Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 言語文化論集 (雑誌)
124件
1ページ目
22
0
0
0
OA
1970年代の東南アジアにおける非経済的な日本イメージの悪化要因
著者
井原 伸浩
IHARA Nobuhiro
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.38, no.1, pp.131-145, 2016-09-21
17
0
0
0
IR
クイア理論はポストモダニズムか? : Donald Barthelmeの小説技法について
著者
三浦 玲一
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.22, no.2, pp.75-91, 2001
10
0
0
0
IR
<論文>小説的思考における人称=人物概念の突破 : ミラン・クンデラの「存在の耐えられない軽さ」をめぐって
著者
青柳 悦子
出版者
筑波大学
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03867765
)
巻号頁・発行日
vol.55, pp.207-221, 2001
7
0
0
0
IR
<論文>身体の幻影(ファントム)と道具の生成 : メルロ=ポンティの幻影肢論の射程
著者
廣瀬 浩司
出版者
筑波大学
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03867765
)
巻号頁・発行日
vol.56, pp.31-49, 2001-03-28
「ボディ・イメージ」ないしは「身体図式(K[?]rperschema)」の概念を展開し、それをフロイトのリビドー概念を結びつけて豊かな問題を提起したことで知られる生理学者P・シルダーのある患者は、自分のからだの写真を撮られ、はるか遠くの街の調査者の手元にあると訴えた。調査者 ...
6
0
0
0
IR
天狗のイメージ生成について--十二世紀後半までを中心に
著者
伊藤 信博
ITHO NOBUHIRO
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.29, no.1, pp.75-92, 2007
5
0
0
0
OA
植物の擬人化の系譜
著者
伊藤信博
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, 2009-10-09
5
0
0
0
OA
『六条葵上物語』翻刻・注釈研究からみる擬人化された物語
著者
伊藤 信博
三好 俊徳
畑 有紀
菊間 美帆
樋口 千紘
末松 美咲
ITO Nobuhiro
MIYOSHI Yoshimori
HATA Yuki
KIKUMA Miho
HIGUCHI Chihiro
SUEMATSU Misaki
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.37, no.1, pp.1-17, 2015-10-21
5
0
0
0
OA
ドイツの安全保障規範の変容 : 1999-2011年の海外派兵政策
著者
中村 登志哉
NAKAMURA Toshiya
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.35, no.1, pp.105-124, 2013-10-28
5
0
0
0
IR
「暗黙知論」の実践としての指導法と采配―考える闘将「オシム語録」を読み解く―
著者
柴田 庄一
SHIBATA SHOICHI
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.29, no.1, pp.105-122, 2007-11-15
指導法 (コーチング)解く (ほどく)
5
0
0
0
OA
分身の系譜学と権力のテクノロジー ; フーコー『監獄の誕生』の哲学的意義
著者
廣瀬 浩司
出版者
筑波大学現代語文化学系
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03867765
)
巻号頁・発行日
no.48, pp.55-72, 1998-09-30
「こう語ってよければ、懲罰は身体ではなく、むしろ精神に加えられんことを」。啓蒙期の思想家G.B.マブリーのこの言葉を引用した後に、『監視することと処罰することー監獄の誕生』(以下『監獄の誕生』)のミシェル・フーコーは次のような注釈を付ける。 ...
4
0
0
0
OA
意志性のないテアル構文について
著者
杉村泰
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.24, no.1, 2002-11-15
4
0
0
0
OA
芸術により飾られて分離派結成までのウィーンの芸術運動
著者
西川 智之
NISHIKAWA TOMOYUKI
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.187-203, 2008-03-31 (Released:2008-06-02)
4
0
0
0
OA
〈論文〉『グリマス』における「複合自我」表象 : サルマン・ルシュディと 「メタフィクション」世代の作家たち
著者
大熊 榮
出版者
筑波大学現代語文化学系
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03867765
)
巻号頁・発行日
no.60, pp.83-120, 2002-09-04
この論文の目的はサルマン・ルシュディの処女作『グリマス』Grimus(1975)を取り上げ、彼がSFの方法によって「複合自我」を表象するようすを見届けるとともに、ホルへ・ルイス・ボルヘスからの色濃い影響を ...
3
0
0
0
OA
上級・超上級日本語学習者に見る格助詞 : 「に」と「へ」の使い分け
著者
杉村泰
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.26, no.2, 2005-03-10
3
0
0
0
OA
結核の文学史序説 : 病の比較文化史的研究
著者
福田眞人
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
巻号頁・発行日
vol.24, no.1, 2002-11-15
3
0
0
0
IR
レイプ表象の舞台化 : 「タイタス・アンドロニカス」の一幕と二幕を中心に
著者
村主 幸一
出版者
名古屋大学
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.26, no.2, pp.189-205, 2005
3
0
0
0
OA
大惣本の落書
著者
ミギー ディラン
McGEE Dylan
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.35, no.1, pp.43-61, 2013-10-28
3
0
0
0
OA
<論文>身体の根源的な制度化 : メルロ=ポンティの存在論的身体論
著者
廣瀬 浩司
出版者
筑波大学現代語文化学系
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03867765
)
巻号頁・発行日
no.53, pp.1-15, 2000-03-27
モーリス・メルロ=ボンティの晩年の思想は、身体的知覚の現象学から思弁的な存在論への移行として語られることが多い。だが、彼の思想の転回に際しては、一方では言語や歴史、他方では生命や無意識に関する考察が重要な役割を演じ ...
3
0
0
0
IR
植物の擬人化の系譜
著者
伊藤 信博
出版者
名古屋大学大学院国際言語文化研究科
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03886824
)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.3-34, 2009
3
0
0
0
IR
月例会(2003年5月28日) イスラーム・スペインの滅亡を祝う人々--グラナダ奪取祭(Fiesta de la Toma de Granada)研究準備の中間報告 (〔筑波大学〕現代語・現代文化学系研究会発表要旨)
著者
宮崎 和夫
出版者
筑波大学現代語文化学系
雑誌
言語文化論集
(
ISSN:03867765
)
巻号頁・発行日
no.65, pp.237-239, 2004
グラナダ奪取祭は、1492年1月2日にイスラーム・スペイン最後の王朝ナスル朝の首都であったグラナダがカトリック両王によって征服されたことを記念して、現在に至るまで毎年行われている。正装したグラナダ市長や市会議員や県知事らが ...
««
«
1
2
3
4
5
6
7
»
»»