけるウィトゲンシュタインの思考(2) : 第三部(§§192ー299)の分析を通じて
著者
鬼界 彰夫
出版者
筑波大学
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03867765
)
巻号頁・発行日
vol.52, pp.101-149, 2000
被引用文献数
1
本稿は『確実性』第三部([??]193-299)のウィトゲンシュタインの思考運動の構造と到達点の解明を目的とする。『確実性』第三部は読解困難なテキストである。この困難はウィトゲンシュタインの思考の大規模でダイナミックな転換に起因する ...
2
0
0
0
OA
結核の文学史序説 - 病の比較文化史的研究 -
著者
福田 眞人
FUKUDA MAHITO
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.24, no.1, pp.223-234, 2002-11-15 (Released:2007-05-29)
2
0
0
0
OA
鴎外文学と肺病 - 結核の比較文化史 -
著者
福田 眞人
FUKUDA MAHITO
出版者
名古屋大学総合言語センター
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.12, no.2, pp.81-93, 1991-03-30 (Released:2007-06-14)
2
0
0
0
OA
植物の擬人化の系譜
著者
伊藤 信博
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.3-34, 2009-10-09 (Released:2010-08-30)
2
0
0
0
OA
<論文>ウィトゲンシュタイン最後の思考 : 「確実性について」第四部:§§300-676を巡って
著者
鬼界 彰夫
出版者
筑波大学現代語文化学系
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03867765
)
巻号頁・発行日
no.55, pp.57-173, 2001-02-28
本論は『確実性について』に関する一連の論考1の完結編であり、『確実性』第四部[??]300-676の思考の軌跡をたどり、そこで生み出されたものと最終到達点を明らかにしようとする。このテキストの最終の日付は ...
2
0
0
0
IR
パリ国立図書館東洋写本室資料古書目録を通じた異文化交流の諸相
著者
伊藤 信博
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.30, no.2, pp.67-96, 2009
1
0
0
0
OA
Hart Craneの詩の不透明性とセクシュアリティ
著者
長畑明利
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.27, no.2, 2006-03-10
1
0
0
0
OA
コーパスを利用した複合動詞「-尽くす」の意味分析
著者
杉村泰
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, 2009-10-09
1
0
0
0
OA
オーウェン共同体と世俗的千年王国
著者
吉村正和
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, 2008-03-31
1
0
0
0
OA
西欧女性の手仕事モラルと明治日本におけるその受容
著者
前野みち子
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.29, no.1, 2007-11-15
1
0
0
0
OA
デリダのコンディヤック論 : 『たわいなさの考古学』解題
著者
飯野和夫
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.28, no.1, 2006-10-31
1
0
0
0
IR
オーウェン共同体と世俗的千年王国
著者
吉村 正和
YOSHIMURA MASAKAZU
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.269-287, 2008
1
0
0
0
OA
アブハズ語の動詞形態論(2)
著者
柳沢民雄
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, 2002-03-08
1
0
0
0
OA
ユダヤ人迫害についての一考察 : シオニズムとの関連において
著者
武田周一
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.23, no.2, 2002-03-08
1
0
0
0
OA
若い日本人女性のピッチ変化に見る文化的規範の影響
著者
今井田亜弓
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.27, no.2, 2006-03-10
1
0
0
0
IR
視覚詩を読むこと--Steve McCafferyのCarnival
著者
長畑 明利
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.24, no.1, pp.209-221, 2002
1
0
0
0
OA
ねじまき鳥クロニクル論
著者
西川智之
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.22, no.1, 2000-10-31
1
0
0
0
IR
<論文>「賢者」と「残忍なまでの正直者」 : 1930年代のジョン・ファンテ
著者
長岡 真吾
出版者
筑波大学
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03867765
)
巻号頁・発行日
vol.55, pp.223-238, 2001
1939年に出版されたジョン・ファンテの代表作『アスク・ザ・ダスト』の初版本には、2000年10月現在において2,500ドルの値がついている。その値段はファンテと同時代の作家で、たとえばヘミングウェイやフォークナーといった有名作家 ...
««
«
1
2
3
4
5
6
7
»
»»