言及状況

外部データベース (DOI)

Facebook (1 users, 1 posts)

メモ。日本においても音読から黙読への以降は興味深い論点だなあと前から思っています<ネット中毒と「読書中毒」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/57/4/57_279/_html/-char/ja/ <新しい書物のジャンルと新しい読書形態が広がると,読書に耽溺(たんでき)し,生き方や日々の生活にまさに強い影響を受ける読者が登場する。ゲーテの ...

Facebook における性別

はてなブックマーク (21 users, 21 posts)

ネット中毒と「読書中毒」/"現在では推奨されている読書も,かつ てはインターネットやゲームと同様,害悪と考えら れ,問題視されることがあった。" "読書に没頭し過ぎて健康を損なうことが問題にされた。"
[インターネット]
ネット中毒?何それ?と普通に言われるようになるまであと30年もかからないだろう。今の時代にこの記事の意味での「読書中毒」が全く問題にはならないのと同じで。
[図書館][science][本]

Twitter (61 users, 65 posts, 38 favorites)

ネット中毒と「読書中毒」 https://t.co/oW4fI0GA9W
丁度、こんな記事を見つけた。『ネット中毒と「読書中毒」』。 18世紀後半、小説に熱中する人々は、「読書の熱病」だとみなされた。 いつの時代も新しい娯楽に病気のレッテルをはられる。 https://t.co/RmXD0zViX3
色々探してたら、ネット依存と読書依存について書かれた論文にあたった。 https://t.co/DSwx3CUU72
久里浜医療センターの件で調べてたら、久里浜にも言及してるコラム見つけた。笑  最後あたりの文章が示唆的。 ネット中毒と「読書中毒」(2014) https://t.co/8pjI5qAh4Y https://t.co/n7y5d1qTnx
J-STAGE Articles - ネット中毒と「読書中毒」 https://t.co/WMJ4F6sewQ
ネット依存が今日批判されるように、かつては「読書依存」「読書中毒」が批判されていた時代があったという。 J-STAGE Articles - ネット中毒と「読書中毒」 https://t.co/jB6lpdJuy7
現在では推奨されている読書も,かつてはインターネットやゲームと同様,害悪と考えられ,問題視されることがあった。 https://t.co/1vWe9wbq7W
ゲーム依存を病とするか、議論になってますが、何事も程を超えてはいけないですね(自戒を含め) 新しいメディアに埋没する心理と、それを非難する社会は時代を超えて常なのだな、と… ネット中毒と「読書中毒」 https://t.co/vMEk67x8Mh
これおもしろい https://t.co/U3gPjxT2Ql
読書が害悪と捕らえられた時代があった。 おもしろい。 爆発的大人気→〇〇中毒などと問題視→〇〇ブーム収束、△△の人気爆発→〇〇離れと問題視 っていろんあパターンであるんだな https://t.co/NPmstm7rbn
仮想通貨中毒とかギャンブル中毒とか色々あるけど、今の自分が一番やばいと感じてるのは活字中毒(´・ω・`) #意図してるかどうかに係わらない結果としての現実からの逃避を目的とした読書とかリサーチとか勉強とか https://t.co/eH3XGYsTdZ https://t.co/UCSFpXqViZ
現代のインターネット中毒と、かつて識字率がまだ低かった時代の「読書中毒」を比較しているあたり面白い文章である ネット中毒と「読書中毒」 https://t.co/3BKK5PY7KF
J-STAGE Articles - ネット中毒と「読書中毒」 https://t.co/pbQANI5sQW
J-STAGE:大谷卓史「ネット中毒と『読書中毒』」 >http://t.co/wLn3WhzC7h
ネット中毒と「読書中毒」 (via @Pocket) https://t.co/EIDMPKBRLr
ネット中毒と「読書中毒」 http://t.co/AsRiFKBplV グノシーってJ-STAGE(論文検索サイト)も巡回してるのね。ちょっと驚き。
ネット中毒と「読書中毒」 http://t.co/Zcqv3ele2p
Reading... ネット中毒と「読書中毒」 https://t.co/SDja4w1K3i by http://t.co/jNjJbZniPb
ネット中毒と「読書中毒」/"現在では推奨されている読書も,かつ てはインターネットやゲームと同様,害悪と考えら れ,問題視されることがあった。" "読書に没頭し過ぎて健康を損なうことが問題にされた。" / “279 過去からのメデ…” http://t.co/zWyV5jBkG9
ネット中毒と「読書中毒」 - https://t.co/u0Q2JX2OFc 「ところが,現在では推奨されている読書も,かつてはインターネットやゲームと同様,害悪と考えられ,問題視されることがあった。」 野球とかね
ネット中毒と「読書中毒」 0 1mVrrqY 1qzKmuo http:s://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/57/4/57_279/_html/-char/ja/ http://t.co/edTh2xhp1g ...
ネット中毒と「読書中毒」 http://t.co/Bow1F5tY6O
ネット中毒と「読書中毒」 http://t.co/P2kvy8NT2P
ネット中毒?何それ?と普通に言われるようになるまであと30年もかからないだろう。今の時代にこの記事の意味での「読書中毒」が全く問題にはならないのと同じで。 / “ネット中毒と「読書中毒」” http://t.co/BlDrX36xoG
ネット中毒と「読書中毒」 https://t.co/qOAbMycqVQ “インターネットやゲームに限らず,書物やテレビなどのメディアとそのコンテンツは,人びとを夢中にさせ,こころを奪うような魅力をもっている”
メモ。日本においても音読から黙読への以降は興味深い論点だなあと前から思っています<ネット中毒と「読書中毒」 https://t.co/hm9WIVeUnj... http://t.co/ALDZBMdLrG
メモ。日本においても音読から黙読への以降は興味深い論点だなあと前から思っています<ネット中毒と「読書中毒」 https://t.co/hm9WIVeUnj... http://t.co/ALDZBMdLrG
最後のオチはそこか、感が。途中は面白かったけど。/ https://t.co/aSZSYgTcz2
“ネット中毒と「読書中毒」” http://t.co/tMrWbPW6ZL #図書館 #science #本
“ネット中毒と「読書中毒」” http://t.co/IvGOdUoBJh #internet #culture

収集済み URL リスト