Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
ランキング (合計)
ci.nii.ac.jp/naid
263,960件
9236ページ目
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
サービス別
Yahoo!知恵袋
CiteULike
レファレンス協同データベース
Delicious
Facebook
教えて!goo
Google+
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Twitter : Favorite
Wikipedia
Wikipedia : Contributor
文献別
AgriKnowledge
CiNii Articles
CiNii Books
IEICE Transactions
J-STAGE
JAIRO
NDL DL
NII ID
機関リポジトリ
人工知能学会全国大会
Confit
医書.jp
科学研究費助成事業
JSTプロジェクト
新着順
1
0
0
0
IR
二〇世紀初頭における、中国への日本の女子教員派遣と「東洋婦人会」 : 中国の女子学校教育の実施にむけた協力活動について
著者
加藤 恭子
出版者
お茶の水女子大学文教育学部人文科学科比較歴史学コース内読史会
雑誌
お茶の水史学
(
ISSN:02893479
)
巻号頁・発行日
no.57, pp.49-85, 2013
1
0
0
0
OA
大正後期における中等程度各種の女学校体操科受持ち教員について: 『中等教育諸學校職員録』を手懸かりに
著者
掛水通子
出版者
東京女子体育大学・東京女子体育短期大学
雑誌
東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要
(
ISSN:18816835
)
巻号頁・発行日
no.50, pp.31-44, 2015-03-20
1
0
0
0
大正後期における高等女学校・実科高等女学校体操科受持ち教員について : 『中等教育諸學校職員録』を手懸かりに
著者
掛水 通子
出版者
日本スポーツとジェンダー研究会
雑誌
スポーツとジェンダー研究 = Journal of sport and gender studies : JSGS
(
ISSN:13482157
)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.24-38, 2015-03-20
1
0
0
0
OA
大正後期における私立東京女子体操音楽学校卒業中等学校体操科教員の実態について:『中等教育諸學校職員録』を手懸かりに
著者
掛水通子
出版者
東京女子体育大学・東京女子体育短期大学
雑誌
東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要
(
ISSN:18816835
)
巻号頁・発行日
no.49, pp.27-45, 2014-03-20
1
0
0
0
「近代化の模範」から「生活大国」へ : 近現代日本におけるドイツ像の展開 (シリーズ特集 歴史学の「国境」(8))
著者
竹中 亨
出版者
大阪大学西洋史学会
雑誌
パブリック・ヒストリー
(
ISSN:1348852X
)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.1-14, 2015
1
0
0
0
明治神宮競技大会創設と神宮球場建設に関する一考察 : 内務省衛生局と学生野球界の動向を中心に
著者
藤田 大誠
出版者
國學院大學研究開発推進センター
雑誌
國學院大學研究開発推進センター研究紀要
(
ISSN:1882241X
)
巻号頁・発行日
no.9, pp.1-31, 2015-03
1
0
0
0
戦後青年団の解体過程に関する一考察 : 徳島県牟岐町西浦地区の青年団を事例として (民俗学特集号)
著者
関口 知誠
出版者
信濃史学会
雑誌
信濃 [第3次]
(
ISSN:02886987
)
巻号頁・発行日
vol.67, no.1, pp.39-53, 2015-01
1
0
0
0
明治期における旧高田藩士族の動向 : 士族の組織化をめぐって
著者
星野 尚文
出版者
東海大学文学部
雑誌
東海大学紀要. 文学部
(
ISSN:05636760
)
巻号頁・発行日
vol.103, pp.152-134, 2015
1
0
0
0
明治前期の京都新聞史(下)活版印刷所から新聞社ヘ (特集 植民地とメディア)
著者
樋口 摩彌
出版者
ゆまに書房
雑誌
メディア史研究
(
ISSN:13438107
)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.118-141, 2015-09
1
0
0
0
明治前期の京都新聞史(上)木版印刷から活版印刷へ (特集 技術から見たメディア史 : メディア機能が求める技術/技術が作るメディア機能)
著者
樋口 摩彌
出版者
ゆまに書房
雑誌
メディア史研究
(
ISSN:13438107
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.94-114, 2015-03
1
0
0
0
日露戦争期日本のマス・メディアによるフランス認識 : 『東京朝日新聞』を中心にして (特集 技術から見たメディア史 : メディア機能が求める技術/技術が作るメディア機能)
著者
片山 慶隆
出版者
ゆまに書房
雑誌
メディア史研究
(
ISSN:13438107
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.139-154, 2015-03
1
0
0
0
加藤弘之による雑誌『天則』の創刊 (特集 技術から見たメディア史 : メディア機能が求める技術/技術が作るメディア機能)
著者
田中 友香理
出版者
ゆまに書房
雑誌
メディア史研究
(
ISSN:13438107
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.115-138, 2015-03
1
0
0
0
東工大の基礎物理教育とその体制 (<談話室小特集>「今、教養部は? 教養部改組をめぐって : その2」)
著者
飯尾 勝矩
出版者
一般社団法人日本物理学会
雑誌
日本物理學會誌
(
ISSN:00290181
)
巻号頁・発行日
vol.48, no.8, pp.648-650, 1993-08-05
1
0
0
0
戦争がもたらした製版印刷術の技術革新 : 大正期の日本印刷界と第一次世界大戦ポスター (特集 技術から見たメディア史 : メディア機能が求める技術/技術が作るメディア機能)
著者
田島 奈都子
出版者
ゆまに書房
雑誌
メディア史研究
(
ISSN:13438107
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.69-93, 2015-03
1
0
0
0
『漢城旬報』を創った印刷技術者 : 真田謙蔵に関する覚え書き (特集 技術から見たメディア史 : メディア機能が求める技術/技術が作るメディア機能)
著者
乾 照夫
出版者
ゆまに書房
雑誌
メディア史研究
(
ISSN:13438107
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.49-68, 2015-03
1
0
0
0
技術から見たメディア史 : 量的拡大と省力化の技術 (特集 技術から見たメディア史 : メディア機能が求める技術/技術が作るメディア機能)
著者
有山 輝雄
出版者
ゆまに書房
雑誌
メディア史研究
(
ISSN:13438107
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.30-48, 2015-03
1
0
0
0
木版から活版へ : 官版と揺藍期新聞社の対応 (特集 技術から見たメディア史 : メディア機能が求める技術/技術が作るメディア機能)
著者
山口 順子
出版者
ゆまに書房
雑誌
メディア史研究
(
ISSN:13438107
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.7-29, 2015-03
1
0
0
0
技術から見たメディア史への問題提起 (特集 技術から見たメディア史 : メディア機能が求める技術/技術が作るメディア機能)
著者
有山 輝雄
出版者
ゆまに書房
雑誌
メディア史研究
(
ISSN:13438107
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.1-6, 2015-03
1
0
0
0
明治期東京における苦学生活と支援
著者
町田 祐一
出版者
日本生活文化史学会
雑誌
生活文化史 = Design of life
(
ISSN:02892952
)
巻号頁・発行日
no.67, pp.21-44, 2015-03
1
0
0
0
IR
伝染病・都市社会・衛生組合 : 明治期の仙台を事例として
著者
遠城 明雄
出版者
九州大学大学院人文科学研究院
雑誌
史淵
(
ISSN:03869326
)
巻号頁・発行日
vol.152, pp.123-174, 2015-03
««
«
9232
9233
9234
9235
9236
9237
9238
9239
9240
9241
»
»»