著者
岡地 伸晃 原 如宏
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.626, pp.50-63, 2011-05-23

チップセットの不具合や震災の影響を脱し、新しいパソコンが続々と登場している。搭載CPUが一気に新型へとシフトし、数々の新技術を採用。仕様が大きく変わりつつある。ビジネスでも家庭でも、パソコンはもはや必需品。それだけに、この新しい動向を理解しておきたい。ここでは最新のパソコンが備える、機能や技術を解説していく。
著者
原 武雄
出版者
日経BP社
雑誌
日経ベンチャ- (ISSN:02896516)
巻号頁・発行日
no.250, pp.136-138, 2005-07

2001年11月。21LADY(トゥエニーワンレイディ)の社長、広野道子は、「洋菓子のヒロタ」の新橋駅前ビル店の前に立ち、一人つぶやいた。そこは、70数店あるヒロタの中で売上高トップを誇る店だった。 前月に民事再生法の適用を申請したヒロタ——広野はその再建スポンサーに、と打診され、神戸本社(当時)でヒロタ経営陣と会った。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.706, pp.116-118, 2008-06-15

チケット販売最大手のぴあは5月16日、実に社員の3分の1に及ぶ90〜100人もの希望退職募集を柱とする経営再建策を発表した。2008年1月に稼働させたチケット発券システムのトラブルにより、08年3月期に25億円の純損失を出したためだ。10年ぶりのシステム刷新に落とし穴があった。 ぴあにとってチケット事業は、売上高の9割を占める中核中の中核事業。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1989, pp.30-33, 2019-04-29

交通手段の利用料金や経路などの情報を一元的に表示できればレベル1だ。日本ではナビタイムジャパン(東京・港)が提供するルート検索アプリ「ナビタイム」がこれに当たる。 レベル2は、様々な交通手段の予約やチケット発券、決済までをアプリ上でこなせる…
出版者
日経BP社
雑誌
日経エレクトロニクス (ISSN:03851680)
巻号頁・発行日
no.734, pp.43-50, 1999-01-11

クリスマス商戦真っ只中の1998年12月12日,任天堂の家庭用ゲーム機「NINTENDO64」用音声認識ゲーム・ソフト「ピカチュウげんきでちゅう」が発売された。1998年最大のヒット作「ポケットモンスター」の総合プロデューサである石原恒和氏が,「ピカチュウの最高峰」と自負する作品だ注1)。 セールス・ポイントは,音声認識機能をフルに使ってピカチュウと話ができること。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1566, pp.9-10, 2017-06-26

放送業界では「若者のテレビ離れ」を深刻に受け止め、何とかそれを止められないかと躍起になっている。民放は、若者を引き寄せようと、若者向けの番組を作って編成しているが、それも目立った効果は見られない。むしろ高視聴率を稼ぎだしているのは、中高年…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1836, pp.56-60, 2016-04-11

日本の損害保険業界全体の正味収入保険料(売上高に相当)は2014年度で約8兆800億円ある。このうち5割程度を占めるのが主力の自動車保険だが、人口減少による自動車販売台数の頭打ちや若者の車離れによる影響は不可避。自動車保険に次ぐ収益源となっている火災…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.486, pp.76-81, 2009-12-25

報道分析会社のデスクワン(東京都文京区)は、全国紙5紙に掲載された記事を分析し、掲載面積を広告料金に換算した「広告換算値」を算出している(算出方法などは左下の別項を参照)。まずはその結果から、09年の建設業界の姿を振り返る 建設業界では例年、「プラス」の記事よりも、「ニュートラル」または「マイナス」の記事が多い傾向にある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンストラクション (ISSN:09153470)
巻号頁・発行日
no.477, pp.48-53, 2009-08-14

事件や不祥事といった読者にマイナスイメージを与える記事が多い。技術や人物に関するプラスの記事も掲載されるが量は少ない。建設会社の露出量は大手5社が他社を圧倒している──。報道分析会社のデスクワン(東京都文京区)が、過去10年間に全国紙5紙に掲載された建設業界に関する記事を分析した結果だ。 同社は主要な企業1000社を対象に、新聞記事の掲載量を計測。
著者
伊藤 華子
出版者
日経BP社
雑誌
日経パソコン (ISSN:02879506)
巻号頁・発行日
no.576, pp.105-108, 2009-04-27

定型情報と本文を区別/ヘッダー/フッターを追加/「ページ設定」でアレンジ/直感的に操作できる2007
著者
吉澤 和弘
出版者
日経BP社
雑誌
日経コミュニケーション = Nikkei communications (ISSN:09107215)
巻号頁・発行日
no.642, pp.8-10, 2017-07-01

NTTドコモは新料金プランの投入で大幅な減益を記録したが、通信料収入や新領域の拡大、徹底的なコスト削減で「V字回復」を遂げた。積極的な顧客還元で守りだけでなく、攻めの姿勢も目立つ。2017年4月に打ち出した新たな中期戦略「beyond宣言」を中心に、今後の戦略…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1352, pp.96-98, 2006-07-31

フランスの皇帝ナポレオンがワーテルローの戦いに敗れた翌年の1816年、日本で言えば英国船が浦賀港に来航した前の年のことだ。スコットランドに住むロバート・スターリング牧師が新しい構造のエンジン、その名も「スターリングエンジン」を発明した。 原理は簡単だ。水素やヘリウムなどの気体を封入したシリンダーを外部から加熱すると、気体が膨張する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ニューメディア (ISSN:02885026)
巻号頁・発行日
no.1381, 2013-08-12

携帯電話 NTTドコモのツートップ戦略についての是非論がわき起こっているさなか、ついにNTTグループの中からiPhoneを取り扱う動きが出て来た(p.2に関連記事)。MVNOのSIMカードと海外版の端末という組み合わせであり、初心者が手を出しにくいテストマーケティング…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1338, pp.112-115, 2006-04-24

日経BPコンサルティングが2001年から発表しているブランド調査「ブランド・ジャパン」。約2万8000人の消費者に、製品、企業のブランドイメージを尋ねた結果が今年も出揃った。 1位は「ハウルの動く城」が2004年に公開されたスタジオジブリ。一方、調査開始以来3位以下に落ちたことがないソニーが8位に後退した。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.616, pp.108-113, 2004-12-27

ホテル・チェーンのロイヤルパーク ホテルズ アンド リゾーツは2004年10月、傘下のホテルの予約業務を一括して処理する集中予約センターを開設した。目玉は、国内外の旅行代理店やWebサイトなど各種の予約データを、自動的に受け付けられる先進的な集中予約システム。ターゲットとする宿泊客が異なるホテル同士の調整に苦しんだが、半年遅れで正式稼働にこぎつけた。
著者
村上 太一
出版者
日経BP社
雑誌
日経マネー (ISSN:09119361)
巻号頁・発行日
no.353, pp.104-106, 2012-04

25歳になりたての2011年12月、東証マザーズにリブセンスが上場し、最年少上場社長となった村上太一さん。 早稲田大学1年生で起業。主力事業であるアルバイト求人サイト「ジョブセンス」は企業から広告掲載料を取らず、採用された求職者には祝い金を出すという超ユニークなビジネスモデルで、業界のガリバー、リクルートをも追随させた。
著者
吉井 淳治
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.722, pp.103-108, 2009-02-01

1989年日立ソフトウェアエンジニアリング入社。ライフサイエンス分野で遺伝子解析パッケージ開発、大規模SIに従事。2007年から、SaaS事業に参画、現在、Salesforce導入コンサルテーション、独自のSaaS企画・開発に従事。代表的なPaaSであるForce.comでは無償で開発ツールを入手できる。小規模なアプリケーションならば、ブラウザ上のマウス操作だけで開発が完了する。
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.650, pp.42-47, 2006-04-17

米セールスフォース・ドットコムの勢いが止まらない。同社のCRM(顧客関係管理)ソフト「Salesforce」のユーザー数は、この2年間で2万500社(39万9000ユーザー)に倍増。2005年度の売上高は前年比76%増の3億900万ドル、純利益は同300%増の2800万ドルだった。米国ではメリルリンチやシスコシステムズ、シマンテックといった大手企業と数千ユーザー規模の大口契約を結んだ。
著者
岡本 充洋
出版者
日経BP社
雑誌
日経systems (ISSN:18811620)
巻号頁・発行日
no.197, pp.106-111, 2009-09

岡本 充洋セールスフォース・ドットコム アライアンス事業本部 Force.com Developer Programs / AppExchange スペシャリスト Force.comとは,米Salesforce.comが提供する「PaaS(Platform as a Service:サービスとしてのプラットフォーム)」です。CRM(Customer Relationship Management)などの既製アプリケーションをインターネットを介して提供するサービスを「S…
出版者
日経BP社
雑誌
日経コンピュ-タ (ISSN:02854619)
巻号頁・発行日
no.650, pp.48-51, 2006-04-17

従来のASPは、中堅中小企業向けや特定業務のアプリケーションを中心に扱っていたため、大手パッケージ・ベンダーとはすみ分けができていた。しかし、Salesforceのように、カスタマイズ機能やアプリケーション連携機能を備えたSaaSの勢力は、パッケージ・ベンダーの主戦場である大企業ユーザーにまで広がり始めている。この勢いに、大手パッケージ・ベンダーが危機感を抱いている。